北陸学院大学で学んでみませんか?
北陸学院大学はこんな学校です
歴史や伝統がある

教育接続・連携に対応した教育者を養成
本学は、幼児教育分野から始まり、創立以来130余年にわたり、歴史と伝統が培った教育と時代に応じた新たな取り組みを設けています。中でも、幼児教育に関しては、65余年にわたり約5000人以上の保育者を社会に送り出してきました。現在では、本学出身者の多くが保育の現場で指導的立場におり、実習なども安心して取り組むことができます。高等学校教諭一種免許状(英語)が取得できるようになり、乳幼児から小学校・中学校・高等学校まで、教育接続や連携についても幅広く学ぶことができ、子ども教育のプロフェッショナルを育成していきます。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

キャンパス内で、園児・児童と共に学ぶ
本学はキャンパス内に北陸学院第一幼稚園、北陸学院小学校があり、園児や児童を身近に感じながら学ぶことができます。また、「幼稚園から大学までを有する総合学園」の特徴を生かして、北陸学院幼稚園、北陸学院小学校、北陸学院中学・高等学校において、実習や学習支援を行う機会を通して学ぶことのできる環境が整っています。
学外の人との交流が盛ん

地域の課題に取り組む中で学ぶ
本学では授業や実習に加え、ボランティア活動や地域のイベントといった課外活動に参加する機会も多く、子どもの興味や反応、保護者との関わりなどについて幅広く経験を積むことができます。行政や各種団体が主催するイベントでは、企業側や運営スタッフとして活動することにより、新しい視野が広がります。また、健康科学部の産官学共同プロジェクトでは、「ミッション食育グループ」「いいじい食育教室」といった地方自治体、各種団体と連携した取り組みを進めており、主体的に行動する力が鍛えられます。
あなたは何を学びたい?
北陸学院大学の学部学科、コース紹介
北陸学院大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数94名
就職者数92名
就職率97.9%(就職者数/就職希望者数)
一人一人に寄り添うキャリア教育により、早い段階から将来像や夢の実現に向けて理解を深められます
本学の重要な柱がキャリア教育であり、1年次からキャリアデザインの授業を開設しています。さらに、学生が気軽に相談できる学生支援センターで自己分析や職種・業界研究を取り組んだり、面接対策を実施したりするほか、キャリアガイダンスや就職活動合宿セミナーできめ細かく就職活動をサポートします。キャリアアップ講座などの多彩な講座やセミナーも開催しており、今後の社会で求められるスキルに関して理解を深められます。公務員・教職を希望する学生を対象に公務員試験対策講座も実施。試験の傾向と対策のアドバイス、作文・小論文の添削指導から面接練習まで手厚いサポート体制を整えています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
「Where is your field?」 自分が輝くフィールドと果たすべきミッションを見つけるヒントに出会えるオープンキャンパスです。 「北陸学院大学ってどんなところ?」「入試制度は?」「授業はどんな感じ?」「個別に相談したいことがある…」そんな高校生の方、本学の雰囲気を感じてみませんか。 金沢駅、小松駅、七尾駅、富山駅、福井駅、各地から無料送迎バスも運行しております。お気軽にご利用ください。 <プログラム内容> 受付は、AM9:30~ ・全体説明会 ・学部学科紹介 ・模擬授業体験 ◆健康科学部(認可申請中):朝食と体内時計の関係 ~時間栄養学の視点から朝食を考えよう!~ ◆社会学部:なぜ有権者は投票するのか? ~選挙の政治学~ ◆教育学部: 1)幼児教育学科 赤ちゃんを育てるということ ~いつか保育者・先生・親になるかもしれない皆さんへ~ 2)初等中等教育学科 英語はどうすれば話せるの? ~日本の昔話を活用して~ ・キャンパスツアー ・個別相談 スケジュールは変更になる場合があります。
-
「Where is your field?」 自分が輝くフィールドと果たすべきミッションを見つけるヒントに出会えるオープンキャンパスです。 「北陸学院大学ってどんなところ?」「入試制度は?」「授業はどんな感じ?」「個別に相談したいことがある…」そんな高校生の方、本学の雰囲気を感じてみませんか。 金沢駅、小松駅、七尾駅、富山駅、福井駅、各地から無料送迎バスも運行しております。お気軽にご利用ください。 <プログラム内容> 受付は、PM12:30~ ・全体説明会 ・学部学科紹介 ・模擬授業体験 ◆健康科学部(認可申請中):おいしい食事の提供 ~給食管理をマネジメントする力をつけよう~ ◆社会学部(心理):なぜ「キャラクター」は魅力的なのか? ~対人魅力の心理学~ ◆社会学部(現代社会・国際理解):恋愛しないで恋愛結婚? ~若者の結婚観を社会学の視点で分析する~ ◆教育学部:「遊び」はなぜ「学び」といわれるのか ~みんなで一緒に考えてみよう~ ・キャンパスツアー ・個別相談 スケジュールは変更になる場合があります。
北陸学院大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
石川県金沢市三小牛町イ11番地 |
「金沢」駅から東口7番のりば発 北陸鉄道バス 北陸学院大学行 30分 北陸学院大学前下車 徒歩3分 |
|
北陸学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
北陸学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金/健康科学部150万9000円、教育学部134万9000円、社会学部124万9000円
(入学金20万円含む)
北陸学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
北陸学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
北陸学院大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒920-1396 石川県金沢市三小牛町イ11番地
TEL:076-280-3855