金沢学院大学 教育学部 教育学科
- 定員数:
- 70人
語学力・教育力・対話力・マネジメント力・ICT活用能力を身に付けた次世代の先生を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 132万円 |
---|
金沢学院大学 教育学部 教育学科の学科の特長
教育学部 教育学科の学ぶ内容
- 「共創型対話学習」による次世代の教師・保育者へ
- こどもの教育や生活の現場に足を運び、対話や共同作業を通して、ワールドスタンダードな「対話力」とそれに裏打ちされた教育実践力を身に付け、国際共通語としての英語とともに、臆せず積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度や、相手をひきつけ、説得・共感させる話し方を学びます。
- 共学力とマネジメント力を学ぶ
- 教育学科では、学校内はもちろん、学校外である地域社会とも一体となった子どもの育成を重視しています。そのため、教員同士や地域の住民、他の施設などと協働し「チーム学校」を実現する能力を育成。また、本人が教員としての生きがいや自らの成長を客観的に見つめられる力を身に付けます。
- 教員としてICT活用を絶えず検討できる力を身に付ける
- こどもたちが生活の中で、主体的に情報社会に参画し、創造していくためには、教員側のICT活用能力が重要となります。授業では、最新の情報端末に触れ、教材づくりや教育現場での実践を通して、教員としてICT活用を絶えず検討できる資質・能力、技能を身に付けます。
教育学部 教育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
地元で小学校の先生になり、一人一人に寄り添った教育をしたい。
これからの教育者に必要な力を実践的に学べる。採用試験に向けての手厚いサポートが魅力的で進学しました。実際に授業外でも細かくサポートしてくれる先生との距離感に安心しています。
教育学部 教育学科の資格
- 「教職センター」では教員養成特別講座や採用試験対策講座を実施
- 本学ではこれまでに多数の教員を輩出しており、北陸の私大ではトップクラスの実績を誇ります。自治体が実施する採用試験に合格できる実力を養う「教職センター」には、教員養成で豊富な経験と実績をもつスタッフを配置し、過去問からの傾向分析や論作文の指導、模擬授業対策など各種講座を開講しています。
教育学部 教育学科のクチコミ
- 志望分野別に専門性の高い知識を補う課外講座の「KGC(金沢学院キャリア)講座」
- 行政職や保安職、大手企業を志望する学生に対して、授業では学べない専門性の高い知識を補う課外講座の「KGC(金沢学院キャリア)講座」を開講。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の志望分野別に試験対策や教養力向上のカリキュラムを設け、採用試験に合格できる実力を養います。
教育学部 教育学科の設立の背景
- 英語教育に強くグローバルな視点を持った新時代に通用する教育者の育成をめざす
- 小学校英語の必修化、社会のグローバル化・IT化など、こどもを取り巻く環境は変化しています。これらに対応するため、教育についての幅広い知識・技術や英語教育に強くグローバルな視点を持った小学校教諭、中学校教諭(英語)、保育者(幼稚園教諭・保育士)育成をめざす教育学科を開設しました。
金沢学院大学 教育学部 教育学科の学べる学問
金沢学院大学 教育学部 教育学科の目指せる仕事
金沢学院大学 教育学部 教育学科の資格
教育学部 教育学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 保育士<国>
金沢学院大学 教育学部 教育学科の入試・出願
金沢学院大学 教育学部 教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒920-1392 石川県金沢市末町10
フリーダイヤル0120-367-984
nyushi@kanazawa-gu.ac.jp