• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸医療福祉専門学校三田校
  • 在校生レポート一覧
  • 嘉田 大輝さん(言語聴覚士科/1年生)

兵庫県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/兵庫

コウベイリョウフクシセンモンガッコウサンダコウ

患者さんと円滑にコミュニケーションを取るために、学内でも生徒同士や先生とフリートークを練習しています

キャンパスライフレポート

4年間でじっくりと知識と技術を積み上げ、即戦力となる言語聴覚士へ

言語聴覚士科 1年生
嘉田 大輝さん
  • 兵庫県 兵庫県立三田西陵高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    言語訓練用の絵カードで練習を行います

  • キャンパスライフPhoto

    静かに勉強に集中できる図書室があります

  • キャンパスライフPhoto

    JR三田駅から徒歩約5分のキャンパス

学校で学んでいること・学生生活

言語聴覚士のリハビリ方法や医療の基礎知識を勉強中!授業で分からないことは先生にすぐに質問をし、理解を深めています。丸1日実習をする日は、実際に患者さんと会話をしながら、コミュニケーション能力を磨きます。この実習を通して、実際の患者さんの症状など教科書では分からない多くの知識を得ることができました。

これから叶えたい夢・目標

両親の影響で幼い頃から聴覚の分野に興味をもったことがきっかけに。今はコミュニケーションの障がいを持つ方々をサポートできる言語聴覚士をめざしています。これからはボランティアにも積極的に参加して、子どもから高齢者まで幅広い世代の方々と深く関わっていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

豊富な学内外の実習を通して、4年間で段階的に知識と技術を積み上げることができるカリキュラムが魅力です。また、様々な医療職と連携するチーム医療を通して、関連職種の仕事を学べることも決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

4年間でじっくり学べるカリキュラムが魅力。1~3年次までに基礎や専門科目をしっかり学習、4年次の国家試験や長期実習へ向けて取り組めます。学内外での実習時間も多く、コミュニケーション力も身に付きますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 臨床心理学 言語学 リハビリテーション概論 障害者福祉論 聴覚障害学
2限目 臨床心理学 保健体育 リハビリテーション概論 基礎医学 言語聴覚障害概論
3限目 学習認知心理学 小児科学 病理学 内科学 生涯発達心理学
4限目 学習認知心理学 言語発達障害学 失語症 英語I
5限目
6限目

放課後は、友達と授業で分からなかったことを教え合うことで理解を深めています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸医療福祉専門学校三田校(専修学校/兵庫)
RECRUIT