TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールド(2024年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 440人 (全学科定員合計)
現存する生物や古代生物を通じて、命と環境の大切さを伝えられる人を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 174万7800円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドの学科の特長
ECO環境クリエ-ターワールドの学ぶ内容
- 好きなことを4年間学ぶことで、業界が求める即戦力の人材へ
- 次世代の動物園・水族館で夢と感動を伝えるプロを目指す【動物園・水族館&テクノロジー専攻(4年制)】、古代の生物を学び魅力を伝える人を目指す【博物館・恐竜自然史専攻(4年制)】、地球環境保全に貢献できる人材を目指す【ECO自然環境クリエーター専攻(4年制)】の4つの専攻を設置しています。
ECO環境クリエ-ターワールドのカリキュラム
- 豊富なフィールド実習や施設実習で、実践的なスキルを身につけます
- 動物・自然環境業界で活躍するための基礎知識や技術を身につけながら、産学連携プロジェクトで、音・光・映像を用いた演出方法や、お客様に笑顔と感動を与える企画や運営、マネジメントなどを学びます。また動物園や水族館、博物館見学、フィールド実習など多くの実習を通して、即戦力を養います。
ECO環境クリエ-ターワールドの先生
-
point こんな先生・教授から学べます
好きを仕事にする楽しさを伝えています。
江口先生は主に、東京ECOの校舎のひとつ「DINOSAUR MUSEUM」で指導を行っています。アクロカントサウルスの全身骨格標本をはじめ、さまざまな化石などに触れながら楽しい授業を展開しています。化石発掘のフィールドワークや化石のクリーニング実習も。「本校では何百種類もの動物を…
ECO環境クリエ-ターワールドの卒業後
- 親身な就職指導!卒業後も生涯就職支援システムでサポート!
- 就職希望者が動物・自然環境業界・研究機関などに就職するための親身な指導はもちろん、卒業後も就職や転職、独立をサポートする生涯就職支援システムがあります。
ECO環境クリエ-ターワールドの施設・設備
- 動物園、水族館、博物館のある校舎!
- 専門学校初の博物館DINOSAUR MUSEUMが完成。全長約12mのアクロカントサウルスの骨格標本や、プレパレーションルームなどプロ仕様の器材と設備を用意。また動物園では50種類、100匹以上の動物と、水族館の水槽は70本以上あり、海水魚、熱帯魚、爬虫類などを飼育。飼育方法、繁殖法、展示などを実践で学びます。
ECO環境クリエ-ターワールドの研修制度
- 業界研修(インターンシップ)先は7500施設以上!就職したい現場で研修ができる!
- 学校を飛び出して動物園やサファリパーク、水族館、動物病院など、さまざまな施設で実習・研修が可能。あなたが希望する施設での研修も可能です。もちろん、就職にも繋がっています。
ECO環境クリエ-ターワールドの留学
- エコ先進国の研修でグローバルに活躍できる力を身につける!
- 1年次後半に、全員参加のオーストラリアへの研修を予定しています。国際性を身につけ、専門知識と技術を直接学ぶことができる海外実学研修は、動物飼育施設や専門機関の見学、専門家のレクチャーなど充実した内容です。
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドのオープンキャンパスに行こう
ECO環境クリエ-ターワールドのイベント
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドの募集コース・専攻一覧
-
動物園・水族館&テクノロジー専攻(4年制)
-
博物館・恐竜自然史専攻(4年制) (2024年4月名称変更予定)
-
ECO自然環境クリエーター専攻(4年制) (2024年4月設置予定)
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドの学べる学問
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドの目指せる仕事
TCA東京ECO動物海洋専門学校 ECO環境クリエ-ターワールドの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-29-9
フリーダイヤル:0120-545-556(携帯・スマホから可)
E-MAIL:info@tcaeco.ac.jp