化学と生物について専門的に学んでいます。実験がうまくいかない時は、実験環境や温度、試料の状態など様々な角度から原因を究明。そのおかげで日頃から、広い視点で物事を考えられるようになりました。4年生からは研究室に配属され、興味のある分野をより深く研究することができるので、今から楽しみにしています!
高校の化学の授業で、身近で起こる様々な現象の裏側には科学的な原理があることに衝撃を受けました。「もっと深く学びたい!」と公立千歳科学技術大学に入学した今は、専門的な知識を身につけることに力を入れています。そして将来は人々の暮らしをより良くするために、多角的な視点から考える仕事をしたいと思っています。
オープンキャンパスで講義内容を伺ったり、研究室を見学して興味を抱きました。1年次には理工学の基礎を幅広く学び、学科選択後はそれぞれの学科で専門的な分野を学べることが、入学の決め手となりました。
1年次は理工学の基礎を学び、プログラミングや光学、化学の実験などを行います。実験は友人と相談・協力して行うので、協調性が身につきました。わからないことは修学支援室で先輩に相談するのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フォトニクス物性物理 | マテリアルフォトニクス実験B | ||||
2限目 | 医用高分子 | 生物試料分析 | マテリアルフォトニクス実験B | ナノフォトニクスデバイス | ||
3限目 | 無機エレクトロニクス・フォトニクス | バイオエレクトロニクス | 医用レーザ工学 | 有機エレクトロニクス・フォトニクス | ||
4限目 | 生物学応用 | キャリア形成プログラム | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業の課題は友人と相談しながら行い、自分で調べたいことがある時は図書館で勉強を行っています。また放課後は、部活に行って活動の手伝いをしたり、アルバイトで社会人としてのマナーを身につけたりしています。