モヤモヤすっきり!?うろ覚え解消塾!~英語編~

頑張って覚えてもいつの間にか忘れちゃう、覚えたつもりがいざテストになるとできない…。

そんな経験、誰しもあるのでは?

よくあるみんなの「うろ覚え」に、 スタサプ講師からのとっておきの解決法を紹介するよ!

今回は英語の第2弾をお届け!

第1弾の単語/熟語、前置詞、時制に続き、

うろ覚えしがちな接続詞・副詞、不定詞・動名詞、文型をピックアップするよー!



高校生エディターに聞いた!「英語」のうろ覚え

Q.英語を覚えるのって、大変?

大変!76.3%、そうでもない23.7%

8割近くの人が「大変」と回答

高校生76人のうち58人が「大変」と回答。

第1弾で半年前に実施したアンケートとほとんど同じ結果に。

やはり英語はうろ覚え箇所満載の教科だった!

Q.どんなことがうろ覚えになりがち?

\  リアルボイス from 高校生エディター  /

接続詞の種類がたくさんあって使い分けが難しい。

どんな文のときにどの接続詞がくるのかがわかりづらい。

(砂糖・高2男子・群馬県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

接続詞にも副詞にもいろいろな種類があって、ごちゃ混ぜになる!

(くみ・高2女子・岡山県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

文型自体は5種類あるのはわかっているけど、いざ自分で文章を読んで分けてみるとわからない!

(しおん・高2女子・兵庫県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

Sが主語だったり、Vが動詞っていうメジャーなものはわかるけど、ほかにも増えるとわからなくなる。

(うーきたん・高3女子・岡山県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

不定詞を使う場面と動名詞を使う場面がごっちゃになるから。

(サカイにっこりセンター・高3男子・兵庫県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

hopeやwantは不定詞、enjoyや finishは動名詞… 全部一緒で良くない!?

(みみんこ・高2女子・千葉県)
\  リアルボイス from 高校生エディター  /

現在完了と過去完了の文法やしくみを理解しても、いざとなったら区別できない...。

(ユテル・高2女子・東京都)
教えて先生!うろ覚え吹き飛ばし術!


スタディサプリ 講師
丸岡幸子先生


大学で英語講義を担当するほか、学術研究や書籍の執筆協力、各種検定対策など、多方面から英語教育に携わる

みんながうろ覚えしがちTOP3!

接続詞・副詞

意味は似ているのに、使い方が違うナゾ

"but"と"however"など、意味は似ているのに文頭に置いていい/いけないなどの使い方の違いがイマイチ理解できない!

文型

いざ自分で分類しようとするとできない!

Sの主語とVの動詞まではわかるけれど、OとかCとなると、「え、どれがどっちだっけ?」となるケース多し!

不定詞・動名詞

思わせぶりな動詞にだまされがち

(to+動詞の原形)をとるんでしょと思わせて、 実は(~ing) をとる動詞の存在が、猛威を振るっている様子。

教えて先生!うろ覚え吹き飛ばし術!

【接続詞・副詞】使い分けがわからない!

お悩み

接続詞にも副詞にもいろいろな種類があって、ごちゃ混ぜになる!

(くみ・高2女子・岡山県)

and,but,so=語・句・節をつなぐ
however,in addition=文をつながない

and, but, so などの等位接続詞は、ひとつの文の中で語・句・節を対等な関係でつなぐ役目があります。

だから文頭では使用できません。
一方、however, in addition, meanwhile などの接続副詞は、前の文と内容の関連を示す機能はあるものの、文をつなぐ役目はありません。

だから、接続副詞の前にはピリオド(.)が必要なのです。
使い方の例

A conference was supposed to be held today,but it was cancelled.(1文)

Point:等位接続詞は文頭で使用できません!


A conference was supposed to be held today.

However, it was cancelled.(2文)

Point:文頭で使用する際は、カンマ(,)を忘れずに!

【不定詞・動名詞】目的語に~ingをとる動詞が覚えられない

お悩み

メガフェプスを思い出そうとするたびに"メガロドン"がチラついて、まともに思い出せない。

(まこちん・高2男子・福岡県)

不定詞=これからのこと、動名詞=すでに始まっていること、でだいたい使い分けできる!

不定詞(to+動詞の原形)は未来のことを表すのに対して動名詞はすでに始まっている(モーターが回っているイメージ)ことを表します。

なので同じ動詞でも目的語に不定詞と動名詞どちらをとるかで意味が変わってくるのです。

「メガフェプス(MEGAFEPS)」は動名詞を目的語にとる動詞の覚え方ですが、この考えを適用しても理解できないものだけ暗記しましょう。
使い分けの例

不定詞

I want/hope/need to pass the exam.

→先の未来で「試験に合格すること(to pass)」を、

現在want/hope/needしている。

動名詞

We enjoy/stop/finish dancing.

→「踊ること(dancing)」は過去から既に始まっていて、

その後にkeep/stop/finishする。

【文型】S、V・・・それからなんだ?

お悩み

長文読解のときに先生がよく「SVOを書いて」と言うけれど、理解できていないので書けない…。

(だがカフェ・高2女子・東京都)

文型は正しい文を作るためのパターン。

5種類の見極めには“動詞”に注目!

英語は語句をパズルのように正しく配置しないと意味の通る文にならない言語です。

この配置のパターン=文型で、全5種類。

このうちのどれかに当てはめると正しい文ができるのです。

このパターンは動詞の性質(①目的語不要(自動詞)②補語が必要(不完全自動詞)③目的語が必要(他動詞))で決まり、後に続く語句がCかOかも自ずと決まります。

目的語(O)は「~を/に」にあたる部分で、補語(C)は主に、前にある名詞(主語または目的語)を言い換える働きです。


Point: 動詞を学ぶときは日本語の意味だけではなくその使い方(文型)を合わせて確認しておくと理解が深まります。

自動詞と他動詞の違いは、コチラの動画(スタディサプリ公式YouTube)をチェック!
 
FROMスタサプ編集部
取材でお世話になるのは"神"授業でおなじみのスタサプ講師の皆さま。

うろ覚えどころじゃない私でもわかるレクチャーにいつも感謝…。

※この記事は2024/3時点の情報です。

Text/ Yuriko Fujiwara, Edit/ Masaya Nakahara, Illustration/Shino Okubo, Design / Mari Shimizu (ma-h gra)

※2024年1月5日〜1月11日までにアンケートを実施して得られた内容です。高校生・有効回答数76。(編集部調べ)

スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

友だち追加