• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 石川
  • 金沢学院大学

金沢学院大学で学んでみませんか?

金沢学院大学の風景

2024年4月情報工学部(仮称)開設予定。更なる『進化』を続ける総合大学

文学、教育、経済、経営、芸術、スポーツ科学、栄養に情報工学*を加え北陸随一の私立総合大学へと「進化」する金沢学院大学では、教育や就職はもちろん資格取得も徹底支援します。*2024年4月設置認可申請中

金沢学院大学はこんな学校です

金沢学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

金沢学院大学の特長1

22年4月開設 次世代の教師・保育者を目指す「教育学部」

AI、バイオテクノロジーなどが飛躍的に発展し、新しい時代を迎えようとする今、希望ある未来社会の構築のためには、教師がこの新時代に対応した専門的力量を持つことが不可欠となります。このことを踏まえ、本学部では「広い教養に支えられた高度な教育実践力を持つ教師・保育者(幼稚園教諭・保育士)」「知的世界に冒険者・先駆者として子どもを導くことのできる教師・保育者」「企画者・構想者・学習者・共創者・先導者・支援者・援助者として学校教育をリードできる教師・保育者」「自他の精神的自由を大切にし、自己変革・自己成長への勇気を持つ教師・保育者」など、この新時代に対応した専門的力量を持つ人材を養成します。

金沢学院大学は資格取得に有利

金沢学院大学の特長2

教員輩出で高い実績!全学部学科で教員免許取得可能。「教職センター」が合格を後押し

全学部学科で教員免許が取得できます。これまでに、小学校・中学校・高校に多数の教員を輩出しており、北陸の私立大学で高い実績を誇ります。教員養成を目的に設置した「教職センター」では、小学校教採対策講座や中・高教採対策講座、幼児教育採用対策講座など各種講座を開講し、現役での採用試験合格を目指します。2023年3月に二期生を輩出する教育学科では、2022年度教員採用試験で23人、2023年度は32人が合格を果たしています(2022年11月30日現在)。採用は石川県をはじめ、富山県、福井県、新潟県、長野県、東京都、神奈川県、和歌山県、横浜市、川崎市、札幌市、福岡市など広域に渡ります。

金沢学院大学は就職に強い

金沢学院大学の特長3

1年次から段階的に実力養成。公務員・大手企業への就職を支援する「KGC講座」

行政職や保安職、大手企業を志望する学生に対して、入学年次から順次「基礎力養成」「実力養成」「実力完成」の3 講座を受講することで、就職試験や社会人として必要になる教養力を段階的に向上させる「KGC(金沢学院キャリア)講座」を開講。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の志望分野別のカリキュラムを設け、国家公務員や地方上級公務員、大手企業の採用試験に合格できる実力を養います。

金沢学院大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
金沢学院大学の学部学科、コース紹介

新しい学校・学部・学科・コース

2024年春、情報工学部を設置(予定)

文学部

(定員数:180人)

言葉・文化・心を学んで人間を理解し、多様性が広がる社会と人をつなぎ、AI時代にも必要とされる力を身に付ける。

文学科 (定員数:180人)

日本文学専攻 (定員数:60人)

英米文学専攻 (定員数:30人)

歴史学専攻 (定員数:50人)

心理学専攻 (定員数:40人)

教育学部

(定員数:70人)

新時代に通用する、次世代の教師・保育者へ!ICT・AI活用とグローバル化が進む教育現場に対応した最先端知識を学ぶ。

教育学科 (定員数:70人)

小学校・中学校教諭専攻

幼稚園教諭・保育士専攻

経済学部

(定員数:180人)定員増(140→180)

「経済」「経営」を原点から学び、分析力・判断力・行動力を身に付け、行政機関や一般企業で活躍!

