実務家は「新アクション」をほめまくれ!性格タイプ別秋のほめほめプロジェクト

高3のみんな、ついに秋じゃな。

2学期突入で、周りの受験モードも本格化する頃じゃ。
 
あれほど頑張ったのに、模試の結果がイマイチで凹んでる、そこのおぬし。

むしろ夏休みで頑張りすぎてガス欠気味の、そこのおぬし。

手っ取り早く自分の性格タイプ別の対処法を見たい人は下の目次からジャンプじゃ!

高3秋は伸び悩みに目が行きがち、でもほめるが勝ち

「まだできていないこと、ニガテなこと」に目が向きがちな、この時期。
 
でも、ひょっとしたら今はただの停滞期かもしれない。これから大きくジャンプするために、しゃがんでいる状態じゃ。
 
冬に向けて大きく伸びる可能性がある。

そんな今は、ネガティブスパイラルに巻き込まれている場合じゃない。

【勉強】【進路決め】【息抜き】の3ステップでネガティブスパイラルを断ち切るぞ!

今こそ「ほめ」が大事なのじゃ。

意識的にほめを集めてチャージすることで、自己肯定感を爆上げして、ネガティブスパイラルを断ち切る! 

それが結果として、実力アップにつながるはず。
 
そう!これこそが…!!!


ということで、性格タイプ別に【勉強】【進路決め】【息抜き】の3ステップでみていくぞ!

まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!

まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。


まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。

※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!

\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html

すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!

自分の性格タイプ記事にジャンプするのじゃ。

この記事は診断結果が「前向きで柔軟な『実務家』」タイプだった人向け

■性格タイプ結果「前向きで柔軟な『実務家』」記事の登場人物


左:DKプラプラ
性格タイプ診断結果は「前向きで柔軟な『実務家』」タイプのDK。
「とりあえずやってみようか」が口ぐせのフッ軽(フットワークが軽い)。
謎人が提案する謎のパーティーにもとりあえず参加してくれる。

右:謎人(なぞにん)
進路や勉強の謎を抱えたDK・JKの目の前に突然現れてアドバイスをしていく謎の生物。
「進路パーティー」など突然謎のパーティーを開催しがち。
柔軟性が非常に高く、股割り&三点倒立が得意。 謎人界在住。

診断結果が「前向きで柔軟な『実務家』」タイプだったおぬしはこのページをそのまま下にスクロールじゃ!

それ以外のタイプは下のリンクから自分のタイプをチェックじゃ。

他のタイプはここからチェック!

●【まとめ記事】8つの性格タイプ診断結果別に謎人が解説!秋のほめほめプロジェクト
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220825000013/

●前向きで柔軟な「実務家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000009/

●明るく発想豊かな「エンターテイナー」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000015/

●勝ち気で合理的な「自信家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220826000001/

●穏やかで友好的な「調和人」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000011/

●冷静で個性的な「理論家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000012/

●感性豊かで誠実な「サポーター」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000013/

●勤勉で計画的な「努力家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000010/

●自由で独創的な「ロマンチスト」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220901000014/

【実務家】タイプ向け!謎人直伝・秋のほめほめプロジェクト

【まずは己を知ろう!】何で自分は集中できないんだろう、と嫌になってないか?

「とりあえず動く!」の精神で、行動力がある実務家タイプ。
 
目の前に「やってみたいこと」の選択肢がたくさんあるうちは、わりと元気

でも、受験勉強の日々が続いて、つい行動の範囲や視野が狭まり「まあ家で勉強するのも嫌ってわけじゃないし、いっか…」なんて、マンネリの方向にいってしまうと、何となく不調に。
 
そうすると「みんな家で集中してるのに、何で私だけうまく勉強できないんだろう」なんて自分を責めてしまいかねない。
 
そんな実務家タイプは、「昨日と違うことをしたら周りに報告、ほめてもらう」習慣をつけよう。
 
やったことを気軽に言いやすい相手、例えば保護者や兄弟姉妹、特別仲の良い友人などに報告して、逐一ほめてくれるようにお願いしておくといい。
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

 

