命の尊さを理解し、優しさを持つ人に素質がある

小笠原 徳有 先生
いきなりですが、『臨床工学技士は医療機器を操作する仕事だから、
理系で機械や電気が好きな人でないと務まらない』と思っていませんか?
実はそんなことはなくて、現役臨床工学技士の中にも、機械操作が苦手な人もいますし、
パソコンが苦手な人もいます。
最新の医療機器は全ての人がゼロからのスタート。
苦手意識は努力と周りのサポートで乗り越えることができます。
『医療職に就きたい』 『人の役に立ちたい』『患者さんに寄り添える人になりたい』
『なんだかわからないけれど格好良い』理由は様々でしょうが、
命の尊さを理解し、病める人への優しさを持った全ての人が
臨床工学技士になれる資質を秘めているといえます。
長年の臨床経験を活かして皆さんのチャレンジを全力で応援したいと思っています。
理系で機械や電気が好きな人でないと務まらない』と思っていませんか?
実はそんなことはなくて、現役臨床工学技士の中にも、機械操作が苦手な人もいますし、
パソコンが苦手な人もいます。
最新の医療機器は全ての人がゼロからのスタート。
苦手意識は努力と周りのサポートで乗り越えることができます。
『医療職に就きたい』 『人の役に立ちたい』『患者さんに寄り添える人になりたい』
『なんだかわからないけれど格好良い』理由は様々でしょうが、
命の尊さを理解し、病める人への優しさを持った全ての人が
臨床工学技士になれる資質を秘めているといえます。
長年の臨床経験を活かして皆さんのチャレンジを全力で応援したいと思っています。
この先生・教授に出会えるのは・・・
姫路医療専門学校 臨床工学技士科
現場に即した最先端の医療機器を整備。3年間の効率的なカリキュラムで高度医療を支えるスペシャリストをめざす