株があるなら買いたい! 高校生が選ぶ人気の企業
お年玉をもらってホクホクのこの時期。今年は、お年玉を資金に“株”を買ってみるのはいかが…?
リクナビ進学が全国の高校生416人に行ったアンケート調査によると、「株(投資)に興味がある」と答えた高校生は32.7%で、約3分の1を占めることが判明!(2014年11月調べ)
そこで、高校生が「ここの会社の株なら買ってみたい!」と思う企業はどこなのか、調査してみることに!
【1位】オリエンタルランド…43票
・「ディズニーランドの優待券がもらえそうだから」(高3女子・大阪)
・「企業として安定していて、業績が落ち込んでも潰れることはなさそう」(高3男子・神奈川)
・「これからもずっと人気が続きそうだから」(高2女子・東京)
最も多くの票を集めたのは、東京ディズニーリゾートを運営する会社「オリエンタルランド」。単純に「好きだから」というよりは、株主特典や会社への信頼度で選ぶ人が多かった。
ちなみに株は、企業によって「最低何口から購入できるか」が異なる。オリエンタルランドの株は100株以下では購入できないので、最低でも1株の価格×100株分の資金が必要。株主優待としては、100株につき年2枚の1デーパスポートがもらえる!
【2位】ジャニーズ事務所…36票
・「ジャニーズのグループが好きだから、その思いを直接お金で支えることで伝えたい」(高3女子・愛知)
・「嵐が好きだから、株主になることで距離を縮めたい」(高3女子・千葉)
・「絶対に暴落しなそう」(高1女子・福島)
女子高生からの熱い支持を集めたジャニーズ事務所。「キスマイのファンだから貯金額の半分を投資してもいい!」(高1女子・東京)という人もいたけど、残念ながら“上場”していない企業なので株の購入はできない。でももし、個人で株が買えるようになったら、コンサートチケットや限定グッズの優待を期待して購入者が殺到する“プレミア株”になるかも!?
【3位】Apple Inc.…10票
・「iPhoneの人気が衰えないから」(高3男子・富山)
・「成長している会社だと思う」(高2男子・山口)
iPhoneやiPodなどでおなじみの、故スティーブ・ジョブズが立ち上げたアップル社は、主に男子高生からの票を集めて3位に。本社はアメリカにあるので、株を購入するには“外国株”の取引ができる口座などが必要。1株から購入可能なので、株価の状況によってはお年玉で十分株主になれちゃうかも!
株を購入して、好きな人や好きなモノを応援する。そんな“株主高校生”になってみるのも悪くない!?