経済学科 (定員数:110人)定員増(80→110)

理論コース

政策コース

経営学科 (定員数:70人)定員増(60→70)

組織コース

財務コース

戦略コース

芸術学部

(定員数:70人)

絵画、造形、デザイン、映像、メディアの5つの領域で実践的な職業教育により社会が求める即戦力クリエイターとなる!

芸術学科 (定員数:70人)

絵画専攻

造形専攻

デザイン専攻

映像専攻

メディア専攻

スポーツ科学部

(定員数:150人)

スポーツ科学と健康科学を理論・実践から学び、公務員、教員、アスリート、指導員、スポーツビジネスで活躍へ。

スポーツ科学科 (定員数:150人)

栄養学部

(定員数:80人)

石川県・富山県で初の管理栄養士養成課程・栄養学部で、栄養指導のプロフェッショナルを目指す

栄養学科 (定員数:80人)

情報工学部(仮称)

(定員数:100人)予定

2024年4月設置予定(認可申請中)

社会の発展と未来に貢献する最先端の情報工学を学べる新学部が誕生

情報工学科(仮称) 2024年4月設置予定(認可申請中)

コンピュータ工学コース 2024年4月設置予定(認可申請中)

データ科学コース 2024年4月設置予定(認可申請中)

金沢学院大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

金沢学院大学の就職・資格

金沢学院大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数600名
就職者数598名
就職率99.7%(就職者数/就職希望者数)

希望進路の実現を徹底サポート。「KGC(金沢学院キャリア)講座」をはじめ、1人1人のキャリアを支援!

年間30回の就職教育講座や採用担当者を招いての学内企業説明会の開催、学生と教員・スタッフによる三者面談など、学生の就職活動をサポート。専門性の高い知識を補う「KGC(金沢学院キャリア)講座」は、地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の志望分野別に試験対策や教養力向上のカリキュラムを設け、国家公務員や地方上級公務員、大手企業の採用試験に合格できる実力を養います。集中講座や合宿も実施、その他課外にも特訓の場を設けて、キャリア教育をさらに拡充させています。KGスカラシップ選抜において奨学生に選考されると、KGC講座の受講料が免除または減額となります。

金沢学院大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、金沢学院大学のオープンキャンパスにいってみよう

金沢学院大学のイベント

  • 【教育学科 幼稚園教諭・保育士専攻】送迎バスあり!の詳細

    【教育学科 幼稚園教諭・保育士専攻】送迎バスあり!

    教育学部

    本学の雰囲気を、 ぜひオープンキャンパスにて感じ取ってください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 無料送迎バスあり! ■完全予約制■ 金沢駅港口(西口) ・富山駅北口 ・高岡駅瑞龍寺口(南口) ・七尾駅 ・羽咋駅 ・福井駅東口広場 ・小松駅南 6つの駅と金沢学院大学の間には当日無料送迎バスを運行します。もちろん、直接来校も可能です。 バス希望の方は予約時に希望場所より選択してくださいね! ◆オープンキャンパススケジュール◆ ●オープニング  大学の学びの特徴や入試制度、就職支援体制などをご紹介します。 ●学科専攻説明  各学科専攻の学びや特色、取得可能な資格、目指す将来像などを教員が説明します。 ●体験授業  学科専攻の魅力が詰まった授業を実施。実際の学びを体感してみて下さい。 ●個別相談コーナー  入試制度、奨学金、学費、資格就職支援などの質問に個別お答えいたします。教員学生と自由に話せるフリートークコーナーも用意しています。 ◆体験案内◆ ・無料学食体験  本学の管理栄養士が考案した、栄養バランス満点のメニューを提供します!(希望者のみ) ◆学生寮見学◆  キャンパスに隣接した女子学生寮!完全個室での朝夕の食事つき、セキュリティー万全で安心・快適な女子学生寮の見学を実施! ◆キャンパス見学◆ 学生スタッフがキャンパス各所をご案内します。学生生活についても是非質問してみてください! ◆◆◆参加者特典◆◆◆ 1)オリジナルグッズがもらえる! 2)無料で学食体験! 3)カフェテリアでは無料ソフトドリンク、アイスクリームをご準備! ※内容は変更になる場合がございます。

  • 【教育学科 小学校・中学校教諭専攻】無料バスあり!の詳細

    【教育学科 小学校・中学校教諭専攻】無料バスあり!