【模試や勉強】動き出すこと自体をほめてもらえるようなしくみを作っておく

模試で思うように点数を取れなかった人は、つい自分を律する方向に行きがち。
 
でも実務家は、勉強の方法や場所をあらかじめガチガチに決め込むと、やる気が下がって、行動量が落ちる傾向にある。
 
このタイプは、体を動かしたり、新しい勉強法にチャレンジしたりと、アクションすればするほど勉強へのやる気も実力もアップしやすいのじゃ。
 
だからこそ、実務家タイプはあらかじめ「何か新しいアクションをしたら、誰かにほめてもらう」しくみをつくるのがいい。

例えば家族や特別親しい友人に「こういうほめられ方をするとやる気が出る」ということをあらかじめ伝えておくのじゃ。
 
「昨日は図書館に行って、今日は自習室に行った!」と報告したら「いろいろ行っていてすごい☆」とほめてもらう。
 
「昨日は英語の単語を極めた、今日は数学の応用問題をやった!」と報告したら「2教科も手をつけてさすが☆」とほめてもらう。
 
悩んでも仕方がないことで悩む時間が減り、これから何に注力すればいいのか、わかりやすくなるはずじゃぞ。

【進路決め】とにかく動く&よかった点をフィードバックしてもらう

◆総合型選抜に出願する人へ

そろそろ総合型選抜の出願がはじまる時期じゃな。
 
特に面接や小論文は、練習して勘を掴むことも大事。
 
頭で考えているだけより、実務家タイプは動いてしまった方が早い
 
一緒に総合型選抜に出願する友達や、保護者の方に相手をしてもらい、自分の考えをアウトプットする練習をしてみよう。
 
よかった点をフィードバックしてもらえば、自信にもつながるぞ。
 

◆一般受験を予定している人へ

そろそろ併願校を絞り込むシーズンじゃ。
 
併願校決めは、いくつもの観点で学校選びをすることが大事。

でも条件だけで絞り込もうとすると、なかなか「ここに行きたい」と思える学校に出合えないかもしれない。
 
ここでは実務家タイプの柔軟性をいかして、すべての条件をクリアしていなくても行きたいと思う学校については、詳細の情報を取り寄せてみよう

【息抜き】脱座りっぱなし、休憩時間は姿勢を変える!

同じ姿勢が続くと疲れがちな実務家タイプ。
 
特に受験勉強が本格化すると、座りっぱなしになることが多い。
 
意識して休憩時間は立ち上がり、歩いたり体操をしたりしよう
 
YouTubeでヨガやストレッチ動画を検索するのも○

【まとめ】実務家向け「秋のほめほめプロジェクト」

■タイプ別【自分を責めがちなとき】
☑「みんな家で集中してるのに、なんで私だけうまく勉強できないんだろう」と自分を責めがち
☑「昨日と違うことをしたら周りに報告、ほめてもらう」習慣をつける
 
秋のほめほめプロジェクト【①模試や勉強】
☑勉強の方法や場所をあらかじめガチガチに決め込むと、やる気が下がって、行動量が落ち、自分を責めがちに
☑家族などにお願いして「何か新しいアクションをしたら、ほめてもらう」仕組みをつくる
 
 
秋のほめほめプロジェクト【②進路決め】
◆総合型選抜に出願する人
☑一緒に総合型選抜に出願する友達や、保護者の方に相手をしてもらい、自分の考えをアウトプットする練習を。よかった点をフィードバックしてもらう

◆一般受験を予定している人
☑すべての条件をクリアしていなくても行きたいと思う学校は候補から外さず、詳しく調べておく
 
秋のほめほめプロジェクト【③息抜き】
☑休憩時間は姿勢を変える!
 

自分のアゲ方を知る者、これ最強なり

何かと自分を責めてしまいがちな、この時期。

自分に厳しくすることで気分が下がり、やる気だだ落ちしていたら、もったいない。

この時期には、自分で自分の“アゲ方”を知っている者こそ最強なのじゃ。さあ、遠慮はいらぬ。

ほめて、ほめられ、ほめ合いながら、自分の機嫌をとってこの停滞期を乗り切るぞーー!

from スタサプ編集部
受験生のみんな、「ほめほめ」は足りているかーッ⁉

伸び悩みを感じて自己嫌悪に陥ってしまうと、これから迎える冬がもっとしんどくなっちゃう。

この時期は謎人のアドバイスにしたがって、自分をぶち上げていこう!

by ほめられて伸びるタイプと主張し続けているスタサプ編集部SENより