• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立教大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 向井 隆昭さん(経済学部 経済政策学科/事業開発)

私立大学/東京・埼玉

リッキョウダイガク

まちづくり構想のひとつひとつに思いを込めています

先輩の仕事紹介

幅広い世代が豊かな生き方を実現できる、新しい「シモキタ」をつくりたい。

事業開発
経済学部経済政策学科/2013年3月卒
向井 隆昭さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

シモキタの愛称で知られる下北沢は、小田急沿線を代表する街のひとつ。現在、小田急電鉄では下北沢駅を中心に地下化された線路跡地の開発を進めており、私は企画を担当しています。ライブハウス、劇場、古着屋などがひしめき合うシモキタ。その個性豊かな街を歩いてみると、商店とお客さんの距離の近さに気付かされます。何気ない会話にも体温が感じられ、人の息づかいが伝わってくるんです。そんなヒューマンスケールが魅力な街ですから、建物ありきの開発ではなく、"人"にフォーカスした「本質的な暮らし」を提案できるよう進めています。入社5年目でこのようなビッグプロジェクトに関わらせていただき、やりがいも大変大きなものです。

この分野・仕事を選んだきっかけ

大学時代、都市政策をテーマとするゼミで学んだことが現在に結びついています。鉄道を高架化して開かずの踏切を解消したことで利便性がどれほど向上したかなどを調査する中、仕事に不可欠な、都市が抱える課題や地域活性化策を考える意識が養われました。同時に「民間企業でまちづくりに携わりたい」と将来の目標も定まりました。運輸をはじめ事業の柱を複数もつ小田急電鉄は、まちづくりでも単に建物をつくるのではなく、交通から子育てなど暮らしのサービスまで一体で考えて開発を行えます。その強みを活かして下北沢のプロジェクトでも街の魅力をさらに向上させ、幅広い世代の生活向上に貢献できる唯一無二のシモキタをつくることが目標です。

子育て世帯も住みやすい街をめざしています

学校で学んだこと・学生時代

1年次に先輩たちと一緒にバスケットボールのサークルを立ち上げ、その後はキャプテンを務めました。サークルのメンバー集めや満足度を高めるには、自分の思いを上手に伝え、それに共感してもらい、相手の考えに耳を傾けることも大事です。そうした経験を通して、人をどう巻き込んでいくか、協力を得るには何が大切か意識するようになりました。今の仕事は、設計会社、コンサル企業、広告代理店をはじめ、さまざまな企業の専門分野の方々と協働しながら進めています。そこでコミュニケーションがいかに重要か理解できるのは大学時代の経験があるから。学生のやりたいことを応援してくれる、立教の自由さに満ちた校風にも感謝しています。

商業施設へのテナントの誘致も私の仕事です

向井 隆昭さん

小田急電鉄株式会社 生活創造事業本部 開発推進部 勤務/経済学部経済政策学科/2013年3月卒/自身が大規模集合住宅で生まれ育ったことから、「人の温もりが感じられる環境、心地よいコミュニティづくりに興味がありました」。そういった意味でも下北沢という街が好きで、その開発事業に関われていることが嬉しいと話す。「行政とも連携しながら、子育て世帯やシニア世代も住みやすいと感じられるような街づくりをめざしています」の言葉通り、線路の地下化や駅舎工事といった鉄道だけでなく、住居・商業・業務系施設の誕生によって暮らしのさまざまな面で利便性が高まるプランを構想中。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
立教大学(私立大学/東京・埼玉)
RECRUIT