全国のオススメの学校
-
仙台医療福祉専門学校社会福祉学科仙台駅から徒歩7分!介護福祉士・社会福祉士・医療事務・医師事務作業補助者をめざす専修学校/宮城
-
就実大学教育学科未来へつながる学びを充実させる総合大学私立大学/岡山
-
筑紫女学園大学人間科学部筑女だから出来る徹底した学生サポート体制。就職に強い福岡の女子大。私立大学/福岡
-
羽田幼児教育専門学校幼稚園教諭・保育士養成科2年で幼・保資格を取得!附属幼稚園の子どもと毎日触れ合える環境で実践力が身に付く専修学校/東京
-
帝塚山大学心理学部社会と関わる中で、将来の夢を描き実現していく。実学の帝塚山大学。私立大学/奈良
児童指導員が働く職場は主に児童福祉施設が挙げられます。具体的には乳児院、児童養護施設、児童発達支援センター、障害児入所施設、放課後等デイサービスなどがあります。施設ごとにかかわる子どもの属性が違うので、仕事の内容も異なり、専門性が求められる場合もあります。
乳児院
0歳から1歳未満(必要がある場合は小学校就学前まで可能)の乳幼児を養育する施設です。保護者が病気や死亡で子どもの面倒をみられない場合、また保護者に虐待されている場合などに預かり、児童指導員や医師、看護師、調理師、保育士などが協力して養育にあたります。
児童養護施設
経済的な理由や保護者の病気、虐待などの理由で、保護者がいない、もしくは保護者と暮らせない1歳から18歳までの子どもが生活する施設です。家庭で暮らすような生活の場を整え、児童指導員、医師、看護師、調理師、保育士などが協力して支援計画を立て、保護者の代わりに育成、指導をおこないます。
児童発達支援センター
6歳まで(小学校就学前)の障がいのある子どもが通う施設です。機能訓練をおこなったり、日常的に生活していくうえでの自立支援をおこなったり、集団生活への適応訓練などもおこないます。福祉サービスをおこなう「福祉型」と治療を併せておこなう「医療型」があります。
障害児入所施設
障がいのある子どもが入所する施設です。「福祉型」は食事や入浴などの介護や、日常生活での身体能力向上の訓練、社会参加の活動支援などをおこない、「医療型」は、疾病の治療をはじめ、看護、食事や排泄などの介護、レクリエーション支援などをおこないます。
放課後等デイサービス
小学生から18歳までの障がいをもつ子どもが対象で、放課後や夏休みなどに通う施設です。日常生活のための自立支援や地域との交流、学校の授業のフォローアップなどの学習支援をおこないます。子どもたちの放課後の居場所となり、友人を作る場として「障害児の学童保育」とも言われています。
金/放課後等デイサービス
明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校など多くのボランティアに参加し、そこで出会った子達に影響を受け現在の放課後等デイサービスに、児童指導員として 勤務。
児童指導員になるには?
児童指導員の仕事について調べよう!
児童指導員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
児童指導員の先輩・内定者に聞いてみよう
人間科学部 健康心理学科(現 心理学部 心理学科)
人間学部 心理学科
健康科学部 福祉総合学科子ども福祉コース
児童指導員を育てる先生に聞いてみよう
人間科学部保育子ども学科
介護福祉学科
社会福祉学科保育児童福祉コース
児童指導員を目指す学生に聞いてみよう
教育学部児童学科
社会福祉学部 社会福祉学科 保育専攻
保育士コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介
「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立ちたい」という気持ちと同時に、高い専門性や資格が求められる仕事が多いこの分野。 どんな仕事・職場があ …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …