• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 国士舘大学
  • 学校の特長

教育方針や校風が魅力

災害に強い国士舘をつくる「防災教育」

国士舘大学では防災教育に力を入れています。「防災・救急救助総合研究所」では、全学部の新入生を対象に防災基礎知識の教育を実施。災害に関わる基礎知識の修得と心肺蘇生法、応急手当、搬送法、初期消火等の実習を通して災害時に対応できる能力を養っています。また、「防災リーダー養成論(講義)」(地震、火災、土砂災害、河川の氾濫等のメカニズムを学び、災害に備える知識と災害時に対応できる能力を養成)、「防災リーダー養成論実習(演習)」(避難所運営トレーニング、避難所間仕切り設置訓練、応急救護搬送、避難所生活体験等の実践を通して災害時、地域に役立つ人材を養成)を展開。単位取得者は「防災士」の受験資格が得られます。学校の特長1

クラブ・サークル活動が楽しめる

全国的に有名なスポーツ系部活も、好きを追求するサークルも、熱中度100%!

スポーツ協議会指定クラブの硬式野球部、サッカー部、剣道部、柔道部、空手道部、陸上競技部、レスリング部、ラグビー部、ハンドボール部、ソフトボール部、準硬式野球部、体操競技部、アメリカンフットボール部、新体操部、水泳部、バレーボール部、バスケットボール部、相撲部、シンクロナイズドスイミング部、ウェイトリフティング部、スキー部、スケート部はもちろん、スポーツ&武道系の部活・サークルが充実。文化系も、個性豊かな部活・サークルがいっぱい。キャンパス内には留学生が多いので、サークル内も国際色豊かです。また、クラブ・サークル以外にも、多彩なイベントなど、お楽しみはたくさんあります。学校の特長2

キャンパスがきれい

世田谷・町田・多摩キャンパスに、研究・教育施設やスポーツ施設が充実

世田谷キャンパスは政経・理工・法・文・経営の各学部の学生が学ぶメインキャンパスです。創立100周年記念事業の中核事業として研究・教育施設を整備。「メイプルセンチュリーホール」には理工学部実習施設や温水プール、フィットネスセンターのほか学生ラウンジなどが設置されています。町田キャンパスは21世紀アジア学部と体育学部こどもスポーツ教育学科の活動拠点。カフェや図書館を備えた「鶴川メイプルホール」や野球場、多目的グラウンドなどが備えられています。多摩キャンパスは体育学部の活動拠点として屋内外のスポーツ施設が充実。トレーニングルームや食堂を備えた「メイプルセンチュリーセンター多摩」もあります。学校の特長3
国士舘大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT