金沢医科大学で学んでみませんか?
金沢医科大学はこんな学校です
施設・設備が充実

教育の充実と研究拠点を担う施設を設置し、これからの医療を支えます
これからの医療を築いていく人材を育成し、同時に研究も進展させていくための施設が充実しています。例えば、人材育成面での拠点となるのが、「医学教育センター」です。同センターでは、授業の改善や教育効果の検証、教材開発など、臨床前教育から臨床実習への過程で効果的に、学生たちの学びをサポートしています。一方、「総合医学研究所」は、生命科学研究領域、先端医療研究領域、プロジェクト研究センター、共同利用センターの計4部門で、臨床と直結した先進的な医療研究が日々、進められています。このほかにも、再生医療分野での高度人材育成をめざす「再生医療センター」などを備えています。
資格取得に有利

看護学部では4年間で保健師又は助産師国家試験受験資格取得可(選択制)
医学部は6年間で医師国家試験、看護学部は4年間で看護師国家試験及び保健師国家試験(選択者のみ)又は助産師国家試験(選択者のみ)の受験資格を得ることができます。本学では、これら国家試験の合格に向けて、学生一人ひとりをサポートしています。さらに、看護学部では、保健師国家試験に合格後、申請することで、養護教諭2種免許状(国)と第一種衛生管理者(国)を取得することができます。
就職に強い

医学部卒業生約4500人が国内外の医療機関で活躍中!
本学は、開学から約50年にわたって、「倫理に徹した人間性豊かな良医の育成」を教育の基本に掲げてきました。この方針のもと、本学を巣立っていった卒業生は医学部で4448人を数え、金沢医科大学病院をはじめ、国内外の医療機関で活躍しています。看護学部でも、前身の金沢医科大学附属看護専門学校の頃から地域や医療界と築いてきたネットワークがあり、卒業生は看護専門学校時代を含めて2654人となり、看護師・保健師・助産師として金沢医科大学病院、金沢医科大学氷見市民病院、医療機関、訪問看護ステーション、介護福祉施設、保健所、市町村の保健センターなどで活躍しています。
あなたは何を学びたい?
金沢医科大学の学部学科、コース紹介
金沢医科大学の就職・資格
理想の医療人を目指す教育を徹底。学生一人ひとりの夢をはぐくみます
本学では、開学以来40年以上にわたって、理想の医療人育成に向けた教育を徹底。地域医療を支える医師や看護師を目指す学生の夢を全力でバックアップしています。そのための本学の大きな特色の一つが、学生と教職員との距離の近さです。教職員が医療人を目指す学生たちの身近な存在として悩みや疑問に応え、一歩ずつの着実な成長をサポートしています。
金沢医科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
石川県河北郡内灘町大学1-1 |
「内灘」駅から大学病院行バス 10分 |
|
金沢医科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
金沢医科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金/1100万円【医学部】、165万円【看護学部】
金沢医科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
金沢医科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
金沢医科大学に関する問い合わせ先
入学センター
〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1
TEL:076-218-8063
(直通)