• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 広島
  • 広島市立大学
  • 奨学金

【給付型】JASSO奨学金(日本学生支援機構の「海外留学支援制度」)(全学部共通)

対象
・協定校へ派遣留学する芸術学部生(芸術学研究科生を含む)(半年または1年)
・フランスの協定校へ派遣留学する国際学部生(国際学研究科生・芸術学研究科生を含む)(半年または1年)
・フランス以外の協定校へ派遣留学する国際学部生(国際学研究科生を含む)(半年または1年)
給付額
月額6万円~8万円(最長12か月まで支給)
渡航支援金(対象者のみ)
(1) 一定の家計基準を満たしている者:16万円
(2) 一定の派遣期間(奨学金支給回数6回以上)を満たす者:13万円
人数
3名(芸術学部生、芸術学研究科生)、13名(国際学部生、国際学研究科生)

【給付型】一般財団法人 霞山会(全学部共通)

対象
日本の大学院(修士・博士課程)に在籍(2024年4月入学予定も含む)し、次項の各分野を専攻する者
「近現代中国または台湾に関する政治、経済、歴史、教育・文化の各分野」
※ 他にも条件があるため、必ず募集要項を熟読の上、お申し込みください。
学種
大学院
募集時期
2024年1月17日(水)

【給付型】一般財団法人 霞山会(全学部共通)

対象
①日本国籍を有する者
②留学先において奨学金の支給および宿舎の無償提供がない大学・研究所間の交換協定(ダブルディグリー制度等も含む)を利用し、中国または台湾に留学する者
③近現代中国または台湾に関する政治、経済、歴史、教育・文化の各分野を専攻する者
募集時期
2024年1月17日(水)

【給付型】海外学術交流協定大学への派遣留学助成(学内助成金)(全学部共通)

対象
次の派遣留学に伴う航空運賃の一部を助成する。
・学術交流協定校への長期留学(一学期間以上)
・学術交流協定校への短期留学(専門分野を学ぶための短期留学。短期語学留学を除く。)
給付額
韓国:6,000円
台湾:6,000円
中国:14,000円
マレーシア:14,000円
ドイツ:40,000円
備考
※給付額追記
フランス:32,000円
ハワイ:13,000円
カナダ:23,000円
タイ:13,000円
コスタリカ:30,000円

【給付型】公益財団法人 岩谷直治記念財団(全学部共通)

対象
応募者は、学業成績が優秀であって、学生生活上、経済的援助を必要とし、次の全ての条件に該当する者とします。
(1)日本国籍を有する者
(2)2024年4月1日時点で日本に在住し、大学院の修士課程または博士課程に在籍している者または入学決定者
(3)自然科学系および関連する学際分野を専攻している者
<応募資格に該当する自然科学系および関連する学際分野>
工学、理学および農学の全般、ただし、医学、薬学は除く
(4)2024年4月1日時点の年齢が修士課程は満30歳未満、博士課程は満35歳未満の者
(5)2024年4月以降、他機関からの奨学金や研究支援金等を受けない者
(但し、大学からの月額 10万円未満の奨学金は除く)
(6)学位取得にあたり、経済的援助を必要とする者
(7)奨学金支給1年目に5回開催する奨学生例会に年間を通して出席し、奨学生としての義務を果たせる者
(8)奨学期間中に他国への短期留学、交換留学等により日本を離れる予定のない者
(9)奨学金支給終了後も当財団との関係を継続する意志のある者
(10)国際交流と親善を積極的に行う者
給付額
月額 150,000円
別途、例会出席および学会発表のための旅費などを補助
支給期間:2024年4月1日より、その者が在籍している課程の標準年限までの最長2年間
募集時期
2023年12月1日(金)~2023年12月20日(水)

【給付型】特待生制度(全学部共通)

対象
学力及び人物が優秀で他の学生の模範となると認められる者
人数
2年次から4年次の各学年8名以内

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)

対象
大学及び大学院生で、学業・人物ともに優れ、経済的理由により著しく就学困難と認められる者。
備考
給付奨学金に採用された方は、修学支援新制度に基づき、授業料が減免されます
授業料減免に係る申請については、別途必要となります

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(家計急変)(全学部共通)

対象
家計の急変(主たる生計維持者が失業、破産、事故、病気、死亡等又は震災、風水害等の災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合
募集時期
随時

【減免型】入学料減免(全学部共通)

対象
入学料の納付が著しく困難であると認められる場合

【減免型】本学独自の授業料減免(全学部共通)

対象
「修学支援新制度による授業料減免制度」の対象外である方(大学院生など)のうち、経済的理由により授業料納付が極めて困難な方
減免額
授業料の全額、半額又は1/4を免除

【貸与型】東レ株式会社(全学部共通)

対象
①修士・博士課程在学中の者
②学業成績優秀で活力に富み、創造力ある者
※ 2025年3月修了予定者が対象です。
募集時期
2023年10月2日(月)~2024年1月26日(金)
※要エントリー

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
大学及び大学院生で、学業・人物ともに優れ、経済的理由により著しく就学困難と認められる者。
奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
大学及び大学院生で、学業・人物ともに優れ、経済的理由により著しく就学困難と認められる者。
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】広島県未来チャレンジ資金 ひろしまDX人材育成奨学金(情報科学部)

対象
次の各号のうちいずれかに該当する学生
(1)2023年度情報科学部総合型選抜入試に合格し、入学した者
(2)申込日現在、情報科学部2~4年次に在学している者
(3)申込日現在、情報科学研究科(博士前期課程)または情報科学研究科(博士前期課程)に在学している者
※2023年秋に卒業または修了予定の方については対象となりません
貸与(月額)
50,000円
利子
無利子
貸与期間
修学生に適用される修業年限内。ただし,6年間を上限。

ネットワンシステムズ奨学金

マイクロン・テクノロジー財団奨学金

三重県(返還助成)

鹿児島県(返還助成)

日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除

日本学生支援機構奨学金 返還免除内定制度

学費(初年度納入金)
広島市立大学/奨学金
RECRUIT