• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 兵庫
  • 神戸大学
  • 入試科目・日程
  • 医学部

国立大学/兵庫

コウベダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2023年8月時点)

神戸大学医学部の入試科目・日程情報

【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2024年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2025年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。

医学科

一般選抜(前期日程)

募集人数 92名 ※文部科学省への申請との関係で、変更する場合がある。
共通テスト 5教科7科目(360点満点)
【必】国語:国(80点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(40点)
《選》公民:倫政経(40点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(80点)
【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(80点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(80点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を80点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約3倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 3教科4科目(450点満点)
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(150点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から2科目選択。(150点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
【必】面接

面接の結果によって、医師及び医学研究者になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格とする。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 2/25~2/26 3/7 締切日 3/15
試験地 -
検定料 17,000円

保健学科看護学専攻

一般選抜(前期日程)

募集人数 70名
共通テスト 5~6教科7科目(450点満点)
【必】国語:国(100点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
《選》理科:物、化、生、地学(50点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)

地歴・公民、理科から3科目選択。それぞれ第1解答科目の成績から用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を100点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約6倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 3教科3科目(350点満点)
【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
【必】面接

面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合は、筆記試験の得点にかかわらず不合格とする。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 2/25~2/26 3/7 締切日 3/15
試験地 -
検定料 17,000円

一般選抜(後期日程)

募集人数 6名
共通テスト 5~6教科7科目(400点満点)
【必】国語:国(100点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
《選》理科:物、化、生、地学(50点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(50点 ※1)

地歴・公民、理科から3科目選択。それぞれ第1解答科目の成績から用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を50点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約10倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 1教科1科目(200点満点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
【必】面接(50点)

面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合は、総合得点にかかわらず不合格とする。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 3/12 3/21 締切日 3/27
試験地 -
検定料 17,000円

保健学科検査技術科学専攻

一般選抜(前期日程)

募集人数 28名
共通テスト 5教科7科目(450点満点)
【必】国語:国(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を100点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約6倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 3教科3科目(350点満点)
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 2/25 3/7 締切日 3/15
試験地 -
検定料 17,000円

一般選抜(後期日程)

募集人数 10名
共通テスト 5教科7科目(400点満点)
【必】国語:国(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(50点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を50点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約10倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 1教科1科目(200点満点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
【必】面接(50点)

面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合は、総合得点にかかわらず不合格とする。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 3/12 3/21 締切日 3/27
試験地 -
検定料 17,000円

保健学科理学療法学専攻

一般選抜(前期日程)

募集人数 15名
共通テスト 5教科7科目(450点満点)
【必】国語:国(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を100点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約6倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 3教科3科目(350点満点)
【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 2/25 3/7 締切日 3/15
試験地 -
検定料 17,000円

一般選抜(後期日程)

募集人数 3名
共通テスト 5教科7科目(400点満点)
【必】国語:国(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(50点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を50点満点に換算。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約10倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 1教科1科目(200点満点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
【必】面接(50点)

面接の結果、医療人になる適性に大きく欠けると判断された場合は、総合得点にかかわらず不合格とする。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 3/12 3/21 締切日 3/27
試験地 -
検定料 17,000円

保健学科作業療法学専攻

一般選抜(前期日程)

募集人数 15名
共通テスト 5教科7~8科目(450点満点)
【必】国語:国(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)
《選》公民:倫政経(50点)
【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点)
【必】理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点 ※1)

地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。
※1 英語はリーディング160点、リスニング40点に換算し、合計200点満点を100点満点に換算。
理科において同一名称を含む科目を選択することはできない。
数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校において、これらの科目を履修した者に限る。
<2段階選抜>志願者数が募集人数の約6倍を超えた場合に、第1段階選抜を実施することがある。
個別学力試験 3教科3科目(350点満点)
【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。(100点)
【必】外国語:コミ英基・コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II・英語会話(150点)
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続き期間
1/22~2/2 共通テスト 1/13~1/14、個別 2/25 3/7 締切日 3/15
試験地 -
検定料 17,000円
他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
神戸大学(国立大学/兵庫)
RECRUIT