スペシャル学校情報


神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻
- 定員数:
- 167人
国際社会で活躍できる英語運用能力と情報伝達に必要なITスキルを学び、高度なコミュニケーション能力を身につける。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 144万5000円 (入学金20万円を含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の学科の特長
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の学ぶ内容
- 世界に情報発信するコミュニケーションのための英語運用能力を磨く国際コミュニケーション専攻
- 語学力に加えて、ディベートやプレゼンテーションといったコミュニケーション技法、コンピュータをはじめとしたメディアとつき合うためのメディア・リテラシー、国際社会を読みとるグローバル・リテラシーを身につけ、自らの意見を世界に発信できる知識と技能を習得する
- 3つのコミュニケーション能力を習得
- 情報の伝え方やメディアとつき合うための「ヒューマン・コミュニケーション」、スピーチやディスカッションなどに役立つ「言語コミュニケーション」、現代では欠かすことのできない「コンピュータ・コミュニケーション」という3つの分野のコミュニケーション能力を同時に習得する
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の授業
- 国際社会でコミュニケーションできるようになるための授業を展開
- 必修科目の「English for International Communication」では文化・宗教・グローバリゼーション・環境などのトピックを英語で扱いながら、情報を受け取るだけでなく自ら発信できる知識と技術を身につける。また「国際コミュニケーション入門」では、談話分析や日本社会論、国際平和論などのテーマで毎回違う教員が授業する
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
SF作品を通じて人間の創造力の源泉をたどり、テクノロジーとメディアのいまを見つめ、学ぶ。
情報が世に溢れるいま、メディアを理解して使いこなすメディアリテラシーの重要性が高まっている。ペク先生の授業『メディアリテラシー』では、SF作品を題材に人間の創造力や表現手法を読み解いていく。学生は様々なメディアを駆使して調べ、それぞれの考えをスライドや映像など自分なりのメディアに…
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の学生
-
point キャンパスライフレポート
キャンパスも学生寮も、多言語、多文化があふれる学生生活です!
とても英語ができる高校の先輩の進学先であったことから、私は神田外語大学に関心をもちました。そして高校3年次にオープンキャンパスに参加した際、世界各国の言語があふれるグローバル・キャンパスの雰囲気にたちまち魅了されたことで入学を決めました。
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の施設・設備
- 自立学習をサポートする施設「SALC(サルク)」+英語教育のプロ集団「ELI(イーエルアイ)」
- 神田外語大学が誇る、学生の自立学習の拠点が「KUIS 8(クイス エイト)」(8号館)だ。KUIS 8 には、自ら学ぶためのスペース「SALC」をはじめ、グループワークなど多様な学習形態に対応するBLS教室を設置。これら最新設備に加えて、英語教育のプロ集団「ELI」が個々の学生ニーズにきめ細かに対応する
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の留学
- 休学することなく最長1年間の留学ができる「海外留学プログラム」と「海外短期研修」がある
- 神田外語大学には、最長1年間留学し、休学することなく4年間で卒業が可能な「海外留学プログラム」と、春期・夏期休暇を利用した3~6週間の「海外短期研修」がある。留学期間に応じて最大50万円を支給する大学独自の「給付型奨学金」も用意。イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど多彩な国が揃う
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の入試
- 「学校推薦型選抜」&「総合型選抜〈後期〉」でやる気と将来への意欲をアピール!【2023年度】
- 将来、多言語話者として、語学力を活かして国際社会に貢献したいという強い意欲のある人には、「学校推薦型選抜」と「総合型選抜〈後期〉」がおすすめ。選考方法は書類審査、小論文、英語リスニング、日本語と英語による面接。学ぶ意欲と積極性重視で評価する(「学校推薦型選抜」は現役生のみ対象とする)
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の学べる学問
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の目指せる仕事
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の資格
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種)
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の就職率・卒業後の進路
外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の主な就職先/内定先
- 日本航空/ JALスカイ/ANAエアポートサービス/JTB/共立メンテナンス/リゾートトラスト/ザ・リッツ・カールトン東京/ホテルオークラ東京/ミリアルリゾートホテルズ/星野リゾート・マネジメント/三井不動産ホテルマネジメント/ YKK/ ZOZO/スターバックスコーヒージャパン/千葉銀行/エヌ・ティ・ティ・ドコモ/日本アイ・ビー・エム/楽天グループ/千葉県警察/岐阜県教員/新潟県教員/外務省在外公館派遣員 他 (※内定先はすべて外国語学部)
※ 内定先一覧
2023年3月卒業予定者(2023年2月時点)
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の入試・出願
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
TEL043-273-2826 神田外語大学アドミッション&コミュニケーション部