【給付型】学業成績優秀者賞(全学部共通)
- 対象
- 前年度の学業成績、かつ人物ともに優秀な者(学業成績については別途条件あり)
2年生以上
- 給付額
- 当該年度授業料相当額
【給付型】小池厚之助賞(全学部共通)
- 対象
- 2年生以上
在学生の学業成績上位で人物優良な者(学業成績については別途条件あり)
- 給付額
- 5万円
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分 75,800円
第Ⅱ区分 50,600円
第Ⅲ区分 25,300円
給付期間は、採用年月から卒業までの最短修業年限の終期まで
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 年に2回、4月と10月
- 備考
- 給付型奨学金の対象となれば、同時に修学支援新制度の対象となり、入学金・授業料も免除又は減額されます。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 給付額
- 第Ⅰ区分 38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分 25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分 12,800円(14,200円)
給付期間は、採用年月から卒業までの最短修業年限の終期まで
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 年に2回、4月と10月
- 備考
- ※給付型奨学金の対象となれば、同時に修学支援新制度の対象となり、入学金・授業料も免除又は減額されます。
※生活保護世帯(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人はカッコ内の金額となります。
【減免型】学費等免除奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 1~4年生
入学後に発生した経済状況の急変により修学が困難となった学生で、所定の単位を取得している者(留年生、休学者及び私費外国人留学生を除く)
- 減免額
- 当該年度授業料、施設設備費及び教育充実費を免除
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 随時
【減免型】高千穂大学大学院奨学金制度 Ⅱ種奨学生(免除)(全学部共通)
- 対象
- 本学大学院に在籍する学生で、在学中、家庭事情の急変で経済的な理由により修学が困難となった者で、学術・人物がともに優秀かつ健康な者
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 当該年度授業料を免除
1年間
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 随時
【減免型】高千穂大学大学院奨学金制度 私費外国人留学生授業料減免奨学生(全学部共通)
- 対象
- 本学に在籍する在留資格「留学」を有する私費外国人留学生で、経済的に就学が困難な者。(学業、人物ともに良好で、所定の単位を取得するなど別途条件があります。)
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 授業料(各学期)の30%を免除
1年間
- 人数
- 要件を満たした者
- 募集時期
- 新入生は4月末まで、在学生は前年度秋学期授業最終日までに学生課へ
【減免型】私費外国人留学生授業料減免奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 1~4年生
留年生及び休学者を除く在留資格「留学」を有する私費外国人留学生で、経済的に就学が困難な者。(学業、人物ともに良好で、所定の単位を取得するなど別途条件があります。)
- 減免額
- 授業料(各学期)の30%を免除
- 募集時期
- 新入生は4月末まで、在学生は前年度秋学期定期試験最終日まで
【貸与型】高千穂大学大学院奨学金制度 Ⅰ種奨学生(貸与)(全学部共通)
- 対象
- 本学大学院に在籍する学生で、学術・人物がともに優秀かつ健康であり、研究の意欲が旺盛な者
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程 月額80,000円・博士後期課程110,000円
- 人数
- 若干名
- 貸与期間
- 1年間
- 募集時期
- 6月末日までに申請書を学生課へ
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業が優秀であること
人物が優れていること
健康であること
経済的理由から修学が困難であること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:50,000円または88,000円 博士後期課程:80,000円または122,000円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 採用時から卒業時までの最短修業年限
- 備考
- 緊急・応急採用制度
家計支持者の失職、破産、会社の倒産、病気、死亡等、または火災や風水害等により緊急に奨学金が必要となった場合には奨学金の申し込みができる制度があります。詳しくは学生課に相談してください。(事由発生より1年以内)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 採用年月から卒業までの最短修業年限の終期まで
- 募集時期
- 年に2回、4月と10月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 採用年月から卒業までの最短修業年限の終期まで
- 募集時期
- 年に2回、4月と10月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円のうち、1万円単位で選択できます
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用年月から卒業までの最短修業年限の終期まで
- 募集時期
- 年に2回、4月と10月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業が優秀であること
人物が優れていること
健康であること
経済的理由から修学が困難であること
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から希望する金額
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用時から卒業時までの最短修業年限
- 備考
- 緊急・応急採用制度
家計支持者の失職、破産、会社の倒産、病気、死亡等、または火災や風水害等により緊急に奨学金が必要となった場合には奨学金の申し込みができる制度があります。詳しくは学生課に相談してください。(事由発生より1年以内)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
- 対象
- 学業が優秀であること
人物が優れていること
健康であること
経済的理由から修学が困難であること
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円から希望する金額
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用時から卒業時までの最短修業年限
- 備考
- 緊急・応急採用制度
家計支持者の失職、破産、会社の倒産、病気、死亡等、または火災や風水害等により緊急に奨学金が必要となった場合には奨学金の申し込みができる制度があります。詳しくは学生課に相談してください。(事由発生より1年以内)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
- 学種
- 大学
- 貸与(総額)
- 100,000円 200,000円 300,000円 400,000円 500,000円
- 利子
- 利子
- 備考
- 入学時諸費用に対する一時的な貸付です。申込にはその他の条件があります。
学費(初年度納入金)