【高2向け】8つの性格タイプ別に謎人が解説!「初夏のそわそわモード」対処法
高2のおぬしら、元気かの!?
文理選択後の新しいクラスはどんな感じかな?後輩が入ってきて部活の雰囲気は変わったか?
高校生活に慣れたとはいえ、進級してまたクラスの雰囲気もガラッと変わったことじゃろう。
ドキドキの4月から一転、GWを挟んでの休み明けはどんな感じかな?
なんだか落ち着かない、やる気もいまいち…そんなそわそわモードになってはいないか?
目次
- 自分の性格タイプに合った「初夏のそわそわモード」に対処せよ
- 性格タイプ診断結果別、高2初夏のそわそわモード対処法はここから!
- 【自信家タイプ】大きな目標と小さな目標を決めよう!
- 【努力家タイプ】先生にどの範囲を勉強したらいいか聞いてみよ!
- 【エンターテイナータイプ】新しい友達と一緒に勉強するのじゃ!
- 【調和人タイプ】付き合いの長い友達に「自分のいいところ」を聞いてみよ!
- 【ロマンチストタイプ】「どうしてこのやり方なのか」をとことん考えてみよ!
- 【理論家タイプ】悩み相談や情報共有ができる友達を「3人」作るのじゃ!
- 【実務家タイプ】やりたいことがたくさんありすぎるときは整理を!
- 【サポータータイプ】自分と相手のメリットになることを意識してみるのじゃ!
- 自分の性格タイプに合った対策で、初夏のそわそわモードに対処せよ
自分の性格タイプに合った「初夏のそわそわモード」に対処せよ
環境が大きく変わった直後に長い休みでペースが乱れ、気づけばそわそわモードで初夏に突入…。
そのままでは夏に向けての「スタートダッシュ」に乗り遅れてしまうかもしれん。
だからこそ、自分のそわそわモードがどんな状態かを客観的に認識し、春のスタートダッシュを決めるのじゃ。
まずは自分がどのタイプかをチェックしてから、自分の性格タイプに合った「初夏のそわそわモード解消法」の紹介じゃ!
スタサプ進路オリジナルの「高校生のための性格タイプ診断」結果をもとに、おぬしに一番あった対処法を伝授するぞ。
まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!
まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。
まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。
※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!
\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html
すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!
自分の性格タイプ別対処法を確認するのじゃ。
性格タイプ診断結果別、高2初夏のそわそわモード対処法はここから!
おぬしらの性格タイプ診断結果別に、春の焦燥感の対策ポイントをまとめたぞ!
自分のタイプが陥りがちな注意点をチェックして対策するのじゃ。
【自信家タイプ】大きな目標と小さな目標を決めよう!
自分がやるべきことを判断して、その目標に向かって効率的な計画を立てられる【自信家】タイプ。
逆に「あれ、今日は何をやればいいんだっけ…宿題とかあった…?」と思考停止していたら初夏のそわそわモードに飲み込まれているかも。
やることがはっきりしない状況やなんとなく流されている状況が続くと、だんだん不調になっていく危険アリ。
そんな自信家のおぬしらは、まず「長距離と短距離の目標を立てること」を意識せよ。
例えば「この1年で受験科目の偏差値を10上げる!」という大きな目標と、「今週は何ページから何ページまで勉強する」みたいな直近の目標を立てよう。
やるべきことが決まっていればペースを崩さず手際よく取り組むことができるおぬしらは、理想を具体的に思い描くことで、自ら進んで行動できるようになるぞ。
目標は手帳やよく使うノートに書いて、達成したらかわいい印をつけたり好きなシールを貼ってみるとより達成感もUPじゃ!
☑何をやればいいんだっけ?モードになっていたら要注意
☑大きい目標と小さい目標を決めてみる
☑達成したらチェックを入れて達成感UPじゃ
【努力家タイプ】先生にどの範囲を勉強したらいいか聞いてみよ!
目標に向かってコツコツ地道に勉強に取り組める【努力家】タイプ。
でも「よっしゃ!進級直後でモチベ高い!今週末は数学のワークを25ページ以上解くぞFOOOOO!」と無茶な計画を立てていたら初夏のそわそわモードに飲み込まれているかも。
一度やり始めたことは中途半端なまま放っておけず完璧を求める一面もあるため、目標がこなせないとガクッと気持ちがしぼんでしまうのじゃ。
そんな時はまず教科担任の先生に「今週末ワークをやるならどこからどこまでがいいですか?」と率直に聞いてみるのじゃ。
腹落ちしたことには最後まであきらめず熱心に打ち込める努力家は、先生など納得度が高いアドバイスをもらえそうな大人にサポートしてもらうのがGOOD。
先生によって「ページ数をたくさんやるよりも今勉強している単元を繰り返しやりなさい」とか「高1の復習をしてみては?」などコメントがもらえるかも。
ついでに「こいつやる気あるな!」と前向きな印象を持ってもらえて一石二鳥じゃ。
☑無茶な勉強計画を立てていたら要注意
☑先生に「どこまでやるのがいいですか?」と聞いてみよ
☑やる気アピールもできて一石二鳥じゃ
【エンターテイナータイプ】新しい友達と一緒に勉強するのじゃ!
