• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 徳島
  • 徳島文理大学
  • 先生・教授一覧
  • 梶山 博司教授(光物性工学/生物工学)

私立大学/徳島・香川

トクシマブンリダイガク

光物性工学と生物工学を学ぶことで、広がる将来の仕事

右へ
左へ

未知の現象の解明を通じて、考える力やソリューション能力を身につける

プラズマテレビの技術を使って、植物工場におけるレタスの成長速度をアップさせる技術を確立した梶山 博司先生。光に反応する植物の潜在的な力を解き明かそうとする梶山先生とゼミの学生さんにお話を聞きました。

光物性工学/生物工学
徳島文理大学 理工学部 ナノ物質工学科
梶山 博司教授
  • 【専門分野】光物性工学、生物工学
  • 日立製作所で20年間ナノテクノロジーの研究に従事した後、東京大学、広島大学を経て徳島文理大学へ。同大学でプラズマテレビの光を使った植物栽培の研究を開始する。
農業、電子・機械部品、食品、商社など幅広い分野が目指せます

科学的な分析力や実務的管理能力のほか、ビジネスにもつながる総合力を修得

光の照射によって、植物が含む栄養分の量がどう変化するかを測定

得られたデータをもとに、植物のメカニズムについてゼミ内で検討

プラズマテレビが発する光の点滅は、光合成周期に似ています。プラズマテレビの光を活用して、夜間も植物の睡眠を妨げることなく光合成を促すことで、栽培日数の半減に成功。ほかにも果物をより甘くする、藻類の成長を速めるなどの研究を展開中です。これらの技術は、創薬やバイオエネルギー、宇宙農業にまで幅広く応用可能で、実際の研究過程を通してデータ分析・管理する実務能力、ビジネスへとつなげていく総合力も培われます。

デジタル光を用いた藻類の高速栽培をバイオエネルギーに役立てたい

太田 健志郎さん 研究テーマは「ユーグレナの高速培養」

微弱な光源で培養した結果、油の成分が70%増えたことが判明

私が手がけているのは微細藻類ユーグレナの高速栽培です。ユーグレナとは化石燃料に代わるバイオ燃料として期待されるもの。しかもCO2の吸収率がすごく高いので、脱炭素社会のキーワードともいわれています。将来はこの研究室で培った「農業を科学する」視点を活かし、バイオエネルギーの開発のように、農業と新たなビジネスを結びつけ、未来社会にふさわしい新たな可能性を感じさせる仕事ができたらいいなと考えています。

栽培管理に活用したネットワーク技術を用いてIoTの分野で活躍したい

藤村 亮佑さん 研究テーマは「次世代デジタル農業の基盤研究」

光や温度など、生育環境の変化をデジタルで可視化して管理

研究室のレタスや藻類の栽培管理にあたって、僕はインターネットによる管理システム構築を主に担当しました。僕らの研究室の魅力は、多彩な学びが揃う総合大学のメリットを活かし光や植物のことだけでなく、デジタル技術も含めて研究のために必要なことは欲張りに挑戦できるところ!卒業後はここで磨いたIoTの技術を駆使して、未来の農業にも必要とされるデジタルネットワークの管理システム構築に携わりたいと考えています。

高校生へのメッセージ

この研究室では食料自給の問題や脱炭素社会への対応など、社会的な課題を解決するための技術を実用化していく過程が学べます。また、考える力や対応力、実務力が身につくのも魅力。ぜひ、一緒に取り組みましょう。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

徳島文理大学(私立大学/徳島・香川)
RECRUIT