スペシャル学校情報


神田外語大学からのメッセージ
2022年4月19日に更新されたメッセージです。
オンライン説明会・キャンパス見学会を開催!
【キャンパス見学会】自分の目で学習施設や学内の雰囲気を体感。在学生がキャンパスを案内します!
午前の部10:00~12:00/午後の部13:30~15:30
4月29日(金)
4月30日(土)
5月01日(日)
【オンライン説明会】「世界を知る」をテーマに模擬講義も開講。
13:00~16:00(大学紹介動画配信開始12:45~)
5月15日(日)
6月12日(日)
神田外語大学で学んでみませんか?
神田外語大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

英語で考え、英語で情報を伝える力を全員が身につける
本学ではすべての学生が、世界共通語である「英語運用能力」を高めることが大きな特徴です。その役割を担うのは、世界中から集まった70名以上の英語教員。外国語としての英語教育の修士・博士号をもつプロフェッショナルであり、語学教育の研究者です。少人数制で行われるオリジナルの英語の授業は、学生同士が活発に意見を交わすスタイルが基本。すべて英語で行われ、グループワークやディスカッションなどを通して、「英語で考え、英語で情報を発信する能力」を身につけます。さまざまな文献の調査やプレゼンテーション、ディベートなどを「英語で」行うことで、学生が「自ら考えコミュニケーションする能力」を育てます。
施設・設備が充実

国内トップクラスの英語学習施設や最新の設備が充実の「KUIS 8(クイス エイト)」!
神田外語大学での学びは、学生がただ教わるのではなく、「自ら学ぶ」姿勢を育みます。授業のほかに、自立学習施設などを使って自ら調べ、考え、プレゼンテーション等をすることで、ディスカッションスキルや自主的に学ぶ力を養います。そのような自立学習の拠点が「KUIS 8(クイス エイト)」(8号館)です。KUIS 8には、自ら学ぶための英語学習施設SALC(サルク)や、壁の3面にプロジェクターを備えたBLS教室を設置。これら最新設備に加えて、語学教育専門の教員であるラーニングアドバイザーが学生一人ひとりの学習ニーズにきめ細かに対応する学習環境など、充実した学びの空間が実現しています。
就職に強い

世界各国で、多くの在学生・卒業生が活躍!
語学力をベースに異文化を理解する能力を身につけ、世界で活躍するためのマインドを養う。それが、本学が開学以来一貫して取り組んできた教育です。そしていま、数多くの卒業生たちが海外でその能力を存分に発揮しています。例えば「外務省在外公館派遣員試験」に向けた教育を開始した2009年以降、同試験に合格したのは77ヵ国196名。また、卒業生たちで組織する同窓会が世界の各都市で活発に活動するなど、グローバルに広がる神田外語大学のネットワークが卒業後もバックアップしています。
あなたは何を学びたい?
神田外語大学の学部学科、コース紹介
英米語学科 (定員数:340人)
アジア言語学科 (定員数:196人)
中国語専攻 (定員数:56人)
韓国語専攻 (定員数:56人)
インドネシア語専攻 (定員数:28人)
ベトナム語専攻 (定員数:28人)
タイ語専攻 (定員数:28人)
イベロアメリカ言語学科 (定員数:128人)
スペイン語専攻 (定員数:84人)
ブラジル・ポルトガル語専攻 (定員数:44人)
国際コミュニケーション学科 (定員数:197人)
国際コミュニケーション専攻 (定員数:167人)
国際ビジネスキャリア専攻 (定員数:30人)
神田外語大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 外国語学部イベロアメリカ言語学科スペイン語専攻
- S・R Arsenio / サンス・リベーラ・アルセニオ先生
-
- 外国語学部英米語学科
- 戸田 奈津子先生
-
- 外国語学部アジア言語学科韓国語専攻
- 浜之上 幸 先生
神田外語大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 外国語学部 アジア言語学科韓国語専攻
-
世界のために、自分ができることとは何か。グローバルな視野の広がりを日々実感しています。
- グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科
-
志をもつ仲間たち、熱意ある先生方、すべてがモチベーションの源に!
- 外国語学部 イベロアメリカ言語学科ブラジル・ポルトガル語専攻
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「感謝の気持ち」そして「おもてなしの心」とともに、世界の空をめざしています。
- 外国語学部 英米語学科
- 客室乗務員(キャビンアテンダント)
-
途上国を支援する中で、自身も助けられながら成長を遂げる。青年海外協力隊を支える誇り。
- スペイン語学科(現イベロアメリカ言語学科スペイン語専攻)
- 青年海外協力隊支援
-
ベトナムで働いて4年目。ベトナム事業の責任者として、大きな仕事を任されています。
- 外国語学部国際言語文化学科ベトナム語専攻(2012年4月よりアジア言語学科ベトナム語専攻)
- スーパーバイザー
神田外語大学の就職・資格
“グローバル人材”として、国内はもちろん、海外での活躍もサポートするキャリア教育
世界を視野に入れた就職や外交、国際ビジネスでの活躍など、本学では“グローバル人材”としての就職活動をバックアップします。キャリア教育センターでは全学部・学科・専攻の学生を対象に「キャリアデザイン」「キャリア開発」「ビジネスインターンシップ」をはじめとする授業を実施。学生自身でキャリアパスを描き、実現するために、1年次から社会人基礎力を鍛えます。アジア・中南米専門の担当者や各業界出身の担当者など、めざすキャリアによって経験豊富な専門スタッフが個別にサポート。さらに外務省在外公館派遣員をめざす学生向けに、グローバル・コミュニケーション研究所が中心となった試験対策や勉強会なども多数開催しています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント

キャンパス見学会、入試対策・進路探求DAYを開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。

オンライン説明会を開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。

キャンパス見学会、入試対策・進路探求DAYを開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。

オンライン説明会を開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。

キャンパス見学会、入試対策・進路探求DAYを開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。

オンライン説明会を開催!!
今年度のオープンキャンパスは「オンライン」と「オンキャンパス」のハイフレックス型で開催します。
-
大学の概要説明や今年度の入試情報に加え、最新鋭の語学学習施設を動画で紹介するキャンパスツアーや、在学生による専攻語のウェルカムスピーチなど、神田外語大学の魅力をお伝えするオンライン開催の説明会です。また後半は先生や在学生を交えたグローバル・リベラルアーツ(GLA)学部説明会を開催。世界の平和に貢献するための国際教養を一緒に学びましょう。 ※お申し込みは下記URLからお願いいたします。 https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/opencampus/
-
高校生・受験生を対象に、来校型のキャンパス見学会を開催します。キャンパスに足を運び、自分の目で学習施設や学内の雰囲気を確かめることができます。各専攻言語による在学生のウェルカムスピーチは必見です。また、キャンパスツアーは、実際に施設を利用する在学生がガイドしますので、具体的にキャンパスライフをイメージできます。(※要参加予約・各回定員制) ※お申し込みは下記URLからお願いいたします。 https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/opencampus/
神田外語大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 |
JR京葉線「海浜幕張」駅からバス 5分 神田外語大学バス停下車 徒歩 約1分 JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩 15分 京成電鉄「京成幕張」駅から徒歩 15分 JR総武線「幕張」駅から徒歩 20分 JR総武線・京成電鉄「幕張本郷」駅からバス 8分 |
|
神田外語大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
神田外語大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金】■外国語学部 144万5000円 ■グローバル・リベラルアーツ学部 162万5000円
(※いずれも入学金20万円を含む)
神田外語大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 21 9/1〜11/17 10/2〜11/26 35,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 11 11/1〜11/17 11/23〜11/26 35,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 21 1/4〜2/22 2/3〜3/3 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 48 1/4〜2/22 1/15〜2/6 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
神田外語大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
神田外語大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
ブログ・インフォ
-
2022年05月24日 17:00
BLOG
https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/blog/voice/failure/
-
2022年05月19日 10:32
BLOG
https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/blog/voice/learningmethod/
-
2022年03月17日 10:00
BLOG
https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/blog/life/bra011/
-
2022年03月01日 10:37
BLOG
https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/blog/culture/bra010/
-
2022年02月24日 14:07
BLOG
https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/blog/culture/th006/
神田外語大学の関連ニュース
神田外語大学に関する問い合わせ先
神田外語大学
(アドミッション&コミュニケーション部)
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
TEL:043-273-2826