【給付型】一人親家庭等支援制度(全学部共通)
- 対象
- 一人親家庭等(母子・父子家庭、両親を欠く世帯、交通遺児等の世帯など)の学生
独立行政法人 日本学生支援機構の「給付奨学生」に採用された方
- 給付額
- 通学費相当額(最大18万円/年)
支援期間:4年
【給付型】在学生経済支援奨学生 A奨学生(全学部共通)
- 対象
- 人物に優れ、強い勉学意欲があり、経済支援を必要とした学生
・1年次後期の学生から対象
・学内の事務的業務を勉学に支障がない範囲で手伝える方
- 給付額
- 30,000円/月
期間:4ケ月または2ケ月
【給付型】在学生経済支援奨学生 B奨学生(全学部共通)
- 対象
- 人物に優れ、強い勉学意欲があり、経済支援を必要とした学生
・1年次後期の学生から対象
・学内の事務的業務を勉学に支障がない範囲で手伝える方
- 給付額
- 15,000円/月
期間:4ケ月または2ケ月
【給付型】児童養護施設児童等支援制度(全学部共通)
- 対象
- 児童養護施設児童または里親委託児童
- 給付額
- 通学費相当額(最大18万円/年)
支援期間:4年
【減免型】NHK放送受信料の免除(全学部共通)
- 対象
- 日本学生支援機構、地方自治体等が実施する経済的理由の選考基準がある奨学金を受給している学生
【減免型】「英語のミッション」奨学生(全学部共通)
- 対象
- 英検2級相当以上の資格を有している方
出願時基準資格
英検 2級
TOEIC(L&R) 550点以上
TOEFL iBT 42点以上
GTEC (LRW) 680点以上
GTEC (LRWS) 960点以上
TEAP 225点以上
TEAP CBT 420点以上
- 減免額
- 授業料15万円/年
※継続のための特別プログラムあり
【減免型】兄弟姉妹減免制度(全学部共通)
- 対象
- 生計を一にする世帯において、本学院に2人以上在籍している場合
- 減免額
- 2人在籍:16万円/年
3人以上在籍:20万円/年
【減免型】入学者選抜成績優秀奨学生 一般選抜〔一般制〕第Ⅰ期~第Ⅱ期(全学部共通)
- 対象
- 採用基準得点率:85%以上
支給基準:毎年度各学科学年の成績1/3以内
- 減免額
- 授業料30万円/年
支給期間:最大4年間※継続のための特別プログラムあり
【減免型】入学者選抜成績優秀奨学生 一般選抜〔一般制〕第Ⅰ期~第Ⅱ期(全学部共通)
- 対象
- 採用基準得点率:75%以上
支給基準:毎年度各学科学年の成績1/2以内
- 減免額
- 授業料15万円/年
支給期間:最大4年間※継続のための特別プログラムあり
【減免型】入学者選抜成績優秀奨学生 一般選抜〔大学入学共通テスト利用制〕A日程~C日程(全学部共通)
- 対象
- 採用基準得点率:75%以上
支給基準:毎年度各学科学年の成績1/2以内
- 減免額
- 授業料15万円/年
支給期間:最大4年間※継続のための特別プログラムあり
【貸与型】石川県育英資金(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が石川県内に現に引き続き3年以上居住しており、大学に在学する学生であって、品行法制、学業優秀及び身体強健であり、かつ、学資の支弁が困難な者
- 貸与(月額)
- 44,000円
- 募集時期
- 4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計急変、災害などで緊急に奨学金の必要が生じた場合
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的事情により学業の継続が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 4月~6月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的事情により学業の継続が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 4月~6月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的事情により学業の継続が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円単位)
貸与の月額を選択
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 4月~6月
学費(初年度納入金)