全国のオススメの学校
-
和光大学心理教育学科学部・学科の枠を超えた学びで、自分らしさを磨く私立大学/東京
-
名古屋医健スポーツ専門学校こども保育科スポーツ・保育・医療・リハビリ・福祉の総合校で人に夢と感動を届ける人になろう!専修学校/愛知
-
東海学園大学教育学部「あなたの力を、未来の力に!」 社会で活躍するための人間力と教養を育む。私立大学/愛知
-
アルファ医療福祉専門学校こども保育学科町田駅5分。柔整師・鍼灸師・トレーナー・保育士・幼稚園教諭・介護福祉士を目指す!専修学校/東京
-
高崎健康福祉大学社会福祉学科医療、福祉、教育、情報、生命科学など様々な分野で社会に貢献できる人材を育成!私立大学/群馬
近年、増加しているのが子どもの貧困や児童虐待、育児放棄などです。離婚率が増え、片親での育児も多く、子どもを取り巻く環境は多様化しているので、社会的にも深刻な問題になっています。また、障がいのある子どもを受け入れ、保護者を含めて支援していく施設や体制も必要とされています。
このような状況からも児童福祉は今後も注目されつつあり、同時に、児童指導員への役割や期待は高まっていくと言えるでしょう。
とはいえ、児童福祉施設はまだ十分ではなく、児童指導員の求人も多くないため、児童指導員の仕事をどうとらえ、働いていくのかは個人の資質によるところが大きいかもしれません。
放課後等デイサービスにおける児童指導員の役割
2017年4月には、放課後等デイサービスにおいて児童指導員の配置が義務付けられました。それに伴い、児童指導員の需要や認知度、期待が高まるとともに、障がいのある子どもたちの居場所として、放課後等デイサービスが注目されるようになりました。子どもたちの自立支援を促し、学習支援をする場として、身体的な障がいだけではなく発達障害の子どもの利用も多く、放課後等デイサービスを開設する法人は急速に増えています。
放課後等デイサービスは児童福祉法に定められた福祉サービスであり、厚生労働省のガイドラインに沿って運営します。一部では支援内容に問題がある事業所が見受けられたことから、報酬が改定されるなど厳しい側面もありますが、今後も子どもたちの自立支援に繋がる場として、また、児童指導員が必要とされる職場として、増えていくことが予測されます。
仕事をどのようにとらえるのか
児童指導員の仕事は子どもと密接に接するだけでなく、保育士的な業務を担うこともあり、心身ともに負担が大きいことが挙げられます。制度の改正などにより、子どもの人数に対する職員の負担が若干軽くなってはいるものの、収入面を含めた労働環境としては厳しい面があります。
そのなかで、どのようなやりがいをもって仕事をしていくのか、子どものことを本気で支えたいという思いがあるかどうかなどが、モチベーションを保つポイントでもあり、今後の児童指導員の仕事のしかたに大きな影響をもたらすでしょう。
金/放課後等デイサービス
明星大学教育学部教育学科小学校教員コースを卒業。特別支援教育を専攻。学生時代は、地域の子ども会活動や小学校、特別支援学校など多くのボランティアに参加し、そこで出会った子達に影響を受け現在の放課後等デイサービスに、児童指導員として 勤務。
児童指導員になるには?
児童指導員の仕事について調べよう!
児童指導員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
児童指導員の先輩・内定者に聞いてみよう

こども福祉学科

社会福祉学部 社会福祉学科

保育福祉学科 保育士・幼稚園教諭コース(現:保育学科) 卒
児童指導員を育てる先生に聞いてみよう

介護福祉学科

社会福祉学科保育児童福祉コース

教育学部
児童指導員を目指す学生に聞いてみよう

こども福祉科

保育士コース

こども福祉科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …
-
保育士と幼稚園の先生、資格や仕事の内容はどう違うの?
●少子化でも保育士は人材不足 高校生の“なりたい職業”ランキングで、女子部門では必ずといっていいほど上位になる保育士・幼稚園教諭。 「少子化だから就職が厳しそう」と思う高校生もいるかもしれないが、それどころか保育士は人材不足。 保育所に入りたくても順番待ちですぐには入れない“待機児童”の …