スペシャル学校情報


西武文理大学からのメッセージ
2022年5月6日に更新されたメッセージです。
西武文理大学では、6/12(日)・19(日)にオープンキャンパスを開催します。大学のことを詳しく知るには、実際にキャンパスを訪問して、ご自身で確かめるのが一番!当日は学部説明、体験授業、在学生との相談、キャンパスツアーなどのプログラムを用意しています。そして、2023年度入学者選抜説明も始まります。遠方の方向けにオンラインオープンキャンパスも開催いたします。
BUNRIに少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。
西武文理大学で学んでみませんか?
西武文理大学はこんな学校です
インターンシップ・実習が充実

アクティブ・ラーニングやインターンシップを通して、じっくりと将来のビジョンを描く
サービス経営学部の1年次は学部に所属し、人間性と幅広い知識、コミュニケーションスキルなどを養う科目を総合教育科目群から学修し、教室で学んだ知識やスキルを、アクティブ・ラーニングやインターンシップなどの体験学修を通じて実践します。また、学生が夢を実現し、社会で即戦力として活躍できるように、4年間かけてキャリアサポートを行います。看護学部では就職支援だけに重きを置くのではなく、学生が個々に看護職者としてのキャリアを描きながら自らの人生を歩む力を4年間の中で養います。授業やゼミでの刺激、臨地実習での出会いや経験が、学生それぞれの志望や自身の将来の描き方を定め、確かなものにしていきます。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

コース制採用の「サービス経営学部」と、看護実践能力を身につける「看護学部」
サービス経営学部では2年次進級時に学科とコースを選択します。学科は事前登録制ですが、コースは事前登録制ではありません。両学科ともに一つのコースを主コースとして段階的に学んでいくことを推奨していますが、初めから一つのコースに絞ることができない時には、同時に複数のコースを学びながら主コースを決めていくこともできます。また、他学科のコースの科目を学ぶこともできるので、専門への興味・関心が広がります。看護学部では本学独自のホスピタリティ関連科目を学びながら、人間の生活行動と看護支援について関連諸科学の知識・技術から学び、実習を通して統合することにより、確かな看護実践能力を身につけます。
きめ細かな少人数制

少人数で特長的なゼミナールがたくさん!人間関係を築く場にもなる
サービス経営学部では2年次から10名程度のゼミナールが始まります。2年次のゼミは学問の基礎固めとともに、自らの興味・関心を探す期間、3年次以降は個々人が選んだ各専門分野の研究テーマにそって、将来の目標に向けた専門知識やスキルを修得します。看護学部では1年次前期に基礎ゼミナールを必修科目として取り入れています。入学直後から少人数のゼミに分かれ、ナイチンゲールの著書『看護覚え書』をていねいに読み解き、レジュメをつくりあげ、発表を行います。大学で主体的に学ぶための方法や他者の意見を聞くこと、相手の意見を引き出すこと、自分の考えが伝わる話し方などを身につけるだけではなく、人間関係を築く場にもなります。
あなたは何を学びたい?
西武文理大学の学部学科、コース紹介
西武文理大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 看護学部看護学科
- 小野 智恵美 専任講師
-
- サービス経営学部
- 瀬沼 文彰専任講師
-
- サービス経営学部
- 加藤 三彦教授
西武文理大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
BUNRIブライダルで、本物の結婚式を創り上げるチームのリーダーを経験したい!
- サービス経営学部 サービス経営学科
-
さまざまな実習を経験して、これ以上の学びの場はないことを実感!
- 看護学部 看護学科
-
- サービス経営学部 サービス経営学科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
お客様との信頼関係を築いていく大切な役割を通じて、自分自身の成長を実感します
- サービス経営学部 サービス経営学科
- 販売・接客・サービス
-
保健師に大切なのは、相手の意見や考えを聞きながら信頼関係を築いていくこと!
- 西武文理大学看護学部
- 保健師
-
生徒さんの旅先での笑顔が、この仕事に就いてよかったと感じる瞬間です!
- サービス経営学部 サービス経営学科
- 旅行代理店販売・営業
西武文理大学の就職・資格
就職力は自然と身についている!4年間を通して行うキャリアサポート
サービス経営学部では、1年次から展開される「キャリア開発」で“働くこと”や“キャリア”を意識し、2年次から少しずつ就職活動の準備を始めます。3年次では自己分析や面接対策など就職活動で役立つ実践的な知識を、4年次では社会人として必要となるスキルを身につけます。生涯にわたって自らのキャリアを考え、自己実現に向けた姿勢や考え方を身につけられるよう、ていねいかつ計画的にサポートします。看護学部では国家試験全員合格を目指し、各学年の学生国家試験対策委員による学年単位での活動を教員がフォローします。また看護学の基礎力を高めるために、主体的な学習習慣の確立から始め、学年進度に応じた学習支援体制も整えています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
6/12(日)・19(日)のオープンキャンパスの申込開始!!
