科目一覧
東京通信大学
人間福祉学部
授業科目一覧(専門教育科目)
目的や興味に応じて選べる多彩な科目を展開。人間福祉学部では「ソーシャルワークの基礎理論と方法」「包括的支援体制の基礎」「社会福祉」「精神保健福祉」「総合人間」「フィールドスタディ」を設置。福祉分野を軸にした幅広い学びができる。※科目に関する情報は変更になる可能性があります。
ソーシャルワークの基礎理論と方法(人間福祉学部 専門教育科目)
-
人間福祉学入門/医学概論A-B/心理学と心理的支援A-B/社会福祉調査の基礎A・B/社会福祉の原理と政策A-B-C-D/社会学と社会システムA-B/権利擁護を支える法制度A-B/社会保障A-B-C-D/地域福祉と包括的支援体制A-B-C-D/ソーシャルワークの基盤と専門職/ソーシャルワークの理論と方法A-B/ソーシャルワーク演習/障害者福祉A-B/刑事司法と福祉A-B/福祉の展開/社会福祉の展開/精神保健福祉の展開
包括的支援体制の基礎(人間福祉学部 専門教育科目)
-
保健福祉学総論/介護の基本/福祉施設・病院経営論/共生社会論/サルコペニア・フレイル予防論/地域包括支援/地域居住と包括ケア/生活保護と行政/災害福祉論/NPO概論/福祉産業マネジメント論/社会資源開発・共同体創造論/スクールソーシャルワーク論/医療ソーシャルワーク実践論/福祉心理学/福祉と特別ニーズ教育/障害者スポーツ/福祉のまちづくり論/生と死の福祉論A-B
社会福祉(人間福祉学部 専門教育科目)
社会福祉の知識
福祉サービスの組織と経営A-B/ソーシャルワークの基盤と専門職(社会専門)/ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A-B/高齢者福祉A-B/公的扶助論A-B/保健医療と福祉A-B/児童・家庭福祉A-B
社会福祉の技術
ソーシャルワーク演習(社会専門)A-B/ソーシャルワーク実習指導(社会専門)A-B/ソーシャルワーク実習(社会専門)
精神保健福祉(人間福祉学部 専門教育科目)
精神保健福祉の知識
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A-B/精神医学と精神医療A-B/現代の精神保健の課題と支援A-B/精神保健福祉の原理A-B/精神保健福祉制度論/精神障害リハビリテーション論A-B
精神保健福祉の技術
ソーシャルワーク演習(精神専門)A-B-C/ソーシャルワーク実習指導(精神専門)A-B-C/ソーシャルワーク実習(精神専門)A-B
総合人間(人間福祉学部 専門教育科目)
倫理学
死生学A-B/脳神経倫理/ジェンダー論A-B/医薬品とくらし/ブレインテックの産業と倫理
心理学
認知心理学A-B/学習心理学/コミュニケーションの心理学/ストレスマネジメントの心理学/生理心理学/心理学研究法A-B
医療・看護学
予防医学/脳科学入門/医療看護関係法規/精神看護学A-B/老年学入門/地域・在宅看護論A-B/公衆衛生学A-B/小児看護学I-II/史実から見た医療福祉/リハビリテーション医学A-B
運動・健康学
運動神経生理学/健康管理学A-B
栄養学
栄養学/食品学/調理学/フードビジネス論/フードコーディネート論
住居学
住居学A-B/住環境整備論/ユニバーサル・デザインA-B/居住環境論A-B
フィールドスタディ(人間福祉学部 専門教育科目)
-
社会福祉フィールドスタディ/精神保健福祉フィールドスタディ/総合人間フィールドスタディ
問合せ先 | 03-3344-2222(入学相談室)ホームページはこちら |
---|