【給付型】京都女子大学育友会奨学金(全学部共通)
- 対象
- 特に経済的理由で学費の支弁が困難になった者
- 給付額
- 50,000円
【給付型】京都女子大学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で学業を続けることが困難になった学生
- 給付額
- 当該学期の授業料の全額相当額
300,000円
200,000円
100,000円
50,000円
【給付型】京都女子大学成績優秀賞奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学後1年目、2年目、3年目の各年度1年間の成績が優秀な学生(当該学年の学科・専攻ごとの上位者3%)
- 給付額
- 200,000円
【給付型】私費外国人留学生(アジア諸国・地域)2号学費支援留学生(全学部共通)
- 対象
- 入学後1年目以降の正規留学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 29万円
- 備考
- 経済的困難を支援することを目的とした支援制度です。
(アジア諸国・地域)
※インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、台湾、ネパール、パキスタン、バングラディッシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
【給付型】私費外国人留学生(アジア諸国・地域)2号学費支援留学生(全学部共通)
- 対象
- 入学後1年目以降の正規留学生
- 学種
- 大学
- 給付額
- 48万円
- 備考
- 経済的困難を支援することを目的とした支援制度です。
(アジア諸国・地域)
※インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、台湾、ネパール、パキスタン、バングラディッシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
【給付型】私費外国人留学生成績優秀特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学後1年目、入学後2年目及び入学後3年目の各年度の1年間の成績優秀者
- 給付額
- 15万円
【給付型】私費外国人留学生入試成績優秀特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学が実施する大学の外国人留学生入試及び大学院の外国人留学生特別選抜(秋季)、一般選抜(秋季)で優秀な成績をおさめた正規留学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 15万円
【給付型】私費外国人留学生入試成績優秀特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学が実施する大学の外国人留学生入試及び大学院の外国人留学生特別選抜(秋季)、一般選抜(秋季)で優秀な成績をおさめた正規留学生
- 学種
- 大学
- 給付額
- 25万円
【給付型】長期留学プログラム <協定大学>派遣留学(全学部共通)
- 対象
- 2回生以上
- 給付額
- 留学期間中の本学の学費相当額
留学期間:半年~1年
- 人数
- 各大学原則2名(1年間最大派遣数12名)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:38,300円
第Ⅱ区分:25,600円
第Ⅲ区分:12,800円
第Ⅳ区分:9,600円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
第Ⅳ区分:19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】京都女子大学ふじのはな奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学の出願資格満たす者のうち、以下の条件全てに該当すること。
・2026年度に本学の学部に入学を希望する者。
・専願制入学試験を受験する者。
・奨学金出願時に、①~③のいずれかの状況下にある者。
①児童養護施設に入所している者、または支援終了に伴い退所してから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
②養育里親家庭への委託措置を受けている者、または支援終了に伴い委託措置が解除されてから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
③小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)に入所している者、または支援終了に伴い退所してから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
・入学後、独立して生計を営む予定の者で、生活困窮のための経済的支援が必要な者。
※18歳以降の措置延長により、大学入学後も児童養護施設やファミリーホーム、養育里親家庭から通学する場合も出願資格を満たしているとみなします。
- 減免額
- ・入学手続金(入学金+前期学費相当額)免除。
・授業料、教育充実費、実験実習料、育友会費を免除。
・学生寮に入寮の場合、入寮費、寮費を免除(寮最も安価な寮費の寮に限る)。
期間:原則として正規の在学中4年間までとし、毎年継続採用の審査を行う。
※本奨学金受給者が、国による高等教育の修学支援新制度等の対象者となることが前提とする。
- 人数
- 各年度入学者1名
- 募集時期
- 2025年7月7日(月)~2025年8月24日(日)
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 減免額
- 入学金 ※学年の4月分が採用となる学生のみ
第Ⅰ区分:250,000円
第Ⅱ区分:166,700円
第Ⅲ区分:83,400円
第Ⅳ区分:62,500円
授業料(年額)
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:466,700円
第Ⅲ区分:233,400円
第Ⅳ区分:175,000円
【減免型】私費外国人留学生(アジア諸国・地域)1号学費支援留学生(全学部共通)
- 対象
- 本学が実施する大学の外国人留学生入学試験(秋季)、一般選抜(秋季)で優秀な成績をおさめた正規留学生で新入生
- 学種
- 大学
- 減免額
- 授業料半期分及び教育充実費全額(64万円~71万円)
- 備考
- 経済的困難を支援することを目的とした支援制度です。
(アジア諸国・地域)
※インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、台湾、ネパール、パキスタン、バングラディッシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
【減免型】私費外国人留学生(アジア諸国・地域)1号学費支援留学生(全学部共通)
- 対象
- 本学が実施する大学院の外国人留学生特別選抜(秋季)、一般選抜(秋季)で優秀な成績をおさめた正規留学生で新入生
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 授業料半期分及び施設設備費(29万円)
- 備考
- 経済的困難を支援することを目的とした支援制度です。
(アジア諸国・地域)
※インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、台湾、ネパール、パキスタン、バングラディッシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
【減免型】私費外国人留学生(アジア諸国・地域)寮費減免制度(全学部共通)
- 対象
- アジア諸国・地域からの非正規留学生(交換留学生・日本語強化プログラム生・日本語プログラム生・高度日本語プログラム生)
- 減免額
- 国際寮KOMATSUの寮費の一部
半期入寮の場合:8万円
1年入寮の場合:14万円
- 備考
- 経済的困難を支援することが目的の減免制度です。
(アジア諸国・地域)
※インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、韓国、中国、台湾、ネパール、パキスタン、バングラディッシュ、東ティモール、フィリピン、ブータン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス
【減免型】長期留学プログラム <協定大学>交換留学(全学部共通)
- 対象
- 2回生以上
- 減免額
- 留学先での学費は免除
留学期間:半年~約1年
- 人数
- 各大学2名~5名(大学ごとに設定)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・成績が優れ、経済的に修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・54,000円・64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・成績が優れ、経済的に修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物・成績が優れ、経済的に修学困難な者
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円
- 利子
- 利子
本願寺派教学助成財団
学費(初年度納入金)