西武文理大学では新型コロナウイルス感染拡大防止対策に万全な体制を整え、6/12(日)・19(日)にオープンキャンパスを開催します。大学のことを詳しく知るには、実際にキャンパスを訪問して、ご自身で確かめるのが一番!当日は学部説明、体験授業、在学生との相談、キャンパスツアーなどのプログラムを用意しています。そして、いよいよ2023年度入学者選抜の説明も始まります。 当日来校が難しい方、遠方の方向けにオンラインオープンキャンパスも開催いたします。 BUNRIに少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。スタッフ一同お待ちしています。 ◆開催時間◆ 【来校型】11:00~13:00 【オンライン】13:00~14:00 申込みは大学HPから申込みください ■主なイベント内容■ <19(日)限定> ・ブライダルに興味のある方必見!学生が創り上げる「本物の結婚式」 <両日予定> ・いよいよスタート!2023年度入学者選抜説明 ・BUNRIの授業を覗いてみよう!体験授業 ・不安を解消しよう!個別相談 ・BUNRI生と話そう!キャンパスツアーなど ※事前申込制・人数制限有 今後の感染状況次第により、実施内容を変更する場合があります。変更等がある場合には、事前にホームページにてお知らせいたします。 【お問い合わせ先】 入試広報課 TEL:04-2954-7575 E-mail:koho@bunri-c.ac.jp
西武文理大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
狭山キャンパス : 埼玉県狭山市柏原新田311-1 |
「新狭山」駅北口から西武文理行スクールバス 終点下車 約8分 「川越」駅西口から西武文理行スクールバス 終点下車 約20分 「稲荷山公園」駅から西武文理行スクールバス 終点下車 約20分 「東飯能」駅東口から西武文理行スクールバス 終点下車 約25分 「鶴ケ島」駅西口から西武文理行通学バス 終点下車 約20分 |
|
川越キャンパス : 埼玉県川越市増形1295(狭山キャンパス隣接) |
「新狭山」駅北口から西武文理行スクールバス 終点下車 約8分 「川越」駅西口から西武文理行スクールバス 終点下車 約20分 「稲荷山公園」駅から西武文理行スクールバス 終点下車 約20分 「東飯能」駅東口から西武文理行スクールバス 終点下車 約25分 「鶴ケ島」駅西口から西武文理行通学バス 終点下車 約20分 |
|
西武文理大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
西武文理大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 【サービス経営学部】126万円 【看護学部】185万円
(授業料に限り、前期・後期の分割納入が可能です)
西武文理大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 7 9/1〜3/18 9/25〜2/1 30,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 11/1〜12/14 11/20〜12/18 30,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 5 1/5〜3/11 2/1〜3/17 30,000円 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 1/5〜3/11 1/15〜1/16 15,000円
合格難易度
西武文理大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
西武文理大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
ブログ・インフォ
-
2021年08月19日 15:40
8月2日(月)に本学の立地する埼玉県が緊急事態宣言の対象地域に追加されて以降も、感染者数はほぼ毎日、過去最多を記録するなど感染は拡大し続けており、いまだ先が見えない状況です。さらに、現在主流となっているデルタ株の感染力は非常に強く、今までは重症化リスクは低いとみられていた若年層においても、重症化率が高まっております。 こうした厳しい状況下ではありますが、8月は受験生の皆様にとって、志望校選択を行ううえで大変重要な時期です。そこで、本学では学部ごとに実施運営等は異なりますが、これまで以上に新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで、サービス経営学部については「来校型」と「オンライン」のハイブリッド、看護学部については8月9日同様、すべて「オンライン」での実施形態とし、また実施内容についても、以下のとおり変更いたします。すでにお申込済の皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 <実施形態・内容> 日程:8月22日(日) 完全事前申込制・人数制限有 ※すでに申込済の方については、8/19(木)までにZOOM URLおよびID/パスコードをお送りします。 <サービス経営学部> ①午前の部 11:00~13:00/【実施形態】 来校型 【実施内容】 学部説明、入学者選抜説明、学生が創る模擬ブライダル、体験授業、入学者選抜対策講座(面接/奨学生)、 個別相談、在学生と何でも話そう*、教職員・在学生によるキャンパスツアー* * 在学生はオンラインによる参加 ②午後の部 13:30~15:00 /【実施形態】来校型とオンラインのハイブリッド 【実施内容】 学部説明、体験授業、入学者選抜対策講座(面接/奨学生)、個別相談、在学生と何でも話そう*、 教職員・在学生によるキャンパスツアー* * 在学生はオンラインによる参加 ③留学生限定の部 10:00~11:00/【実施形態】来校型 【実施内容】 学部説明、特別選抜説明、個別相談 <看護学部> ①午前の部 11:00~13:00 ②午後の部 13:30~15:30 実施形態 ①②ともオンライン 【実施内容】 学部説明、入学者選抜説明、小論文対策講座(午後の部のみ)、体験授業、教職員との個別相談 【学生スタッフの参加について】 急激な感染拡大での開催のため、本学学生スタッフは来校型には参加しません。ただし、サービス経営学部については、学生スタッフはオンラインOCに参加、ブライダルを学ぶ学生については、授業の一環として来校型に参加します。 【来学される皆様へのお願い】 来学される皆様におかれましては、下記の注意事項をご確認のうえ、最大限の注意をはらい、可能な限り参加者ご自身で感染防止に努めていただきますようお願い申し上げます。 【来学時のお願い】 1.当日の朝、必ず検温をしていただき、37.5℃以上の発熱や咳・風邪等の症状のある方は、来学をご遠慮ください。 2.来学時に受付で検温を行います。検温の結果、37.5℃以上の発熱等の症状が見られた場合、オープンキャンパスに参加することはできません。 3.説明開始前、必ず本学独自の「問診票」に記入をお願いします。(参加者全員必須) 4.同伴者については、可能な限り1名でお願いします。 5.本学までの移動を含め、構内では感染拡大防止のため、常時マスクを着用してください。諸事情によりマスクの着用が困難な方については、事前に本学までご連絡ください。 6.ソーシャルディスタンスを保った受付や誘導、座席配置など最大限感染防止対策に努めますが、参加者ご自身でも意識的に1m程度の間隔を空けるなど、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。 7.館内や各教室の出入口付近に、手指消毒用のアルコール消毒液を配備しています。適宜、ご利用ください。 8.予約された時間帯を目安にご来学ください。受付時間に遅れた場合、ご希望のプログラムに参加できない可能性もあります。予めご了承ください。 9.4駅(川越駅、新狭山駅、稲荷山公園駅、東飯能駅)からスクールバスを運行しますが、構内には十分な自家用車の駐車スペースも確保しています。可能な限り、自家用車等でご来学ください。 10.大学構内では、水分補給以外の飲食、および喫煙はできません。 今後の感染拡大状況等により、来校型の開催中止や実施内容等の変更が生じることもあります。その際は、本学ホームページにてお知らせいたしますので、事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。 【お問い合わせ先】 西武文理大学入試広報課 TEL.04-2954-7575 Email:koho@bunri-c.ac.jp
-
2021年08月06日 10:05
西武文理大学では、8月2日(月)に本学の立地する埼玉県が緊急事態宣言の対象地域となり、昨今の急激な新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、8月9日(月・振)実施予定の「来校型オープンキャンパス」につきまして、一部内容を変更し、「オンライン・オープンキャンパス」(ZOOMを利用)として実施させていただくことをお知らせいたします。 開催日程間近に、皆さまにこのようなご連絡となりましたことを深くお詫び申し上げます。 - 変更概要 - 【日 時】 2021年8月9日(月・振) ・午前の部 11:00~13:00 ・午後の部 13:30~15:30 【実施方法】 オンラインでの実施 ・申込済の方には、ZOOMのURLおよびID/パスコードをお送りします。 ・尚、ZOOMの利用方法などわからないことがありましたら、何なりとお問い合わせください 【内 容】 <サービス経営学部・看護学部> ※学部ごとにわかれて詳しく説明します。 1. 共通内容 ・大学のコロナ禍の取組み ・学部説明 ・入学者選抜説明 2. 選択内容 ・面接対策講座(サービス経営学部のみ) ・体験授業 ・個別相談 【中止イベント】 加藤三彦監督による「バスケットボールクリニック」は中止します。 8月22日(日)、29日(日)のオープンキャンパスの実施方法・内容等については、後日、本学ホームページにてお知らせします。
西武文理大学の関連ニュース
西武文理大学に関する問い合わせ先
西武文理大学入試広報課
〒350-1336 埼玉県狭山市柏原新田311-1
TEL:04-2954-7575
(入試広報課)