国際文化学ってどんな学問?
国際文化学の学び方
講義
文化の国際比較について専門研究をするための方法を学んだり、個別の地域に関しても学ぶ。ネイティブの講師による語学力の習熟も重視。
調査
各国あるいは各地で調査やアンケートを行い、そのデータから文化の共通点や違いを探る。
フィールドワーク
研究対象地域の文化を研究するために海外に出かけることもある。現地の人との交流や生活を体感する。
国際文化学 学びのフィールド
異文化理解に不可欠な国際コミュニケーション論や語学、文化人類学、民族文化論などの<基礎研究分野>と、国際関係学、平和学、現代社会学などの<応用研究分野>、文学史、文化史などの<個別研究分野>がある。

基礎分野
国際コミュニケーション論
比較文化の視点からマス・メディアと国際関係、マス・メディアと国際理解、マス・メディアの国家や市民等への影響などを考える学問。
語学(外国語)
各国言語の読む・書く・聞く・話す能力を身につけるだけでなく、言語が使われている国の文化や政治、歴史、社会なども学ぶ。
文化人類学
「異文化理解」の学問。自分たちとは異なる社会文化について考察し、それらを互いに比較し、「文化とは何か」「人間とは何か」を考える。世界中の民族の社会や文化を比較研究する。
民族文化論
民族の伝統文化だけでなく、さまざまな伝承文化や日常のごく身近な生活習慣に目を向け、それらを包括的に捉えていくことで、民族の心意を探る。さらに他民族との比較を通し、その民族の文化の独自性、異文化との共通性の両者を考えていく。
応用分野
国際関係学
国際社会のさまざまな事象や問題を政治、法律、経済、社会、文化といった学問分野と、世界の各地域の地域研究から考察し、問題の本質を探り、解決法を考える。
平和学
単に戦争のない状態ではなく、飢餓や貧困、社会的差別、環境破壊、教育や医療政策の遅れによって、人間一人ひとりの自己実現が妨げられることのない状態を平和と定義し、そうした社会を実現するための学問。
現代社会学
大衆社会論・産業社会論・情報化社会論・消費社会論などのように特定の現代的傾向を取り上げ、現代社会の時代を診断することを試み、将来的な展望を模索する社会理論。
個別分野
文学史
日本文学史やイギリス文学史など各国文学史がある。時代で作品をとらえるが、同時代の複数の作品を見ていくことで時代特有な文芸思想を浮かび上がらせ、また、その文芸思想が生まれた時代背景全般を概観することによって、地域や時代を問わず普遍的な人間の心の動きを探る。
文化史
日本文化史や西洋文化史、東洋文化史など、人間の営みとしてのさまざまな文化の時間的変化を把握したうえで、幅広い観点から各文化の構造を比較研究する学問。
もっと先生たちに聞いて見よう

シェイクスピアと昔の少女雑誌の関係を探求する先生
大谷大学 国際学部国際文化学科三浦 誉史加教授

英語を母国語としない人に、英語を教える先生
華頂短期大学 総合文化学科松尾 章子教授

英語を通じて「新しい自分発見」をサポートしてくれる先生
聖学院大学 人文学部欧米文化学科コミュニケーション分野サベット メヘラン (Mehran Sabet)先生
もっと在校生たちに聞いて見よう

海外の文化を学ぶことで日本の文化を再発見できるのが面白い!
名古屋学院大学 国際文化学部 国際文化学科
酒井 諒さん

国際協力の現場で活躍するために、世界の文化や言語を学んでいます。
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
鈴木 ケイさん

日本の魅力を伝え、日本と海外の文化交流を促進させる仕事をしたい
城西国際大学 国際人文学部国際文化学科
石川 桃さん
もっと卒業生たちに聞いて見よう

お客様の“心の財産”となる旅行プランをご提案。「楽しかった」体験を共有できるのが嬉しい
恵泉女学園大学 人間社会学部 国際社会学科 卒
飯嶋 歩美さん

京都の和菓子職人として、学生時代に培った積極性や行動力、柔軟な感性を生かしたい
大谷大学 文学部 国際文化学科(現:国際学部 国際文化学科)
平石 梨紗さん

心地よさはもちろんお客様の安全を守ることも使命。一期一会を大切に快適な旅をサポート
文化学園大学 現代文化学部(2020年4月入学生より「国際文化学部」に名称変更) 国際文化・観光学科 卒
M.Tさん
全国のオススメの学校
-
千葉大学(国際教養学部)国公立大学/千葉
-
大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校(ブライダルワールド)しっかりじっくり学ぶ3年制4年制。ホスピタリティと英語力を活かして、仕事をする!専門学校/大阪
-
宮崎国際大学(国際教養学部)「グローバルな環境、英語による授業で真の国際人」「子どもの成長を育む先生」養成私立大学/宮崎
-
東京エアトラベル・ホテル専門学校(英語キャリア科)エアライン・ホテル・旅行・ブライダル業界に高い実績。就職まで個別にサポートします専門学校/東京
-
立命館大学(国際関係学部)多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。私立大学/京都・滋賀・大阪
-
武蔵野大学(日本語コミュニケーション学科)12学部20学科の文・理・医療・情報系の総合大学。私立大学/東京
-
大阪女学院短期大学(英語科)英語“で”学べる2年間。英語で考え、対話し、韓国語も併修で自分らしい夢を発見。私立短大/大阪
-
岡山商科大学(商学科)公務員や地元企業への就職に強い。フィールドスタディを軸に、地域貢献する人材を育成私立大学/岡山
-
名古屋市立大学(人文社会学部)国公立大学/愛知
-
神戸大学(国際人間科学部)国公立大学/兵庫