• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 埼玉工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • バイオサイエンス専攻

私立大学/埼玉

サイタマコウギョウダイガク

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻

定員数:
20人

「生命科学」領域の専門知識と技術を総合的に学び、バイオ分野、および生化学分野を中心に活躍できる人材を育成します

学べる学問
  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 森林科学・水産学

    森林や水産生物資源の保護・育成、有効な利用法を研究する

    森林科学は、森林のさまざまな機能を保護・再生することで森林資源、及び地球環境の保全を図り、これを継続的に生産・利用する技術や理論を学んでいく学問。水産学は、実験や実習を通して、魚や藻類など海や河川の生物資源の育て方や獲り方、加工の仕方を科学的に探っていく学問。

  • 獣医・畜産学

    動物の病気の診断や予防、動物生産の効率化や高度化を研究する

    獣医学は、家畜やペットの病気の診断や予防、治療の在り方を研究していく学問。畜産学は、実験や実習を通じて、おいしい肉や牛乳、品質のいい革製品などをいかに効率よく生産するか、つまり、人間の生活を豊かにするための動物生産を研究する学問。

目指せる仕事
  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 醸造・発酵製品企画・開発・研究者

    しょうゆ、みそ、酒、チーズなどの醸造・発酵製品を新たに作る仕事

    醸造・発酵製品とは、しょうゆやみそ、酒、チーズ、ヨーグルトなどのこと。これらの製品は微生物や酵素などの働きを利用して作られるため、企画・研究・開発にはバイオテクノロジー、生命科学、生物学などの分野の専門性が求められる。醸造・発酵製品には古くから親しまれているものも多いが、醸造・発酵のメカニズムや酵素の力などに関してはまだまだわかっていないことも多く、人々の健康増進につながる新たな製品の開発が期待されている。

  • 化粧品企画・開発・研究者

    ファッション性と美容・健康をともに追求し、新たな化粧品を生み出す

    化粧品メーカーで、新製品を企画したり、美容効果がある新たな成分などを研究開発したりする仕事。化粧品には、色や光沢などファッションとしての側面と、美肌やアンチエイジングなど美容・健康につながる側面とがある。その両方を意識しながら、消費者のニーズや流行にこたえる製品を創り出していく。化粧品の素材は化学物質から自然由来のものまでさまざまあり、化学やバイオ・生命科学、薬学などの専門家が数多く活躍。人の肌に使用するものなので、安全性の追求も非常に重要となる。

  • バイオ関連商品企画・開発・研究者

    自然の中に存在する生命の力を利用して健康食品、材料、燃料などを開発

    バイオテクノロジーは、エコや健康などにつながる可能性を秘めているため、医薬品以外にも非常に幅広い分野で使われている。例えば、微生物由来の健康食品なども注目されているし、生物から取り出した成分をもとにしたプラスチックなど材料系の研究も進んでいる。また、エネルギーの分野ではサトウキビなどの植物を使ったバイオ燃料なども世界的な需要が伸びている。材料メーカー、エネルギー会社、化学メーカー、製薬メーカー、医療機器メーカー、食品メーカーなど幅広い業種が参入し、研究者、開発者が活躍している。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 食品製造

    食品メーカーなどの工場で安全・衛生に配慮しながら食品を加工・製造

    食品メーカーなどの工場で食品の製造や加工を担当する仕事。大量生産する工場では生産ラインが設けられ、食材の洗浄、下処理、加工、調理、包装などの工程ごとに細かく分業されている。機械化が進んでいる工場では機器の操作が中心となることも多いが、食品の種類や工場の規模によっては手作業が大切になることも。そのため、工場で活躍している調理師やパン職人、パティシエなども少なくない。作業の正確さはもちろん、衛生面の配慮も求められる仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 165万4000円  (提携学費サポートプラン有り)