どんな状況でも楽しみに転換できる【エンターテイナー】タイプ。
春の新学期ムードは、新しいことに対してポジティブに動けるおぬしらエンターテイナーのための季節といってもいいかもしれん。
ただし、頑張る気持ちが芽生えやすい時期だからこそ、そわそわモードに飲まれると「進級したし、今年は自分の机で毎日3時間みっちり勉強するぞ」など自分の性質に合ってない方向にブーストしてしまうかも。
長時間机に向かったり一人で黙々と勉強を進めなきゃ、と内へこもりすぎると、いつの間にかやる気がダウンしてしまう危険性アリじゃ。
そんなおぬしらは変化を意識的に作り出してみることがプラスにつながるぞ。
「今日は塾の友達と」「明日は保護者の前で」「たまには部活の後輩と」「一周回ってネットで友達になった人とオンラインで」など、一緒に勉強する人をランダムに変えてみてはどうじゃろう?
クラス替えがあったなら新しく隣の席になったクラスメイトと「一緒に勉強してみない?」なんて声をかけてみるのも吉。
お互い教えあったり励ましあったり、時には愚痴も言ったりすれば、新しい人間関係もよりHAPPYにできそうじゃぞ!
☑「今年は毎日自室の机に向かうぞ!」と目標を立てていたら要注意
☑一緒に勉強する人をランダムに変えてみよ
☑新しいクラスメイトなど、おニューなお友達とやるとさらにHAPPY
【調和人タイプ】付き合いの長い友達に「自分のいいところ」を聞いてみよ!
人当たりがソフトで打ち解けやすい印象の【調和人】タイプ。
周囲との関係性を大切にするおぬしらは、新学期で新しく出会った人と仲良くなろうと頑張っている頃かもしれんな。
じゃが、新しい友達と交流を重ねるなかで「あの人、自分のことどう思ってるかな…?」と夜寝る前に考え始めたら要注意じゃ。
人からの視線や評価が気になってしまったら、中学からの友達など付き合いが長い友達に「自分のいいところってどこだと思う?」と聞いてみるのじゃ。
調和人のおぬしらは、仲のいい人から前向きな意見で「私は認められている!」と感じられると、安心してパワーを発揮できる。
「こう言ってくれる友達のためにももっと頑張ろう!」と学校生活や勉強のモチベも上がるはず。
信頼できる仲間を増やしていけば、人のために頑張れるおぬしらはこの一年もきっと安泰じゃ~!
☑「あの子、自分のことどう思ってるんだろう…?」と寝る前にちょっと不安になったら要注意
☑付き合いの長い友達にいいところを聞いてみる
☑「友達のためにも頑張ろう」モードを目指すのじゃ!
【ロマンチストタイプ】「どうしてこのやり方なのか」をとことん考えてみよ!
独自の世界観をもち、自分が納得したことにはマイペースかつ人一倍熱心に取り組むことができる【ロマンチスト】タイプ。
しかし、裏を返せば「納得できないこと」「やり方を一方的に決められたこと」はあまり好きではないかもしれんな…。
何かと集団行動が多い新学期、グループワークや委員会などで自分のペースで動けない…と思い始めていたら要注意じゃ。
そんな時は思考の訓練もかねて「なぜこの集団行動が必要なのか」「どうしてこのやり方なのか」をとことん考えてみるのはどうじゃろう?
物事の本質を直感的にとらえることの得意なおぬしらだからこそ、その必要性が見えてくるかもしれん。
理由に納得できれば、あとは熱心に取り組めるのがおぬしらロマンチストのいいところ。
逆にとことん考えたうえで「やっぱりこれは不要では?」「やり方をこう変えたほうがいいと思う」という結論に至るかも。
そんな時は思い切って先生や委員長などに廃止や代替案を提案してみるのもアリじゃぞ!まさにロマンチストレボリューションじゃ!
☑自分のペースで動けない…と思い始めていたら要注意
☑「なぜこうなのか」をとことん考えてみる
☑変えた方がいい場合は提案してみるのもアリ!
