大東文化大学で学んでみませんか?
大東文化大学はこんな学校です
大東文化大学は就職に強い

夢をかなえるキャリア支援。大東ならではの親身な取り組みで学生をサポート
大東文化大学では就職活動に向けて学生の力をつけるために独自の取り組みを多数用意。就活や働くに活かせる経験値を積むための「キャリプロ」では、「様々な社会人との対話」「思考力やプレゼン力を学ぶ学習機会」「企業と連携したプロジェクト」など、ここでしかできない学びや経験を得ることができます。授業スタイルはグループワークが中心であり、新たな仲間との繋がりや様々な社会人との出会いも得られます。さらに「インターンシッププロジェクト」は、現場体験比率を6割以上に設定するなど学生のことを考えた丁寧な工夫が評価され、2022年の「学生が選ぶインターンシップアワード」で文部科学大臣賞の栄誉に輝きました。
大東文化大学は学費に特長・奨学金制度あり

入学する学科の授業料を1年次から4年次まで全額免除する奨学金入試!
2024年度入試から実施する桐門の翼奨学金試験では、学生の学ぶ意欲と可能性を支援するため、成績優秀者100名を対象に大学4年間の授業料を全額免除します。(2年次以降は学業成績などによる継続審査あり)出願基準に条件はなく、誰でも出願することが可能です。さらに奨学金に採用されなかった場合でも、一般選抜合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた受験生には、一般選抜(2月1日)を免除して入学が許可されます。また、学生生活や学修面のあらゆる相談に応じる学生支援センターを設置し、民間や各種自治体の奨学金も案内するなど充実した大学生活が送れるようバックアップしています。
大東文化大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

時代を見据えた“未来志向”の学びを提供する様々な学科
【文学】人文分野を網羅する学科構成で、少人数教育を重視。【経済学】経済学を通して社会を学ぶ社会経済と、経済問題の解決策を探る現代経済。【外国語学】独自の語学教育で、国際的に通用する語学力とコミュニケーション力を養成。【法学】国家試験対策も充実、法律の専門家や交渉能力の高い人材を養成。【国際関係学】アジアをテーマに地域研究を行い、異文化を理解する国際人を育成。【経営学】実践的な情報・語学教育、インターンシップを通し創造力や判断力などを育成。【スポーツ・健康科学】指導者や看護師、生活の質の維持・向上に貢献する専門家を育成。【社会学】現代社会の問題の解決法を探り、社会学の理論を基に新たな社会を構想。
あなたは何を学びたい?
大東文化大学の学部学科、コース紹介
大東文化大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
誰もが楽しいと思ってもらえるような授業をする教師を目指しています
- スポーツ・健康科学部 スポーツ科学科
-
消費者のニーズに応えるだけでなく、世の中に新しい価値を提供したい
- 法学部 法律学科
大東文化大学の就職・資格
大東文化大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数2,689名
就職希望者数2,355名
就職者数2,228名
就職率94.6%(就職者数/就職希望者数)
進学者数62名
実践的で豊富な資料の閲覧や、各種講座での徹底支援
大東文化大学ではキャリアセンターを中心とした支援プログラムを用意しており、キャリア設計から就職活動まで、学生一人ひとりの夢をかなえるために様々なサポートを行っています。「就職ガイダンス」やSPI対策講座、現役人事担当者による「面接トレーニング」、公務員試験対策などの各種講座のほか、「学内OB・OG訪問会」、約300社が学内に集まる「学内就職セミナー」など、多彩なイベント・プログラムを用意。また、約1万3000社の求人票(2022年)に加え、先輩の就職活動体験記や参考書籍、公務員試験問題など、実践的な資料が自由に閲覧できます。個人面談をメインにきめ細かな指導も実施し、就職アドバイザーによる面接練習も行っています。
気になったらまずは、大東文化大学のオープンキャンパスにいってみよう
大東文化大学のイベント
-
大東文化大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.daito.ac.jp/cross/event/web_opencampus/news/details_00674.html ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。 ※0:00~23:55と記載がある場合には、開催時間が未定または不明ですので、各学校までお問い合わせください
-
大東文化大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.daito.ac.jp/cross/event/web_opencampus/news/details_00674.html ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。 ※0:00~23:55と記載がある場合には、開催時間が未定または不明ですので、各学校までお問い合わせください
大東文化大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京板橋キャンパス : 東京都板橋区高島平1-9-1 |
「東武練馬(大東文化大学前)」駅からスクールバス乗り場まで徒歩 約5分 および スクールバス(無料) 約7分 「西台(大東文化大学前)」駅から徒歩 約9分 「成増」駅から路線バス 約20分 「赤羽」駅から路線バス 約20分 |
|
埼玉東松山キャンパス : 埼玉県東松山市岩殿560 |
「高坂」駅からスクールバス(無料) 約7分 「鴻巣」駅からスクールバス乗り場まで徒歩約7分およびスクールバス 約40分(片道100円) 「久喜」駅からスクールバス 約60分(片道200円) |
|
大東文化大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大東文化大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2024年度納入金(予定) 【文学部】日本文学科・中国文学科・英米文学科・歴史文化学科123万8900円、教育学科126万1900円、書道学科144万900円、【経済学部】121万4900円、【外国語学部】123万8900円、【法学部】121万6900円、【国際関係学部】123万8900円、【経営学部】121万4900円、【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科144万5900円、健康科学科180万5900円、看護学科197万4900円、【社会学部】121万8900円
(入学金・諸会費含む)
大東文化大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
大東文化大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 49 10/11〜12/5 10/23〜12/11 35,000円 -
大東文化大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 25 11/7〜11/14 11/20 35,000円 -
大東文化大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 84 12/19〜3/20 2/1〜2/26 入試詳細ページをご覧ください。 -
大東文化大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 95 12/19〜3/9 1/14〜1/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
大東文化大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大東文化大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大東文化大学の関連ニュース
大東文化大学に関する問い合わせ先
東京板橋キャンパス 入学センター
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7800