• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 公務員・法律・政治
  • 警察官
  • 1年目はどうだった?
警察官の1年目はどうだった?

警察官の1年目はどうだった?

全国のオススメの学校

警察官になるには高校卒業同等レベル以上の学力が必要です。地方公務員ですので、採用試験は各自治体で行われます。他の公務員と違って、採用試験に合格したからといって、すぐさま警察官になれるわけではありません。まずは警察学校に入学し、警察官に必要な知識と技術を学ぶことになります。

1年めは警察官としての知識や教養、そして技能の習得と体力作り

警察学校には採用年度の4月から、高等学校、短期大学卒業相当で10カ月、大学卒業相当で6ヶ月間学びます。その間は全員に入寮が義務付けられ、外出も厳しく制限されます。身分は警察学校の学生ですが、警察官として地方公務員法に則った給料が支給されます。
 授業は初任課程として国語、英語などの一般教養のほか、警務、捜査、警備、交通などの警察実務、職務遂行に必要な法学、拳銃法のほか、実技として逮捕術、救急法、体育、部隊活動のほか、柔道、剣道いずれかを選択して学びます。女性の場合、柔道、剣道に加え、合気道も選択肢として設けられています。
 授業はグループに分けられ、すべてはグループの連帯責任で行動することになります。つまり、体育や武術で与えられた課題をクリアできない者が一人でも出ると、グループ全員が責任を取る形で、全員がクリアするまで付き添わなければなりません。言うまでもなく、グループメンバーとは長い付き合いとなるわけですから、最初から迷惑をかけるわけにはいきません。警察官を目指すのなら、それなりの体力をつけておきたいところです。
 警察学校生の一日のスケジュールは6時半起床、6時40分点呼、清掃、7時20分朝食、8時50分より午前中2時間の授業、11時45分からの昼食を挟んで、12時45分から2時間の授業、15時55分から特別活動、17時15分から入浴、夕食、自習時間となります。22時になると点呼があり、23時に消灯というのが基本的なパターンです。

初任課程を終え警察学校を卒業した後は、職場実習

初任課程を終えると職場実習として3カ月間、警察署に配属されます。学んできたことを実際の職場で実践できるかといった自己確認のほか、実際の現場で必要な知識、技術を実感する機会となります。 
職場実習を終えると再び警察学校に入校し、初任補修として高等学校、短期大学卒業相当で3カ月間、大学卒業相当で2カ月間、警察官としてのより高度な知識と技術を学びます。
無事初任補修を修了すると、再び警察署に配属され、高校、短大卒業で5カ月間、大学卒業相当で4カ月の実践実習を行います。つまり、警察に採用されて高等学校、短期大学卒業相当で21カ月間、大学卒業相当で15か月にわたって警察官になるための勉強に勤しむことになります。

関連する仕事・資格・学問もチェックしよう

関連する仕事の1年目レポもチェックしよう

警察官を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT