東京保育医療秘書専門学校からのメッセージ
2022年5月23日に更新されたメッセージです。
東京保育医療秘書専門学校のオープンキャンパスや入試説明会では
高校3年生・再進学の方は交通費補助2倍!
5月末までのキャンペーンなのでぜひご利用ください!(^^)!
★☆おすすめ日程☆★
5月29日(日)・6月4日(土)
6月5日(日)・6月19日(日)
○選べる保育/医療体験
○学費が最大150万円免除になる特待生制度アリ
○AO入試は筆記試験免除!
○保護者説明会も同時開催!
東京保育医療秘書専門学校で学んでみませんか?

キャンパスフォト
-
最新・充実の設備
-
研修・インターンシップ
-
スペシャルイベント
東京保育医療秘書専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

“好き”を伸ばして未来につなげるコース選択制。社会で活躍できる人間力の育成も重視
より自分の目指す就職先にあった学びができ、強みを持った保育者・医療事務になれるようコース選択制を採用。こども総合学科は3年次から、医療秘書科は2年次からコースに分かれるため、入学後に自分に適したコースをじっくり選択できます。保育・医療の専門知識はもちろん、社会人としてのマナー、自分の意思で動ける行動力、自ら問題解決できる思考など、本校では主体性を育むカリキュラムを積極的に取り入れ“人間力”の育成に力を注いでいます。さまざまな成功体験を通じ、“やればできる”“やったらできた”を繰り返し、自然と前向きな考えを持ち、自信を持って社会で活躍できる力を磨けるよう、サポートしています。
施設・設備が充実

立川駅から徒歩3分でアクセス良好。最新・充実の設備がいっぱい!ピカピカの新校舎
校舎は立川駅から徒歩3分と通いやすく、すべてが新しい、ピカピカの校舎で学べます。ランチやショッピングなど、学習以外のキャンパスライフも楽しく過ごせます。「ピアノ教室」には1人1台ずつのピアノを用意しているから、家にピアノがなくても大丈夫。放課後も利用可能なので心おきなく練習できます。他にも多目的実習室や医学実習室など、保育・医療の専門的な知識や技術を身につけるための最新・充実の設備を揃えています。また、学内には認可保育園「ぽけっとランド立川保育園」を併設。毎日こどもとふれあい、保育現場の現状をリアルに把握しながら実践力を磨くことが可能。こどもと関われるイベントなどもたくさんあります。
インターンシップ・実習が充実

数多くの協力先から、自分にあった実習先を選ぶことが可能。実習前後のサポートも万全
保育や医療の現場で、学校生活では経験できないことや、社会人マナーも学べるのが現場実習。全国12都市に姉妹校を持つ三幸学園のネットワークにより、保育・教育関連施設や医療関連施設など、実習協力先は2351機関!(2020年度 三幸学園医療校全体実績)。豊富な全国の協力先から、自分で実習先を選ぶことが可能。自分の出身地や地元での実習もOKなので、『卒業後は地元で就職したい』という方も安心。実習先でのがんばりが認められ、就職へと繋がることもあります。自信を持って実習に臨めるよう、実習前のサポートもしっかりと実施。さらに、実習後サポートで実習経験を振り返り、次回の実習に活かすことができます。
あなたは何を学びたい?
東京保育医療秘書専門学校の学部学科、コース紹介
東京保育医療秘書専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
学ぶ楽しさと成長を実感しながら、憧れの保育士・幼稚園教諭に!
- こども総合学科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
患者様への温かく親切な対応を心がけて。常に気遣いと笑顔を大切にしています!
- 医療秘書科
- 医療事務
-
子どもたちの成長を間近で見られる素敵な仕事。毎日笑顔で過ごしています!
- 保育科
- 幼稚園教諭
東京保育医療秘書専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数84名
就職者数84名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
保育・医療業界との強いつながりと三幸学園の全国ネットワークを活かし、希望の就職を実現!
本校では、1人の生徒の就職活動を2人の先生で応援する「Wフォローアップ」を行っています。クラス担任の先生は就職活動全般をサポート、エリア担当の先生は生徒が希望するエリアの最新情報や志望先情報を提供し、就職活動を強力にバックアップします。開校以来育んできた保育・医療業界との強いつながりと、全国に姉妹校を持つネットワークを活かし、1人ひとりの希望の就職をサポート。実習受け入れ施設は全国におよび、実習でのがんばりが認められて就職内定につながるケースも。また、母体である三幸グループでは、認可保育園・認証保育所・スポーツ幼児園を保有しており、同じグループに活躍の場があることも大きなメリットの1つです。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
高校3年生・再進学の方限定で 3月~5月まで交通費補助2倍! 交通費補助制度は、下の部分を参考にしてください(^^)/ オープンキャンパスに参加すると 職業体験・授業体験ができて 専門学校教員や在校生ともお話ができるので 1日で悩みが解決☆進路についてわかります♪ 入試・学費についても直接お話するので 少し気になっているだけでも 気軽に参加してみてください(*‘ω‘ *) ★服装自由 ★保護者説明会同時開催 ★一人でも参加OK! ★交通費補助制度 1、持参物 学生証もしくは免許証(住所がわかるもの) ※高校生の方は必ず学生証をお持ちください 2、金額 1,000円東京都 2,000円埼玉県、神奈川県 4,000円山梨県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県 10,000円上記の都道府県以外 3、ご注意 ※お車でお越しの方も補助対象となります。 ※参加されるご本人へ交通費の一部を補助いたします。 ※要事前予約。前日までに事前予約された方が対象です。 ※イベント終了時に、クオカードにて支給致します。 ※遅刻・早退された方は、補助できない場合もあります。予めご了承ください。 ※学生証(身分証明書)がない場合には交通費補助を適応できません。ご注意ください。
-
保育士・幼稚園教諭の資格がW取得できて 医療系の資格取得ができるのは東京保育医療秘書専門学校だけ!! オープンキャンパスでわかること! ■先生・在校生の雰囲気 ■保育・医療の授業 ■学校の詳しい話が在校生から聞ける <当日の流れ> 学校説明 ↓ 専門学校の授業を体験 ↓ 個別相談(入試・学費説明) ★服装自由 ★保護者説明会同時開催 ★一人でも参加OK! ★交通費補助制度 1、持参物 学生証もしくは免許証(住所がわかるもの) ※高校生の方は必ず学生証をお持ちください 2、金額 1,000円東京都 2,000円埼玉県、神奈川県 4,000円山梨県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県 10,000円上記の都道府県以外 3、ご注意 ※お車でお越しの方も補助対象となります。 ※参加されるご本人へ交通費の一部を補助いたします。 ※要事前予約。前日までに事前予約された方が対象です。 ※イベント終了時に、クオカードにて支給致します。 ※遅刻・早退された方は、補助できない場合もあります。予めご了承ください。 ※学生証(身分証明書)がない場合には交通費補助を適応できません。ご注意ください。
東京保育医療秘書専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都立川市曙町2-18-15 |
JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅北口より徒歩3分 多摩モノレール「立川北」駅北口より徒歩3分 |
|
東京保育医療秘書専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京保育医療秘書専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】 保育科・こども総合学科※:105万円/医療秘書科・医療AI科:102万円 分納可(※保育科 保育士・幼稚園教諭コースとこども総合学科は、小田原短期大学(通信教育課程)との併修費用別途。保育科 保育士・幼稚園教諭コースは2年間55万円程度、こども総合学科は3年間74万円程度)
東京保育医療秘書専門学校の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
AO入試・総合型選抜
AO入試・総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 面接・試験日 受験料 16 6/1〜10/31 9/11〜10/9 20,000円 -
推薦入試
推薦入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 8 10/1〜3/31 - 20,000円 -
一般入試
一般入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 8 8/1〜3/31 - 20,000円 -
特待生・奨学生入試
特待生・奨学生入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 12 8/1〜1/27 10/9〜1/29 20,000円
ブログ・インフォ
-
2022年05月24日 19:50
BLOG
●●●● ...
https://www.sanko.ac.jp/tachikawa-med/news/info/archives/22/05/24-008372.shtml
-
2022年05月24日 18:00
BLOG
●●●● ...
https://www.sanko.ac.jp/tachikawa-med/news/info/archives/22/05/24-009613.shtml
-
2022年05月24日 10:56
BLOG
...
https://www.sanko.ac.jp/tachikawa-med/news/info/archives/22/05/24-009714.shtml
-
2022年05月15日 19:50
BLOG
●●●● ...
https://www.sanko.ac.jp/tachikawa-med/news/info/archives/22/05/15-008372.shtml
-
2022年05月15日 18:00
BLOG
●●●● ...
https://www.sanko.ac.jp/tachikawa-med/news/info/archives/22/05/15-009613.shtml
東京保育医療秘書専門学校の関連ニュース
東京保育医療秘書専門学校に関する問い合わせ先
東京保育医療秘書専門学校
〒190-0012 東京都立川市曙町2-18-15
TEL:0120-901-559
(フリーコール)