全国のオススメの学校
-
明海大学英米語専攻4年間継続する実践型のキャリア教育で、実社会から求められる力を身につける私立大学/千葉・埼玉
-
四日市大学総合政策学部公私協力型大学として、地域の発展に貢献できる人材を育成します。私立大学/三重
-
立教大学異文化コミュニケーション学科先進的なリベラルアーツ教育を展開する環境で学び、自分の世界と可能性を広げよう!私立大学/東京・埼玉
-
江戸川大学情報文化学科普遍的な教養と、時代が求める専門性を身につけ、将来は幅広い分野で活躍私立大学/千葉
-
武蔵大学国際教養学科ゼミの武蔵 -ゼミで磨く 世界を生き抜く力-私立大学/東京
通訳者の仕事は、国際会議やシンポジウム、ビジネスの場など、さまざまな文化的背景をもつ人たちが集まる場で、コミュニケーションがとれるように、言語面でのサポートをすることです。また、会議や商談などのビジネスの場面でも、通訳者のスキルが必要とされることが多くあります。
通訳で使われる言語は、国際共通語である英語が主流。場合によっては、中国語、韓国語、フランス語などが使われることもあります。通訳の方法にもいくつかあり、通訳をする現場の状況(人数、会場、目的など)に応じて使い分けられています。
通訳の方法
通訳には主に3つの方法があります。通訳をする場面や依頼人のニーズなどに応じて、使い分けられています。
・同時通訳
国際会議やシンポジウムなどでよく用いられる方法です。通訳者は専用ブースに入り、話し手の声を聞きながらほぼ同時進行で通訳し、その音声は聞き手のイヤホンに流れます。専門的な内容の話を、瞬時に聞き手にわかりやすいように通訳しなくてはならない難度の高い手法のため、トップクラスの通訳者が担当することが多いようです。また、高い集中力が必要とされるため、2~3人の通訳者が交代で行います。
・逐次(ちくじ)通訳
商談や会議、講演会などでよく用いられる方法です。話し手がある程度のまとまりで話を止めたら、通訳者がまとめて通訳をします。話し手と通訳者が交互に話すので、同時通訳より約2倍の時間がかかりますが、話し手と通訳の言葉が重ならないので、聞きやすいという利点もあります。
・ウィスパリング通訳
会議などで使われている言葉がわからない人が一人だけ参加する場合や、1対1の対談などでよく用いられる方法です。通訳者は通訳が必要な人の後ろや横に座り、耳元でささやくように同時通訳をします。
事前準備
通訳者は複数のエージェントと契約し、フリーランスで仕事をしている人がほとんどです。クライアントから依頼を受ける仕事の内容はさまざまで、自分が知らない分野の仕事もこなさなくてはなりません。例えば、医学系の会議の通訳をする場合、専門用語の知識を頭にしっかり入れておくことが必要です。そのため、事前にどれだけ準備ができるかが、仕事の出来不出来に影響します。多くの通訳者が、仕事の依頼がきたら、その仕事に関係する資料をエージェントから取り寄せ、知らない単語をまとめてリストにするなどの準備をしています。
取材協力:サイマル・インターナショナル 特定非営利活動法人 通訳技能向上センター
通訳になるには?
通訳の仕事について調べよう!
通訳の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
通訳の先輩・内定者に聞いてみよう
英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻
英米語学科 翻訳専攻
英米語学科 総合英語専攻 卒
通訳を育てる先生に聞いてみよう
外国語学部 英米学科
国際学部
通訳を目指す学生に聞いてみよう
英語専攻科
国際コミュニケーション学科 韓国語コミュニケーションコース(旧韓国語コース)
英語本科 通訳翻訳コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の仕事内容もチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選
企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興味をもった高校生も少なくないはず。 最近では英語だけでなくアジア系の言語などもニーズがあり、活躍の場 …
-
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選
もうすぐ受験シーズン、これまで一緒に頑張ってきた友達や先輩に頑張って!の気持ちを込めて手紙を書く機会もあるのでは? そんな時、日本語で伝えるのはちょっと恥ずかしいことも英語なら、さらっとかけて、思いを伝えることができるかも? そこで今回は、英語での応援メッセージを集めてみたので、参考にしてみて! 一 …
-
通訳志望の高校生は注目! これからニーズが高まる言語って?
■東京オリンピックでは多くの通訳ボランティアが必要に 将来は語学力を生かして通訳として働きたい!「グローバル」がキーワードになっている今、そんな目標をもっている高校生も少なくないはず。 ところで、通訳といえば、誰もが当然のように英語を思い浮かべるが、グローバル化が進めば進むほど、実は英語以外 …