【珍】テス勉テク!今回は【めずらしい暗記術】編
あるとき思うことがあるかもしれない。ぼくの勉強法、これでいいのだろうか?
多様性が認められる今、これまでの勉強法にとらわれる必要なんてきっとない。
そこで、高校生エディターたちが教えてくれた驚きの勉強テクの中から、スタサプ編集部がセレクトした「珍」暗記術を6つ紹介!
勉強法に悩めるみんなを救います!
めずらしい暗記術
目次
珍1. 歴史上の偉人でアイドルユニット結成
愛着が湧き、ほぼ推しメンバーとなるので、テストに出たら絶対書けます!
(あお・高3・東京都)
「あいどる」には疎いぼくですが「相撲」など身近な娯楽で早速やってみます。
珍2. T2ファージのストラップを作成
いつ、誰が研究に使っていたかなども覚えることができた。
(はまこ・高3・北海道)
そうか!ぼくは背中の薪で作ればいいのか!なぜ気づかなかった…。
今まで何のためにこの重すぎる薪をしょってたんだ。
珍3. 経済に出てくる人物でカードゲーム爆誕
カードを出す順番を決めることで、流れもわかりやすくなった!
ややこしい名前の政策はその人のスキルにすることで、おもしろく覚えることができた。
(りか・高3・埼玉県)
珍4. 教科書に出てくる人物と妄想会話
「え!こんなのやったんだ!どうだった?」のように。
名前を見るだけで会話が思い出され点数アップにつながりました。
(キロネックス・高3・静岡県)
いや、思い込んでいたのかもしれない。
彼らの偉業の話を彼ら自らの口で聞く。
この記憶術は孤独をもしのぐ最高の技術です。
珍5. 単語は実際に動いたり絵に書いて覚える
(るん・高3・群馬県)
(サック・高3・神奈川県)
この薪を運び終えたら、身軽な体でやってみます。
珍6. 歌にして覚える
歌のほうが記憶の定着が良かった。
(ぴおれ・高3・神奈川県)
(cranberry・高3・秋田県)
テスト直前まで友達と歌い合えば、忘れにくかった!
(しー・高3・神奈川県)
薪で拍子木を作り、打ちながらつぶやくところから始めてみます。
※この記事は2024/11時点の情報です。
Text & Edit/YUCO, illustration/Sakura Hirai, Design/Mari Shimazu(ma-h gra)
今回初めて作ってみた珍テス勉テク記事!
通称「珍テス」です。よろしくお願いします。
まじめなネタもおもしろいネタも大歓迎です。
ネタを教えてくれる人は下部で案内している「高校生エディター」LINEの友達登録をお願いします!