【理論家タイプ】悩み相談や情報共有ができる友達を「3人」作るのじゃ!
物事を離れた視点から冷静に観察することが得意な【理論家】タイプ。
じゃが、新しいクラスで「友達100人作るぞー!」とコミュニケーションを張り切りすぎていたら、それはそわそわモードかもしれん。
新しい人間関係を作りやすい春は超重要な季節じゃが、群れないタイプの理論家には頑張りすぎがストレスになってしまうぞ。
意識的にクラスメイトや初めましての人とコミュニケーションをとること自体はおすすめしたいが、決して無理はしないこと。
進路の悩み相談や勉強のしかたの工夫を気軽に共有できる友達が3人できればOK、ぐらいの温度感でいこう。
実は周りの状況をよく観察しているおぬしらなら大丈夫!
「推しっている?」「そのペンケースいいね!」などゆるめな会話を重ねてみるのじゃ。
☑「友達たくさん作らなきゃ」と張り切りすぎに要注意
☑気軽に会話できる友達を3人作る
☑会話のきっかけは超ゆるいものでOK
【実務家タイプ】やりたいことがたくさんありすぎるときは整理を!
目標に向かってフレキシブルに判断しながら進めていける【実務家】タイプ。
人と気軽に接することができるので、新しくできた友達ともうまくやっていけている人が多そうじゃ。
じゃが、初夏のそわそわモードに飲まれると、新しい環境の中で謎に「やりたいことハイ」に陥ってしまうかも!?
「部活で副部長を目指して、クラスでは全員とインスタでつながって、週末はボランティアでもしようかな!」「…あ!放課後は塾もいかなきゃ!」などと新しくやりたいことを詰め込みすぎていたら要注意。
変化や新しいことを好むおぬしら実務家にとって、新学期はとっても刺激的な時期じゃ。
ただ、それをずっと続けることは現実的なのかを一度冷静になって考えてみよ(特に途中でやめづらい役職系などはしっかりとな!)。
現実的に物事をとらえることが得意なおぬしらには、まずは「1週間のスケジュール」をざっくり出して詰め込みモードになっていないか客観視するのもいいかもしれんぞ。
☑新しくやることを詰め込みすぎていたら要注意
☑続けられるかを冷静になって考えてみる
☑1週間のスケジュールをざっくり書いてみるのもおすすめ
【サポータータイプ】自分と相手のメリットになることを意識してみるのじゃ!
周囲の状況や変化を察知して先回りして行動する【サポーター】タイプ。
気配り上手で、相手に寄り添って考えられることができるおぬしらの素敵な一面、ワシは好きじゃ。
ただし、新しく部活やバイト先に入ってきた後輩のことばっかり考えていたら初夏のそわそわモードに飲まれているかもしれんぞ。
「あの子、バイト先に馴染めてるかな?」「部活の練習しんどくないかな?」など人のために考えられるのはおぬしらのGOODなところ。
とはいえ、春はスタートダッシュの季節。今自分のためにやるべき勉強や生活面がおろそかになっていないか意識してみよう。
どうしても気になってしまうなら、お互いにメリットがある行動を意識してサポートするのもよさげじゃ。
部活の後輩ならばいっしょに練習をしてみる、勉強でわからないところを教えてあげるなど、できることはたくさんある。
自分を大事にすることが、周りを大事にすることにもつながる、ぐらいのメンタルでいくのじゃ!
☑部活やバイト先の後輩のことばかりを考えていたら要注意
☑まずは自分のやるべきことができているかチェック
☑後輩と自分のためになることをやってみるのもよし
自分の性格タイプに合った対策で、初夏のそわそわモードに対処せよ
高2の初夏のそわそわモードは決して悪いものではない。
天候も暖かくなって気持ちがちょっと浮かれがちになるのは自然なことなのだから。
じゃが、そわそわモードに飲まれてボーッとしていると、大事な夏前のスタートダッシュが上手に切れなくなってしまう可能性がある。
まずは自分がどんな時にそわそわモードになるかを客観的に認識したうえで、上手に付き合っていくのじゃ!
高2のみんな、GWあけちゃったね…!
進級直後の緊張感たっぷりな一カ月からまとまった休みがどんと来ると、なんか気持ちが入らなくなってそわそわしてる人も多いんじゃないかな。
そんな時は性格タイプ別に対策をしてみると、意外と気持ちがすっとするかも。
どの性格タイプでもさくっと対処できる内容になってるから、時間があるときに「今の自分」はどうか振り返ってみてね~。
from お仕事もそわそわモードに対処したい理論家スタサプ編集部