• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 群馬
  • 群馬大学
  • 奨学金

国立大学/群馬

グンマダイガク

【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通)

対象
自然災害等により本人またはその生計維持者が居住する住宅に半壊以上等の被害を受けたことで、学生生活の継続に支障をきたした学生
給付額
100,000円
募集時期
事由発生月の翌月から6か月以内かつ本人が在学中

【給付型】「たすけあい奨学制度」全国生協連奨学財団(全学部共通)

対象
在学中に扶養者を亡くした学生(大学生協の組合員でなくても申込可)
給付額
100,000円
募集時期
随時(原則、事由発生から1年以内の応募)

【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変による給付奨学金緊急採用(全学部共通)

対象
家計を急変させる事由が生じた者のうち、次の要件を満たす者
※事由に該当し、証明書類を提出できる場合、申込み可能。
A:生計維持者の一方(又は両方)が死亡
B:生計維持者の一方(又は両方)が事故又は病気により、半年以上、就労が困難
C:生計維持者の一方(又は両方)が失職(非自発的失業の場合に限る。)
D:生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合で、次のいずれかに該当
①上記A~C のいずれかに該当
②被災により、生計維持者の一方(又は両方)が生死不明、行方不明、就労困難など世帯収入を大きく減少させる事由が発生
E:本人が父母等による暴力等から避難するために、「児童福祉法」又は「売春防止法」の定める施設等へ入所等することとなった
募集時期
随時(事由発生日から3ヶ月以内)

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
外国人留学生を除く学部学生
給付奨学金を申請する場合、授業料免除(新入生は入学料免除も)を申請する必要があります。
給付額
第Ⅰ区分:月額29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:月額19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:月額9,800円(11,100円)
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額7,300円(8,400円)
自宅・自宅外の別
自宅
備考
生活保護世帯(受けている扶助の種類を問いません)で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人等は、カッコ内の金額となります。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
外国人留学生を除く学部学生
給付奨学金を申請する場合、授業料免除(新入生は入学料免除も)を申請する必要があります。
給付額
第Ⅰ区分:月額66,700円
第Ⅱ区分:月額44,500円
第Ⅲ区分:月額22,300円
第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額16,700円
自宅・自宅外の別
自宅外

【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金と入学料・授業料減免)(全学部共通)

対象
新たに入学、または進級する学部学生で、家計基準および学力基準などの条件を満たす人が対象です。留学生は本制度の対象外です。(在留資格が「法定特別永住者」、「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」の人は申請可能です)
なお、高等学校等を初めて卒業した日の属する年度の翌年度の末日から大学へ入学した日までの期間が2年を経過していない人
減免額
授業料免除
第Ⅰ区分:全額免除
第Ⅱ区分:2/3免除
第Ⅲ区分:1/3免除
備考
※給付奨学金は、原則として、下表の金額(月額)
自宅通学(生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額)
第Ⅰ区分:29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:9,800円(11,100円)
自宅外通学
第Ⅰ区分:66,700円
第Ⅱ区分:44,500円
第Ⅲ区分:22,300円

【減免型】授業料免除(従来制度)(全学部共通)

対象
大学院生(外国人留学生含む)、専攻科生、学部生のうち外国人留学生
申込資格:以下のいずれかに該当する者。
1.世帯の市区町村民税所得割額が非課税(外国人留学生を除く)の住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯又は経済的理由により納入が困難又は本人が社会的養護を必要とする者(児童養護施設退所者等)であり、かつ、学業優秀と認められる場合
2.各学期開始日前6月以内(新入生の場合は、入学前の前年1月以降)に、生計維持者が死亡し、又は学生若しくは生計維持者が風水害等の災害を受けた者
3.その他、上記に準ずる場合で学長が相当と認める事由があるとき
減免額
困窮度の高い者から順位を決定し、全額免除、半額免除、不許可を決定
備考
※授業料を納入した者は、授業料免除の対象となりません。

【減免型】卓越した学生に対する授業料免除(全学部共通)

対象
学部学生及び大学院学生
下記成績等を総合的に評価し、特に優れていると認められる者
・入学者選抜試験の結果
・前年度に修得した科目を基に算出したGPA(これに相当する成績を含む。)
・研究実績
・学生表彰規則に定める基準に該当する学生
・グローバルフロンティアリーダー育成コースの学生
減免額
後期分の全額
人数
60名程度

【減免型】東日本大震災に罹災した学生に係る特別措置(学費の免除)(全学部共通)

対象
東日本大震災により罹災したことに伴う経済的理由によって学費の納入が著しく困難であると認められた者
減免額
入学料の全額・授業料の年額(全額)を免除

【減免型】入学料免除(従来制度)(全学部共通)

対象
4月入学の大学院生(外国人留学生含む)、専攻科生、外国人留学生(学部学生)
申込資格:次のいずれかに該当する場合
1.経済的理由によって入学料の納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合。
(大学院又は特別支援教育特別専攻科の入学許可者のみ該当)
2.入学前の前年1月以降に、生計維持者が死亡し、又は本人若しくは生計維持者が風水害等の災害を受けたことにより、納入期限までに納入が困難であると認められる場合
3.その他、上記に準ずる場合で学長が相当と認める事由があるとき
減免額
入学料の全額または半額の免除
備考
※入学料を納入した者は、入学料免除の対象となりません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種 緊急採用(全学部共通)

対象
主たる家計支持者(父母等)の死亡、失業、病気等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合
奨学金の種類
第一種
募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、51,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
※通学区分が「自宅外」の場合でも、「自宅」に応じた金額を選択することも可能です。
※第一種奨学金の最高月額を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が一定の収入基準額以下であることが必要です。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士・博士前期・専門職大学院:50,000円、88,000円から選択
博士・博士後期:80,000円、122,000円から選択
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、45,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
備考
※第一種奨学金の最高月額を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が一定の収入基準額以下であることが必要です。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種 応急採用(全学部共通)

対象
主たる家計支持者(父母等)の死亡、失業、病気等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合
奨学金の種類
第二種
募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円から選択
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)

対象
選考基準を満たしているほかに、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」へ申込みを行い、公庫の審査の結果、融資を断られることが条件です。
貸与(総額)
「100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円」から選択した金額の増額
利子
利子
備考
入学時特別増額貸与のみを申込むことはできません
学費(初年度納入金)
群馬大学/奨学金
RECRUIT