【給付型】一般財団法人 小貫基金奨学金 特別給付生(留学生を含む)(全学部共通)
【給付型】教育訓練給付制度(全学部共通)
- 対象
- 雇用保険の被保険者期間を有する社会人学生
- 給付額
- ・教育訓練経費(授業料)の50%(年間上限40万円)
- 備考
- ※給付額追記
・専門実践教育訓練の修了後1年以内に、目標とする資格を取得等し、雇用保険の被保険者となる就職をした場合は、教育訓練経費の70%(年間上限56万円)で再計算し、既支給分の差額を支給(追加支給20%)
【給付型】公益財団法人 ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 修士課程・博士課程:14万円
【給付型】佐野隆治記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学生
在学中に規定する優れた実績等をあげた者(団体)
【給付型】国外留学奨学金(外国語学部)
- 対象
- 外国語学部に在籍する在学生(2年次から4年次まで)
本学の認定留学制度を利用する者
- 給付額
- 15~50万円(ダブルディグリー制度では最大100万円)
【給付型】資格取得奨学金(外国語学部)
- 対象
- 在学生
在学中に本学が指定する語学検定スコアを取得した者
- 給付額
- 30,000円~最大100,000円
【給付型】放送大学受講奨学金(外国語学部)
- 対象
- 外国語学部に在籍する在学生
規定された放送大学の履修科目で単位を取得した者
- 給付額
- 該当する科目の授業料相当額
【給付型】GLA Freshman Scholarship<特待生スカラシップ>(グローバル・リベラルアーツ学部)
- 対象
- 一般選抜の成績優秀者でGLA学部にふさわしいと認めた者、2年修了時に60単位以上取得していること
- 給付額
- 最大2,000,000円(3年次のSUNYへの留学費用相当額)
- 人数
- 15名
【給付型】GLA Outstanding student Scholarship<成績優秀者スカラシップ>(グローバル・リベラルアーツ学部)
- 対象
- 在学生
2年修了時に60単位以上取得、かつ平均GPAが3.0以上の上位6名
- 給付額
- 1,000,000円
- 人数
- 6名
- 備考
- ※GLA Freshman Scholarshipの受給者は対象外です。
【減免型】入学金および授業料の特例 入学金(全学部共通)
- 対象
- 下記1~3のいずれかに該当する場合
1.外国語学部から大学院修士課程へ入学
2.大学院修士課程日本語学専攻から英語学専攻へ入学または英語学専攻から日本語学専攻へ入学
3.大学院修士課程から大学院博士後期課程へ入学
- 学種
- 大学院
【減免型】留学生授業料等減免制度 特待減免(全学部共通)
- 対象
- 2~4年の成績最優秀者
前年度履修した単位数、成績、教員推薦等の条件を満たすこと
- 減免額
- 授業料の50%(490,000円)と施設設備費の100%(320,000円)
- 人数
- 各年次で最大2名
【減免型】留学生授業料等減免制度 優秀減免(全学部共通)
- 対象
- 2~4年の成績優秀者
前年度履修した単位数、成績、教員推薦等の条件を満たすこと
- 減免額
- 授業料の50%(490,000円)と施設設備費の50%(160,000円)
- 人数
- 各年次で最大6名
【減免型】留学生授業料等減免制度 留学生減免(全学部共通)
- 対象
- 1~4年次全員
- 減免額
- 授業料の50%(490,000円)と2~4年次の施設設備費80,000円
【貸与型】一般財団法人 小貫基金奨学金 大学院生(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:5万円、8.8万円より選択
博士課程:8万円、12.2万円より選択
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円より選択
- 利子
- 利子
【貸与型】浜風奨学金(全学部共通)
- 対象
- 在学生(4年次)
経済状況の変化等により学業の継続が困難になった者
- 貸与(総額)
- 諸会費を含めた1年分の学納金額(上限)
海外日本語教育実習インターンシップ費用の補助(日本語学専攻)
高等教育の修学支援新制度
日本学生支援機構奨学金
入学金および授業料の特例 授業料、施設設備費
学費(初年度納入金)