    教育学部

    本学の雰囲気を、 ぜひオープンキャンパスにて感じ取ってください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 無料送迎バスあり! ■完全予約制■ 金沢駅港口(西口) ・富山駅北口 ・高岡駅瑞龍寺口(南口) ・七尾駅 ・羽咋駅 ・福井駅東口広場 ・小松駅南 6つの駅と金沢学院大学の間には当日無料送迎バスを運行します。もちろん、直接来校も可能です。 バス希望の方は予約時に希望場所より選択してくださいね! ◆オープンキャンパススケジュール◆ ●オープニング  大学の学びの特徴や入試制度、就職支援体制などをご紹介します。 ●学科専攻説明  各学科専攻の学びや特色、取得可能な資格、目指す将来像などを教員が説明します。 ●体験授業  学科専攻の魅力が詰まった授業を実施。実際の学びを体感してみて下さい。 ●個別相談コーナー  入試制度、奨学金、学費、資格就職支援などの質問に個別お答えいたします。教員学生と自由に話せるフリートークコーナーも用意しています。 ◆体験案内◆ ・無料学食体験  本学の管理栄養士が考案した、栄養バランス満点のメニューを提供します!(希望者のみ) ◆学生寮見学◆  キャンパスに隣接した女子学生寮!完全個室での朝夕の食事つき、セキュリティー万全で安心・快適な女子学生寮の見学を実施! ◆キャンパス見学◆ 学生スタッフがキャンパス各所をご案内します。学生生活についても是非質問してみてください! ◆◆◆参加者特典◆◆◆ 1)オリジナルグッズがもらえる! 2)無料で学食体験! 3)カフェテリアでは無料ソフトドリンク、アイスクリームをご準備! ※内容は変更になる場合がございます。

金沢学院大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
末町 : 石川県金沢市末町10 「金沢」駅から東口3番 のりば 北陸鉄道バス 35分
「金沢」駅から東口7番 のりば 北陸鉄道バス 35分
「金沢」駅から西口5番 のりば 北陸鉄道バス 35分

地図

 

路線案内

金沢学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

金沢学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2024年度納入金 文学部/121万円、教育学部/132万円、経済学部/120万円、芸術学部/148万円、スポーツ科学部/131万円、栄養学部/148万円、情報工学部(2024年4月設置認可申請中)/160万円(予定)

すべて見る

金沢学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

金沢学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年1月現在、2023年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
35.0~37.5
37.5~40.0
37.5
45.0
37.5

金沢学院大学の関連ニュース

金沢学院大学に関する問い合わせ先

入試広報部

〒920-1392 石川県金沢市末町10
TEL:076-229-8833

金沢学院大学(私立大学/石川)

金沢学院大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 学生、地域、社会の未来のために。北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

  • 新学部設置構想中!医療・保健・福祉・教育に新たな学びが加わりミライがもっと広がる

  • 社会実装型の学び・研究を深め、「自ら考え行動する技術者」へ

  • 今必要な学びを提供する魅力あるカリキュラムが充実!公務員・教員にも合格者多数!

  • 「一人一人に確かな学び」。70余年に及ぶ長い歴史の中で地域社会に貢献する人材を養成

  • 多彩な専門分野を学び、地域と世界に貢献できるグローバル人材へ

  • 教育、社会、栄養-選べる3つのフィールド。これからの地域をつくる力を育みます!

  • 3学科+大学の多彩な学生が集う環境で充実のキャンパスライフを!

  • 国際教育・スポーツ・就職支援に強い総合大学。

  • Tomitanで確かな学びの2年間 ~地域と未来を支える力~

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT