東海歯科医療専門学校からのメッセージ
2023年9月20日に更新されたメッセージです。
●●オープンキャンパス情報●●
■名古屋地下鉄東山線「藤が丘」駅より徒歩1分
保護者やお友だちとの参加も歓迎!
■歯科技工体験も
学校の紹介に加え、最新のデジタル歯科技工や歯のストラップ作り、ガラスコップアートなど開催日によって様々な体験ができます。
10月1日(日)、10月29日(日)、11月5日(日)
※開催時間は半日コース10:00~12:00、1日コース10:00~15:00
東海歯科医療専門学校で学んでみませんか?
東海歯科医療専門学校はこんな学校です
東海歯科医療専門学校は自由に科目・コースが選べる

選択制ゼミで学びをカスタマイズ!
学校を卒業するために必要な正規の科目以外に無料で受講できる「選択制ゼミ」をご用意。自分の興味のある分野を深めて付加価値のある歯科技工士を目指せます。選択制ゼミには、生体技工ゼミ、デジタル技工、スポーツ歯科などがあり、授業で興味を持った分野を「もっと学びたい」 という学生のやる気に応えます。
東海歯科医療専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

ヒトとしての成長も目指せる
歯科業界だけではなく、社会に出て柔軟に対応するために必要な社会人基礎力を身につけるため、歯科技工士として必要な知識や技術だけではなく、プログラミングにより論理的な思考力や、順序立てて問題解決する能力の獲得を目指すとともに、グローバル社会の中で活躍するための外国語などの授業も取り入れています。
東海歯科医療専門学校は教育方針や校風が魅力

安心の学生満足度94%
在校生アンケートの結果、「学生生活全体」に対する満足・やや満足の合計が94%(31名中29名、2016年度在校生アンケート実績)を達成。「先生の教え方がとても分かりやすい」「臨床例などを授業で教えてもらえる」「授業が楽しい」など本校の教育が高く評価されています。クラス担任制を導入している本校では、少人数だからこそできる細やかな指導で学生一人ひとりのやる気をサポート。学生と教員の距離が近く、授業などでわからないところをそのままにせず、気軽に質問して解決することができます。
あなたは何を学びたい?
東海歯科医療専門学校の学部学科、コース紹介
東海歯科医療専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 歯科技工士科
東海歯科医療専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- 歯科技工士科 卒
- 歯科技工士
東海歯科医療専門学校の就職・資格
東海地区で9000名以上のOBを輩出するセムイ学園が母体。きめ細やかなサポートで理想の就職を目指します
就職指導は、報告・連絡・相談を基本に、実技試験や面接試験対策も「誠実さ」をモットーにきめ細やかなサポートをしています。歯科技工所や歯科医院などの採用担当者と直接対話できる本校独自の「企業セミナー」を開催したり、夏休みを利用した企業見学を通じてみなさんの就職を支援します。
気になったらまずは、東海歯科医療専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
東海歯科医療専門学校のOCストーリーズ
東海歯科医療専門学校のイベント
-
\本格的な技術を学ぼう!/ 半日コースと同じ学校説明や入試・学科学科説明+本格的な歯科技工体験になります。 1日コースは嬉しいランチ付き! 歯科技工士の仕事や学校についての全体説明では、教員が歯科技工士の魅力や学校での学びについて分かり易く説明します。 希望される方には個別相談もOKです。 体験実習では半日コースよりも本格的な歯科技工体験を行います。 お仕事さながらの歯科技工を体験しましょう。 内容 ・学校説明(デジタル技工体験を含む) ・入試・学科の説明 ・ランチ ・体験実習(本格的な技工士体験) ★開催日によって様なざま実習を体験できます。 1)エピテーゼ リアルな指と眼の製作を体験します。 開催日:9/17、1/21 2)メタルクラフト 歯科技工の技術でシルバーアクセサリーを作ります。 開催日:9/3、11/5、3/3 3)本格的なデジタル技工 コンピューターで歯をデザインするCAD/CAMを体験。半日コースの内容に加えて、製作した歯に着色をして完成します。 開催日:10/1、12/3、2/4、3/17 ■新型コロナウィルス感染防止について 来校の際には不織布マスクを着用いただくとともに、手指消毒にご協力ください。 会場:東海歯科医療専門学校(藤が丘駅より徒歩1分)
-
歯科技工士科
\オリジナル作品をつくろう!/ 歯科技工士の仕事や学校についての全体説明では教員が歯科技工士の魅力や学校での学びについて分かり易く説明します。 希望される方には個別相談もOKです。 体験実習ではオリジナル作品の制作を行います。 歯科技工の技術で楽しく作品作りを体験しましょう。 内容 ・学校説明(デジタル技工含む) ・入試・学科の説明 ・体験実習 ★開催日によって様々な体験ができます。 1)歯ストラップ作り デジタル技工で作り出した人工歯に着色してストラップにします。 開催日:9/3、1/21 2)ガラスコップ作り 歯科技工士が使うハンドピースでガラスコップの表面を削って絵を描きます。 開催日:9/17、2/4 3)指キャンドル作り 歯型を取る印象材で自分の指の型を取り、アロマキャンドルを作ります。 開催日:10/1、3/3 4)部分排列 入れ歯を作る工程を体験。ワックスの土台に人工歯を並べます。 開催日:11/5、3/17 5)研磨 鋳造仕立ての金属をきれいに磨き上げます。 開催日:12/3 6)デジタル技工 コンピューターで歯をデザインするCADソフトの操作を体験します。 開催日:毎回体験できます ■新型コロナウィルス感染防止について 来校の際にはマスクを着用いただくとともに、手指消毒にご協力ください。 会場:東海歯科医療専門学校(藤が丘駅より徒歩1分)
東海歯科医療専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
愛知県名古屋市名東区藤が丘158 |
「藤が丘(愛知県)」駅から徒歩 1分 |
|
東海歯科医療専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東海歯科医療専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金 120万円(入学金20万円、授業料70万円、実習費など30万円)※教科書・白衣・材料費等が別途必要。
東海歯科医療専門学校に関する問い合わせ先
入学サポートセンター
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-7-2
TEL:0120-758-551