名古屋歯科医療専門学校からのメッセージ
2021年8月18日に更新されたメッセージです。
オープンキャンパスの参加をご検討されている皆さまへ
オープンキャンパスについて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、参加者の健康・安全面を最優先に考え、感染予防に十分配慮した上で少人数制で実施をしております。
限られた時間の中で、貴重なお時間をお借りして学校に足を運んでいただくことになりますので、本校としましても進路相談には最大限サポートいたします。安心してご参加いただければと思います。
名古屋歯科医療専門学校で学んでみませんか?
名古屋歯科医療専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

歯科医療界に対応した授業と、即戦力として活躍するための実習が魅力です
歯科技工士を専門に養成する本校。入れ歯・金冠などの作製・加工・修理を行う役割を果たすうえで必要とされている技術力を養うため、「有床義歯実習」や「歯科技工実習」などの多彩な実習を実施。授業時間の約8割という充実した実習授業を通じて、現場ですぐに役立つ力を身につけます。また、医療技術の高度化にも対応できるように、最先端の歯科CAD/CAMを使ってクラウン(歯にかぶせるもの)を製作するコンピュータ実習も取り入れるなど、常に時代を意識した授業を行っています。
資格取得に有利

きめ細かい国家試験対策で、高い合格率を達成。色彩検定(R)もめざします
知識と技術をバランスよく習得するカリキュラムと、専任教員を中心とするきめ細かい受験対策指導で、歯科技工士国家試験に毎年高い合格率を誇っている本校。受験対策指導の一環として、2年次の1月から集中クラスを設け、苦手分野克服に取り組んでいます。さらに、学習管理システム「e-ラーニング」を活用し、いつでも自分のペースで学習できる環境を整備しています。こうして一人ひとりの習熟度に応じた的確な指導で学生をバックアップしています。また、現在注目されている「審美歯科」において、患者一人ひとりに合った色調の人工歯が求められていることから、色彩検定(R)3級の資格取得もめざします。
在校生・卒業生が魅力

仲間と共にコンテストにチャレンジ! 技術を高め合える仲間がいます
在学中は、授業以外でも歯科技工技術の腕を磨こうと在校生は頑張っています。そんな中、仲間と一緒にコンテストにチャレンジする学生もいます。平成27年(2015年)の日本歯科技工学会・第37回学術大会ワックス部門において本校の学生が金賞を受賞。2年連続(2014年/2015年)で学生日本一に輝いています。平成30年(2018年)は日本歯科技工学術大会第40回で本校学生が銅賞を受賞。令和元年(2019年)の同大会でも銀賞を受賞しています。高い向上心を持つ学生が数多く、少人数制による丁寧な指導でクラスの仲間が技術を高め合いながら充実した日々を過ごしています。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できることも本校の魅力です。
あなたは何を学びたい?
名古屋歯科医療専門学校の学部学科、コース紹介
名古屋歯科医療専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 歯科技工士科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
歯科医療チームの一員として患者さん一人ひとりに向き合い技工物で健康をサポート。
- 歯科技工士科
- 歯科技工士
名古屋歯科医療専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数25名
就職希望者数19名
就職者数19名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数6名
専攻科卒業生を含む
ますますニーズの高まる歯科技工士。社会の期待を背に、希望に合った就職ができるようサポートします。
現在、歯科技工士の6割は40~60歳代の中堅からベテランが占めており、若手はまだまだ足りません。歯科技工士は、社会のニーズに比べて不足している状態です。そんな背景から、毎年安定した就職率を誇っています。就職活動は2年次の夏休み前からスタート。数多くある職場から自分の希望や適性に合った就職先が見つかるよう、親身になってアドバイスするなど全面的に学校がバックアップしています。迷ったときにはなんでも相談できる体制を整えていますので、安心して就職活動に取り組むことができます。2021年3月卒業生に対しては「206件」の求人数がありました(数字は求人会社数)。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
【イベント概要】 景気に左右されない医療分野において歯科技工士は、「歯科医療」に関わる国家資格が必要な仕事です。高齢化社会や美容整形の需要の高まりから、ますます歯科医療の役割の重要性が求められています。さらに若手の人材にチャンスが広がっています。仕事の内容や将来性をご説明いたします。 【対象学部学科】 歯科技工士科 【体験実習】 ☆歯科器材体験 歯科材料で、自分だけのオリジナルアクセサリーが作れます♪ PCで歯を作る!?CAD/CAMもご紹介します♪ 本校の雰囲気を知っていただくよいチャンスです。 進路選択に向けて、入試のことや授業料など気になること何でも質問して不安を解消しましょう。 持ち物は特にございません。 参加者全員にオリジナル歯ブラシなどのプレゼントもあります。 【グッズプレゼント】 オリジナル歯ブラシプレゼント! 本校のオリジナルキャラクター・スマイル君のイラスト付のレアもの! 【先輩と話せる】 在校生が学校生活について語る! 歯科技工士科は実習授業にウエイトが置かれています。着実に歯科技工の技術力を身に着けていく授業です。苦労もあれば、やりがいもあります。そんな授業の話や学校のあれこれ、本校について知っていただくよい機会です。 【保護者】 保護者OK 【参加方法】 <下記の方法よりお選びください> ■下のボタンよりお申込 ■E-mailで ■電話で 【アクセス】 名古屋駅から徒歩15分と、毎日の通学にも大変便利な場所にあります。
-
WEBオープンキャンパス開催中★ 動画視聴型オープンキャンパスなので、好きな時間・場所で動画を見ることができます! お申込も学校公式LINEアカウントのトーク画面で「WEBオープンキャンパス」と入力するだけ! メッセージより動画のURLが送られてくるので、好きな時間に視聴できます。最後に一緒に送られてきたアンケートの回答をすることで、参加証とAOエントリー条件をクリアできます。 詳しくは学校ホームページのWEBオープンキャンパスページをご確認ください。
名古屋歯科医療専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
愛知県名古屋市西区新道1-26-20 |
「浅間町」駅から徒歩 10分 「名古屋」駅から徒歩 15分 |
|
名古屋歯科医療専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
名古屋歯科医療専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金/123万円
(※別途諸費用が必要。 ※入学金20万円含む。)
名古屋歯科医療専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1-26-20
TEL:052-563-2121