群馬大学で学んでみませんか?
群馬大学はこんな学校です
群馬大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

すべての学生にデータサイエンス教育を!
群馬大学は、文部科学省が進める「大学の数理・データサイエンス教育強化」の協力校に選定され、北関東唯一の数理・データサイエンス分野専門の「数理データ科学教育研究センター」を設置しました。このセンターが中心となって、2020年度から、全ての学部新入生(1年生)の必修科目として「データサイエンス」を開設しました。文理を超えた数理・データサイエンスに係るリテラシーの涵養と基礎的能力の充実を図ることを目的とし、社会において実践的に活躍するための数理的思考力を持った人材の育成を進めていきます。
群馬大学は就職に強い

キャリア教育・就職支援体制は手厚いサポートで、就職活動も安心
学生一人ひとりの適性にあった進路決定ができるよう就職活動の支援を行っている「キャリアサポート室」があります。1年次より学年に応じて、キャリア計画、キャリア設計をはじめとする学習意欲の向上を図り、インターンシップにおいては、社会的に必要な能力や実践的な能力の育成、希望する企業等へのマッチングおよび申請支援、実施に関する事前説明会、実習講座およびマナー教育並びに実習後の在学生への体験報告会等を実施しています。また、キャリアカウンセラーによる「キャリアカウンセリング」、さまざまな講師陣により開講される「就職ガイダンス」など、就職支援体制は充実しています。
群馬大学は留学制度がある

グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成プログラム
群馬大学では、本学の学生が「自国及び他国の文化・歴史・伝統を理解し、外国語によるコミュニケーション能力を持ち、国内外において主体的に活動できる人」となるよう、グローバル人材の育成に力を入れています。その一環として、グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成プログラムを設置し、多種多様なプログラムに取り組むことで、英語コミュニケーション力・英語スキルの向上、専門分野を深く学ぶなど、幅広い教養や国際的視野を育むとともに、海外留学や研修、国際ボランティアなどに参加することを推奨しています。他学部・他学科の友人たちと切磋琢磨し合い、多くの刺激を受けることができるのもGFLプログラムの魅力の一つです。
あなたは何を学びたい?
群馬大学の学部学科、コース紹介
医学科 (定員数:108人)
保健学科 (定員数:160人)
看護学専攻 (定員数:80人)
検査技術科学専攻 (定員数:40人)
理学療法学専攻 (定員数:20人)
作業療法学専攻 (定員数:20人)
全国初の共同教育学部、群馬の教師教育の拠点
学校教育教員養成課程 (定員数:190人)
人文社会系国語専攻 (定員数:21人)
人文社会系社会専攻 (定員数:22人)
人文社会系英語専攻 (定員数:15人)
自然科学系数学専攻 (定員数:21人)
自然科学系理科専攻 (定員数:22人)
自然科学系技術専攻 (定員数:9人)
芸術・生活・健康系音楽専攻 (定員数:13人)
芸術・生活・健康系美術専攻 (定員数:12人)
芸術・生活・健康系家政専攻 (定員数:12人)
芸術・生活・健康系保健体育専攻 (定員数:17人)
教育人間科学系教育専攻 (定員数:5人)
教育人間科学系教育心理専攻 (定員数:5人)
教育人間科学系特別支援教育専攻 (定員数:16人)
群馬大学の就職・資格
群馬大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数804名
就職者数800名
就職率99.5%(就職者数/就職希望者数)
学生一人ひとりの適性にあった進路決定ができるような就職活動の支援
キャリアサポート室は、学生一人ひとりの適性にあった進路決定ができるよう就職活動の支援を行っています。具体的には、1年次より学年に応じて、キャリア計画、キャリア設計をはじめとする学習意欲の向上を図り、インターンシップにおいては、社会的に必要な能力や実践的な能力の育成、希望する企業等へのマッチングおよび申請支援、実施に関する事前説明会、実習講座およびマナー教育並びに実習後の在学生への体験報告会等を実施しています。キャリアサポート室では、各企業からの求人票・会社案内、先輩方の就職活動報告書、就職関連図書の貸出し・閲覧などができます。また、公務員用受験案内についても取り揃えています。
群馬大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
荒牧キャンパス : 群馬県前橋市荒牧町4-2 |
JR「前橋」駅から関越交通バス群馬大学荒牧経由渋川駅行き・小児医療センター行きで約30分、「群馬大学荒牧」下車 JR「前橋」駅から関越交通バス渋川市内循環渋川行きで約20分、「前橋自動車教習所前」下車 |
|
昭和キャンパス : 群馬県前橋市昭和町3-39-22 |
JR「前橋」駅から関越交通バス群大病院行きで15分 「群大病院」下車 JR「渋川」駅から関越交通バス前橋駅行きで約30分、「群大病院入口」下車 |
|
桐生キャンパス : 群馬県桐生市天神町1-5-1 |
JR「桐生」駅からおりひめバス梅田線、菱線(右回り)で7分 「群馬大学桐生正門前」または「群馬大学桐生東門前」下車 |
|
群馬大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
群馬大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
■2022年度納入金(参考)●学費:共同教育学部・情報学部・医学部・理工学部 入学料 282,000 円、授業料(年額)535,800円 ●その他経費:共同教育学部 46,660円、情報学部 49,660円、医学部医学科 304,300円、医学部保健学科 94,370円、理工学部 88,560円 ●初年次 864,460円~1,122,100円
群馬大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
群馬大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 39 1/23〜2/3 1/14〜3/12 17,000円
合格難易度
群馬大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
群馬大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
群馬大学の関連ニュース
群馬大学に関する問い合わせ先
群馬大学学務部学生受入課
〒371-8510 群馬県前橋市荒牧町4-2
TEL:027-220-7150