国士舘大学の教育理念
日々の「実践」により生き抜く力をつける人間教育で、社会に貢献する人材を育成
学ぶ意欲をサポート: 施設・環境
メイプルセンチュリーセンター多摩は、創立100周年記念事業として誕生しました
3つのキャンパスに研究・教育施設やスポーツ施設が充実
快適な学生生活を送るための、充実した施設・設備があります。世田谷キャンパスのメイプルセンチュリーホールは、理工学部実習施設のほか、温水プール、フィットネスセンター、アリーナ、柔・剣道場などの体育施設や教室、学生ラウンジなどが入る施設です。学びをより充実したものにする設備が整っています。町田キャンパスには、カフェや図書館を備えた鶴川メイプルホールのほか、野球場や多目的グラウンドなどが備えられています。多摩キャンパスのメイプルセンチュリーセンター多摩は、1階にトレーニングルーム、2階に食堂、3階には大教室が備えられ、充実した学習環境です。
卒業後をサポート: 就職
企業の人事採用担当者を講師として招き、集団面接などの指導を行います
「キャリア形成支援センター」で学生一人ひとりに合った就職を支援
1・2年次のキャリアガイダンス等により、キャリア形成や就職活動に対する意識付けは早い段階で行われています。3年次から始まるインターンシップや就職講座は、自己分析や業界研究、筆記試験・面接対策など就職活動に必要な対策すべてを網羅したプログラム。公務員に強い大学として高い就職率の実績を誇り、公務員仕事理解セミナーや採用試験対策講座など力を入れています。
2022年度納入金(参考)
【政経学部】127万3940円
【体育学部】155万4820円~172万9000円
【理工学部】161万5940円
【法学部】127万4940円
【文学部】132万6940円~135万1940円
【21世紀アジア学部】132万8940円
【経営学部】127万3440円
成績優秀奨学生制度
一般選抜(デリバリー選抜・大学入学共通テスト利用選抜I期)受験者を対象に、成績上位者50人(総得点80%以上の者)に対して、入学金や授業料等を原則4年間免除する奨学生制度です。
※返還義務はありません。
その他の奨学金制度については大学HPでご確認ください。
公務員に強い大学。警察官・消防官の就職者数は1位
国士舘大学では、公務員を目指す学生のために公務員試験に対応した講座を開講しています。また、OB・OGを招いた授業や試験対策なども実施され、学生をサポートしています。特に警察官・消防官の就職者数は毎年全国の大学の中で上位にランキングされており、2020年は警察官138人・消防官110人で1位となっています。救急救命士の国家試験合格者数114人も1位です。(大学通信調べ)