• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都建築大学校
  • 先生・教授一覧
  • 上島 均教授(建築学)

京都府認可/専修学校/京都

キョウトケンチクダイガッコウ

建築学を学ぶことで、広がる将来の仕事

右へ
左へ

人と建築と社会の良好な関係を追求する

地域における歴史・文化・風土・生活(風習)等を基本に、そこに生まれる『場所の造形』を通して『人と建築と社会の良好な関係』を追求し、地域(コミュニティ)の形成を基本とした理論的な建築設計を学んでいます。

建築学
建築学科
上島 均教授
  • 専門「建築計画・意匠」
  • 一級建築士。東洋大学工学部建築学科卒業(布野修司研究室)。建築設計事務所勤務。建築家 森京介・浦辺鎮太郎に師事。1996年独立。アーキフィールド建築研究所 主宰。
建築を通して、日本の未来を作ってほしい!

『地域性』を重んじ、建築・人・社会の良好な関係を追究します

地域における歴史・文化・風土・生活(風習)など、そこに生まれる『場所の造形』を通して、人と建築と社会の良好な関係を追究し、地域(コミュニティ)の形成を基本に理論的な建築設計を行うのが上島ゼミの目指すところです。学生たちには、人との出会いや経験を大切にしながら、常に社会の動きをつかみ、日本の未来を作る発想を作品に反映させてくれることを期待しています。

多くのゼミ卒業生が、建築業界に就職して活躍しています。

右へ
左へ

学生主体のゼミで、行動力やリーダーシップが身につきました

上島ゼミに入ったきっかけは、建築に対する自分の視点を確立することでした。上島ゼミは、学生が自分たちのやりたいことを自ら企画して、それに基づいて行動するというスタイル。学生主体のゼミなので、一人ひとりがリーダーシップを身につけることができます。

北村海斗さん。工務店に内定。将来的には独立するのも目標。

右へ
左へ

クラスメイトと意見を交わすことで、新しい発想が生まれました

上島ゼミの授業は、学生が意見を出し合いながら進められます。そのおかげで、私では思いつかないような、いろんな意見があることを知りました。クラスメイトの意見を聞くことで、自分に固定観念があることを知り、それを抜け出して新しい発想が生まれました。ゼミ全員で、助け合いながら、建築作品作りに取り組むことができました。

小谷輝さん。ハウスメーカーの施工管理職に内定!

右へ
左へ

人と社会の関係性を最適にしてくれる自然な存在が『建築』です

建築の存在は『自然現象』でなくてはなりません。街に美しさや調和をもたらし、人と社会の関係性を最適にしてくれる自然な存在が『建築』なのです。『建築』を通して社会を作り、未来を創る担い手になってください。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

京都建築大学校(専修学校/京都)
RECRUIT