大東文化大学で学んでみませんか?
大東文化大学はこんな学校です
就職に強い

夢をかなえるキャリア支援。「先輩から後輩へ」 受け継がれる伝統の力
大東文化大学には、先輩から後輩へ受け継がれる一つの冊子『就職活動結果報告書』があります。2020年度版は一般企業303社、公務員38団体、ページ数は700ページを超え、WEBでの閲覧もできます。それぞれの企業・団体ごとに、内定までの経過や筆記・面接試験対策など、事細かな情報が先輩たちの優しさによって後輩たちへ受け継がれています。こうした伝統の力は、「教員・公務員に強い大東」の評判を生む独自プログラムにも結び付いています。さらに、大東OB・OGの活躍が、毎年約300社の人事担当者にお集まり頂く学内就職セミナーを支えています。先輩から後輩へ受け継がれる伝統の力が、在校生の夢をかなえるキャリア支援へとつながっています。
学費に特長・奨学金制度あり

初年次授業料免除・2年次以降半額免除の奨学金や、少人数教育の実施
授業料が免除される「桐門の翼奨学金」は、学生の学ぶ意欲と可能性を支援するため、入学前から支給額がわかる予約採用型であるのが特徴。また、学生生活や学修面のあらゆる相談に応じる学生支援センターを設置し、充実した大学生活が送れるようバックアップしています。また、少人数教育も充実。教員1人に学生数は10人前後、1年次の入門的な授業は高校のホームルームのような授業です。一方、3年次の専門ゼミは数人から10数人程度の小規模で設けられており、学生から高い評価を得ています。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

時代を見据えた“未来志向”の学びを提供する様々な学科
【文学】人文分野を網羅する学科構成で、少人数教育を重視。【経済学】経済学を通して社会を学ぶ社会経済と、経済問題の解決策を探る現代経済。【外国語学】独自の語学教育で、国際的に通用する語学力とコミュニケーション力を養成。【法学】国家試験対策も充実、法律の専門家や交渉能力の高い人材を養成。【国際関係学】アジアをテーマに地域研究を行い、異文化を理解する国際人を育成。【経営学】実践的な情報・語学教育、インターンシップを通し、創造力や判断力等を育成。【スポーツ・健康科学】指導者や看護師、生活の質の維持・向上に貢献する専門家を育成。【社会学】現代社会の問題の解決法を探り、社会学の理論を基に新たな社会を構想。
あなたは何を学びたい?
大東文化大学の学部学科、コース紹介
大東文化大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
英語でのプレゼンも上達!東アジアの歴史や経済の研究を進めています
- 国際関係学部 国際関係学科
-
メディアや心理学などを幅広く学修。興味のあることは全て研究対象に
- 社会学部 社会学科
大東文化大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数2,475名
就職希望者数2,197名
就職者数2,018名
就職率91.9%(就職者数/就職希望者数)
進学者数40名
実践的で豊富な資料の閲覧や、各種講座での徹底支援
大東文化大学ではキャリアセンターを中心とした支援プログラムを用意しており、キャリア設計から就職活動まで、学生一人ひとりの夢をかなえるためにさまざまなサポートを行っています。「就職ガイダンス」やSPI対策講座、現役人事担当者による「面接トレーニング」、公務員試験対策等の各種講座のほか、「学内OB・OG訪問会」、約300社が学内に集まる「学内就職セミナー」など、多彩なイベント・プログラムを用意。また、1万4000社を超える求人票に加え、先輩の就職活動体験記や参考書籍、公務員試験問題など、実践的な資料が自由に閲覧できます。個人面談をメインにきめ細かな指導も実施し、就職アドバイザーによる面接練習も行っています。
大東文化大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
板橋キャンパス : 東京都板橋区高島平1-9-1 |
「東武練馬(大東文化大学前)」駅からスクールバス乗り場まで徒歩 約5分 および スクールバス(無料) 約7分 「西台(大東文化大学前)」駅から徒歩 約9分 「成増」駅から路線バス 約20分 「赤羽」駅から路線バス 約20分 |
|
東松山キャンパス : 埼玉県東松山市岩殿560 |
「高坂」駅からスクールバス(無料) 約7分 「鴻巣」駅からスクールバス乗り場まで徒歩約7分およびスクールバス 約40分(片道100円) 「久喜」駅からスクールバス 約60分(片道200円) |
|
大東文化大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大東文化大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金(予定) 【文学部】日本文学科・中国文学科・英米文学科・歴史文化学科123万8900円、教育学科126万1900円、書道学科144万900円、【経済学部】121万4900円、【外国語学部】123万8900円、【法学部】121万8100円、【国際関係学部】123万8900円、【経営学部】121万4900円、【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科144万5900円、健康科学科180万5900円、看護学科197万4900円、【社会学部】121万8900円
(入学金・諸会費含む)
大東文化大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 49 10/12〜11/29 10/24〜12/5 35,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 25 11/8〜11/15 11/21 35,000円 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 84 12/20〜3/18 2/1〜2/26 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 97 12/20〜3/7 1/15〜1/16 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
大東文化大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大東文化大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
ブログ・インフォ
-
2022年05月18日 17:45
BLOG
中国語学科のWEB体験授業動画を公開しました 授業を受けている学生の中には大学から初めて中国語を学んだという学生も✨ 真剣に取り組むことで、力がこんなに身につきます https://t.co/22BlR3z44j https://t.co/gD0V8kaF0j
https://twitter.com/daito_univ/statuses/1526846462218637312
-
2022年05月14日 09:54
BLOG
続々とWEB体験授業動画を更新!✨ 今回は全学共通科目から「大東文化大学100周年の歴史“大東文化学院”創設と学院の校風」を公開しました。 2023年に創立100周年を迎える大東文化大学。その創立当時の様子と校風について、一緒に学… https://t.co/y9tmyFwYkO
https://twitter.com/daito_univ/statuses/1525278338150854656
-
2022年05月14日 09:53
BLOG
社会学部社会学科のWEB体験授業動画を公開しました!✨ 組織的なフェミニズム運動が起こった19世紀のイギリス社会。そこで生きた普通の家族に目を向け、当時の社会の流れと家族の営みがどのように繋がっていたのか探ります。… https://t.co/88z53d1YtW
https://twitter.com/daito_univ/statuses/1525278141035335680
-
2022年05月13日 16:26
BLOG
文学部中国文学科のWEB体験授業を公開しました! 説話・胡蝶の夢で有名な荘子の考え方から、自由に生きるためのヒントをもらいます https://t.co/589mlqiWTd https://t.co/aMSEtLLGGP
https://twitter.com/daito_univ/statuses/1525014610667274240
-
2022年05月09日 13:48
BLOG
受験生サイト・WEB体験授業動画を更新しました✨ 今回は全学共通科目から「大学で学ぶ政治学」を更新 多くの人が大学で初めて学ぶこととなる「政治学」の導入となる内容です! https://t.co/V94pcGyfxo https://t.co/naXBcBvbpL
https://twitter.com/daito_univ/statuses/1523525235613782016
大東文化大学の関連ニュース
大東文化大学に関する問い合わせ先
板橋キャンパス 入学センター
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
TEL:03-5399-7800