全国のオススメの学校
-
日本大学文理学部130年の伝統と約122万人の校友パワーが、夢を実現する皆さんを応援します。私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
-
東北学院大学法学部約19万人の人材を育て続け136年。地域に深く根付いた総合大学私立大学/宮城
-
大原簿記情報公務員専門学校水戸校警察官・消防官コース徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから大原は就職に強い!!専修学校/茨城
-
佛教大学社会学部「らしさ」をかなえる教育一人ひとりにあった学びを重視私立大学/京都
-
関西大学法学部「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する私立大学/大阪
警察官の平均年収は「地方公務員給与実態調査(平成27年度)」をもとに算出すると、約703万円。警察官の給与の等級は9つに区分されており、等級で月給が決まります。また、大卒警察官と高卒警察官でも給与(初任給)が違います。
詳細
警察官の給料は、学歴、継続勤務年数、階級、所属する組織によって異なります。月給が階級によって異なるため、年収も人によってかなり変わってきます。ここでは、地方公務員である「都道府県警察」のデータを紹介します。
平均給与
45万8794円/月
※警察職の給与月額合計
※総務省「平成27年地方公務員給与実態調査」より
年収
約703万円
※年収の算出方法:平均給与月額(45万8794円)×12カ月+賞与(152万8146円)
※賞与は期末手当+勤勉手当を指します
各種手当
都道府県警察(地方公務員)においていえば、同じ都道府県のほかの職種よりもやや給与が高く設定されていることが多いようですが、それは手当の額が大きいからということができます。警察官という仕事は、身体を張る場面も多く、休日でも緊急の事件の対応に呼び出されることも少なくありません。ほとんど24時間携帯電話を気にして「招集」連絡に備えなければいけないため、そのことを考えると「安い」と感じる人や家族もいます。主な手当は次の4つになります。
・生活給的手当:扶養手当、地域手当、通勤手当ほか
・職務給手当:特殊勤務手当、管理職手当ほか
・超過労働手当:宿日直手当、時間外勤務手当ほか
・その他:へき地手当ほか
警察官の平均諸手当月額の平均給与月額に占める割合は約30%となっています。他の業種よりも手当の高さが目立ちますが、警察官に特に多いのは「超過労働手当」。宿直(泊まり勤務)・日直(土日の当番勤務)・時間外勤務が減らないため、超過労働手当の比率が高くなる傾向にあります。
警察官になるには?
警察官の仕事について調べよう!
警察官の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
警察官の先輩・内定者に聞いてみよう

法学部 法学科 行政コース

法学部 法学科 公務員コース 卒

パイロット学科 計器飛行証明コース
警察官を育てる先生に聞いてみよう

社会学部

文学部
警察官を目指す学生に聞いてみよう

法学部 法学科

法学部 法学科

警察官コース
関連する記事
-
警察からSE、SNS開発まで!心理学から広がる意外なキャリア
心の問題がクローズアップされる時代に注目の学問 「人の心」をテーマとする心理学は誰にとっても身近な学問。 特に今は、うつ病などの心身を脅かす問題や発達障害などの人間関係、コミュニケーションの問題が社会的にもクローズアップされている時代。 進学先として大学の心理学部・学科・専攻を考えている …
-
高校生に人気の職業、公務員の仕事を徹底解剖!どんな職種があるの?
男子高校生の将来なりたい職業1位の公務員。女子高生では4位。   全体でみても2位と、高校生から人気の高い職業の公務員(※)。 人気の理由としては、「人のために働くのがいいと思ったから。(北海道/女子/大学)」「安定しているしやりがいがある。(山梨県/男子/就職)」などが理由にあが …