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の学科の特長

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の学ぶ内容

生命の仕組みや生体のはたらきを専門的に学び、産業社会の発展に寄与
生化学や細胞生物学、タンパク質科学などの講義を通して、生命の仕組みや生体のはたらきを体系的に習得。これらを基に遺伝子工学やタンパク質工学、細胞工学などのバイオ技術を学びます。専門的な技術が導くバイオの機能で、産業や社会の発展に寄与できる人材の育成を行います。

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻のカリキュラム

講義・学問分野
生命科学、生化学、酵素、遺伝子、ゲノム、微生物、バイオテクノロジー、バイオインフォマティクス、タンパク質科学、生体機能学、神経生物学、微生物・ウイルス学、植物生理学など。

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の研究室

【遺伝子工学研究室】どんな遺伝子配列にすれば狙い通りの成果が得られる?遺伝子の世界を探索
遺伝子組換えとは、他の生物の遺伝子を組み込み新たな性質を持たせる技術。当研究室では、医薬品のインスリンや洗剤に入っている酵素など、私たちの身の回りで役立っているタンパク質を、遺伝子組換えによって大腸菌などの微生物を用いて大量に生産する技術開発を行っています。この学科・専攻でとことん追究してください。

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の資格

高等学校・中学校教諭の免許状を取得可。環境系の国家資格取得をサポート
教職履修者は高等学校教諭1種免許状(理科)・中学校教諭1種免許状(理科)を取得できます。また、計量士や公害防止管理者など、国家資格取得のための支援授業を開講しています。的を絞ったテキストなどを使用し、多くの学生が資格取得を目指しています。

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の施設・設備

次世代産業の育成に向けた世界水準の研究を目指し独創的研究を推進する「先端科学研究所」
AI研究センターをはじめ臨床心理センター、産学官交流センター、国際交流研究センターなど4つの組織が集う埼工大の文理融合活動拠点。科学技術関連の研究や地域支援、産学官連携、国際交流など幅広い分野での研究・事業を推進しています。アジア地域のSDGs達成に向けた研究活動や、研究者の育成にも注力しています。

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の教育目標

バイオ技術で、これからの社会と未来を変えていく
コロナワクチンの開発やゲノム編集など、バイオ技術は日々進歩しています。バイオサイエンス専攻では、新薬の開発につながる微生物の探索や新しい色や香りをもつ花の開発など、世の中の役に立つバイオ技術の開発を実施。4年間で生物の特異性を活かすバイオ技術を学び、その成果を社会に貢献できる人材を育成します。

埼玉工業大学 工学部のオープンキャンパスに行こう

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の学べる学問

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の目指せる仕事

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の資格 

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種)

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の受験資格が得られる資格

環境計量士〈国〉※資格支援対策授業実施
浄化槽管理士〈国〉

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の目標とする資格

    • 毒物劇物取扱責任者<国> 、
    • 公害防止管理者<国> 、
    • 危険物取扱者<国> (甲種) 、
    • 第一種衛生管理者<国> 、
    • 作業環境測定士<国> 、
    • バイオ技術者認定試験 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の就職率・卒業後の進路 

工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の主な就職先/内定先

    (株)紀文食品、アキレス(株)、artience(株)、太陽誘電(株)、日立造船(株)、 (株)中電工、近畿日本鉄道(株)、(株)フルヤ金属、コーセーインダストリーズ(株)、白十字(株)、長野県教育委員会、川越市教育委員会 ほか 【大学院進学】東京農工大学大学院、埼玉大学大学院、熊本大学大学院、群馬大学大学院、山形大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、埼玉工業大学大学院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

旧:バイオ・環境科学専攻の実績。

埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 バイオサイエンス専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690
TEL:0120-604-606(フリーダイヤル)
e-mail:nyushi2@sit.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
埼玉県深谷市普済寺1690 JR高崎線「岡部」駅から無料スクールバス5分
「伊勢崎」駅から無料スクールバス 50分
「森林公園(埼玉県)」駅から無料スクールバス 50分
「寄居」駅から無料スクールバス 25分
「太田」駅から無料スクールバス 50分

地図

 

路線案内


埼玉工業大学(私立大学/埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT