• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 石川
  • 金沢工業大学

金沢工業大学からのメッセージ

2023年5月31日に更新されたメッセージです。

【KIT夏のオープンキャンパス2023開催】7月15日(土)・16日(日)10:00~15:30(入退場自由・当日参加OK) プログラム:学科紹介・体験、入試・特別奨学生制度説明会、保護者説明会、キャンパスツアー、学生アパート紹介、なんでも相談、一般試験対策講座【数学】など。詳細は大学WEBサイトをご覧ください。参加をお待ちしています。

金沢工業大学で学んでみませんか?

金沢工業大学の風景

社会実装型の学び・研究を深め、「自ら考え行動する技術者」へ

学術的な探求に留まらず、社会に存在する課題に積極的にアプローチします。チームで社会課題に取り組む授業があり、企業との共同研究に学生が携わることも珍しくありません。

金沢工業大学はこんな学校です

金沢工業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

金沢工業大学の特長1

全学生がAI・データサイエンスの基礎知識を身につける

これまで全学科必修のAIの基礎科目に加えて、2022年度からはデータサイエンスの3科目が全学科必修に。デジタル社会の読み・書き・そろばんとなるデータサイエンスの基礎を全学生が学習し、所属学科の専門分野でその力を発揮します。また「AIとビッグデータ」「IoTとロボティクス」「ICTと情報セキュリティ」という応用の3コースで、高度な情報技術を身につけられます。

金沢工業大学は学費に特長・奨学金制度あり

金沢工業大学の特長2

国立大学並みの学費で学ぶ「特別奨学生制度」

KITの特別奨学生制度は、「自ら考え行動する技術者」に向けて、「授業等の正課」と「KITオナーズプログラム等の課外活動」の両面で優れた成果を収め、リーダーとなる人材の育成を目指す制度です。特別奨学生には、「リーダーシップアワード生」の名称を与えると共に、奨学金を給付します。スカラーシップフェローには国立大学標準額との差額が、スカラーシップメンバーには年額25万円が給付されます。(2023年度実績)

金沢工業大学は教育方針や校風が魅力

金沢工業大学の特長3

KIT独自の課外活動プロジェクト

授業での学びを課外で実践し学びを深めることのできる、アカデミックな課外活動があります。12の夢考房プロジェクトでは、ロボットやソーラーカー、小型無人飛行機などを製作し、国内外の大会に挑戦しています。学科プロジェクトでは、医工連携や建築模型制作、心理学、SDGs、プログラミングなどをテーマに、さまざまなプロジェクトが活動を行なっています。

金沢工業大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
金沢工業大学の学部学科、コース紹介

工学部

人や社会に役立つ新しいものをつくり出せる技術者に。

機械工学科 (定員数:200人)

航空システム工学科 (定員数:60人)

ロボティクス学科 (定員数:100人)

電気電子工学科 (定員数:220人)

情報工学科 (定員数:200人)

環境土木工学科 (定員数:100人)

情報フロンティア学部

メディア、経営、心理を学び、生活をより豊かにデザインできる創造的な人材に。

メディア情報学科 (定員数:120人)

経営情報学科 (定員数:60人)

心理科学科 (定員数:60人)

建築学部

美しく安全・快適な空間を創造する設計士など建築のスペシャリストに。

建築学科 (定員数:200人)

バイオ・化学部

バイオ・化学技術を学び、生命・資源・環境などの諸問題の解決に貢献する。

応用化学科 (定員数:80人)

応用バイオ学科 (定員数:80人)

金沢工業大学の就職・資格

金沢工業大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

卒業者数1,416名
就職希望者数1,153名
就職者数1,152名
就職率99.9%(就職者数/就職希望者数)
進学者数232名

進路開発センターを核とした充実のサポートで、就職者の66.6%が上場企業、大手企業、公務員・教員に

KITでは2022年3月卒業生の就職率は99.9%(就職者1,152名)を達成。しかも、66.6%が上場企業、大手企業、公務員・教員へ進んでいます。この高い就職実績を実現するのが、「自ら考え行動する技術者」を育成する体系的なカリキュラムと充実した支援体制です。特に、教員と一体となって徹底的なサポートに取り組むのが「進路開発センター」。進路アドバイザーによる指導やマナー講座、インターンシップ、先輩の就職活動体験報告会など多彩な取り組みを実施しています。また、毎年3月から東京・名古屋・大阪など各地へ就職活動支援バスを運行するなどのバックアップも行い、就職者の54.6%が関東・東海・関西の企業に就職しています。

金沢工業大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、金沢工業大学のオープンキャンパスにいってみよう

金沢工業大学のイベント

  • KIT夏のオープンキャンパス2023の詳細

    KIT夏のオープンキャンパス2023

    オープンキャンパス開催 学科紹介・体験、入試・特別奨学生制度説明会、保護者説明会、キャンパスツアー、なんでも相談、一般試験【数学】対策講座、ランチ体験など 当日はJR金沢駅から無料バスを運行します 詳細は大学のWEBサイトをご覧ください https://kitnet.jp/opencampus/

金沢工業大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
扇が丘キャンパス : 石川県野々市市扇が丘7-1 金沢駅から兼六園口8番のりば発 金沢工業大学行バス 30分

地図

 

路線案内

金沢工業大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

金沢工業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金 入学金/20万円(入学手続時)、授業料/151万5000円、合計/171万5000円
(このほか諸会費2万9700円が必要です)

すべて見る

金沢工業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 金沢工業大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    12 9/1〜9/30 10/8〜10/10 入試詳細ページをご覧ください。
  • 金沢工業大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    36 11/1〜12/8 11/20〜12/18 30,000円
  • 金沢工業大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    24 1/6〜2/10 2/1〜2/18 入試詳細ページをご覧ください。
  • 金沢工業大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    48 1/6〜3/13 1/14〜2/18 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

金沢工業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

金沢工業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年1月現在、2023年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
37.5~45.0
47.5

金沢工業大学の関連ニュース

金沢工業大学に関する問い合わせ先

入試センター

〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1
TEL:076-248-0365

金沢工業大学(私立大学/石川)

金沢工業大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 2024年4月情報工学部(仮称)開設予定。更なる『進化』を続ける総合大学

  • 学生、地域、社会の未来のために。北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

  • 新学部設置構想中!医療・保健・福祉・教育に新たな学びが加わりミライがもっと広がる

  • 今必要な学びを提供する魅力あるカリキュラムが充実!公務員・教員にも合格者多数!

  • 時代のニーズに広く対応できる工科系総合大学。文理融合の学びで未来を創る

  • 実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 「一人一人に確かな学び」。70余年に及ぶ長い歴史の中で地域社会に貢献する人材を養成

  • 多彩な専門分野を学び、地域と世界に貢献できるグローバル人材へ

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT