• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 保育・教育
  • 保育士
  • 仕事内容
保育士の仕事内容

保育士の仕事内容

全国のオススメの学校

保育所・託児所・児童福祉施設に勤務するほか、在宅での小規模保育やベビーシッターなど、働き方は多様。主な職場となる保育所では0歳~5歳児が年齢別にクラス分けされており、いずれかのクラスを担当することになります。身の回りの世話をしながら子どもに基本的な生活習慣を教えていくほか、遊びを通して心身の発達をサポートするのがメインとなりますが、保護者への育児アドバイス、行事の企画・運営、地域と連携したイベントの実施など、仕事内容は多岐にわたります。

子どもに基本的な生活習慣を身につけさせる

食事・排泄・睡眠・衣類の着脱・うがい手洗い・挨拶など、幼児期に身につけることが重要とされる生活習慣を教えていきます。最初は介助をしながら、徐々に子どものペースに合わせて自立できるよう促していきます。

子どもの身の回りの世話

子どもの健康状態や行動を常にチェックしながら、求めるものを適切に満たしていきます。子どもの目線に立ち、一人ひとりの気持ちに寄り添おうとする姿勢が大切です。まだ言葉が話せない乳児の場合は、表情や泣き声など、ちょっとしたサインを敏感に読み取る必要があります。

集団生活の中で社会性・協調性を養わせる

他の園児との集団生活や遊びを通して社会性や協調性を身につけられるよう、成長段階に合わせて必要な声かけやサポートを行います。子ども同士のけんかの仲裁、謝ることや仲直りの仕方を教えてあげることも保育士の役割になります。また、地域とのふれあいの中でも子どもの社会性を養っていきます。

遊びを通して心身の発達をサポート

手遊び、歌、お絵かき、ごっこ遊びなど、さまざまな遊びの計画を立て、リーダー役になって子どもと一緒に遊びを楽しみます。その過程で子どもは言葉を覚え、感性を育み、体力面でも成長していきます。

行事の企画・運営

入園式、卒園式、お遊戯会、運動会、夏祭り、遠足、バザーなどの行事企画を立て、実施します。必要な備品の製作、園児への指導、保護者や地域住民への協力要請や案内などの準備~当日の運営・引率まで対応します。

保護者へのアドバイス&サポート

送り迎え時のコミュニケーションや連絡帳を通じて、子どもの様子を保護者に報告。日中一緒にいられない親にとっては、子どもの成長ぶりを把握し、個性をより深く理解するための大切な機会になります。また、保護者からの質問や相談へのアドバイスも重要な仕事。どのように導くのがその子にとって適切なのかを一緒に考えていきます。

地域との連携

保育所などに通っていない子どもを対象にした園庭の開放や体験保育、見学会など、地域と連携したイベントも実施します。地域住民の方も招いての交流イベントは、園の活動を知ってもらい、子どもと地域とのコミュニケーションを活発にする重要なきっかけになります。

取材協力/幼保連携型認定こども園 南山ルンビニー園 奥原孝子園長

関連する記事

保育士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT