暮らす人、使用する人に配慮したユニバーサルデザインや建物の構造といった理論から、CADソフトを使った設計、SketchUpというソフトを使った3Dモデル作成など、技術的なことも学んでいます。最近は特に集合住宅やクリニック、学校などを自らコンセプトを立てて設計し、模型をつくる演習に力を入れています。
ハウスメーカーで施工管理をしていた父と幼い頃から一緒に神社仏閣などを巡り、建物に興味を持つように。そうして子どもの頃に起きた東日本大震災で倒壊した家の映像を見た時、「建築士になって人の命や生活を守る、安心で快適な家をつくりたい」という想いを持ちました。大学ではこの想いを実現するために学んでいます。
建築や設計を学べる大学を探す中で、畿央大学はまちづくりや生活環境の構築も学べること、さらにフィールドワークを通して建築やまちに直接触れて学べることから「ここで学びたい」と思い、入学しました。
人間環境デザイン学科には、建築・まちづくりコース以外にインテリアデザインコースやアパレル・造形コースがあり、専門性を高めていけます。1年生の時は3分野を幅広く学べるので視野を広げることができますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 建築設備学演習 | 測量実習 | ||||
2限目 | 建築設備学演習 | 建築施工 | 測量実習 | |||
3限目 | 建築材料実験 | キャリアセミナー | プロジェクトゼミ | |||
4限目 | ランドスケープ演習 | 建築設計演習IV | 建築材料実験 | プロジェクトゼミ | ||
5限目 | ランドスケープ演習 | 建築設計演習IV | ||||
6限目 |
プロジェクトゼミでは、施設や地域の方から依頼をいただき、建物のデザインや古い建物の保存・活用の仕方などを考え、提案する活動をしています。自分達の提案が街づくりや地域活性化に貢献できるので面白いです。