スペシャル学校情報


大手前大学からのメッセージ
2022年7月13日に更新されたメッセージです。
【大学体験授業】
大学の授業を実際にキャンパスで体験!
また、「総合型選抜入試 授業体験方式」への出願につなげることもできます。
(経営学部は除く)
<国際日本学部・建築&芸術学部・現代社会学部・経営学部>
〇7/30日(土)・30日(日)
〇8/18日(木)・19日(金)
<健康栄養学部・国際看護学部>
7月開催:7/23日(土)・24日(日)
8月開催:8/20日(土)・21日(日)
詳しくは、大学Webサイトをご覧ください。
大手前大学で学んでみませんか?
大手前大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

新しい時代のための新しい経営学部(2023年4月開設予定〈設置届出予定〉)はじまる
AIや情報技術の革新によるビジネスモデルの変化や、環境保全、多様性の重視、誰ひとり取り残さない社会などSDGsに向き合うことが求められる時代です。変化し続けるこれからの時代、あなたの未来に寄り添った新しい経営学部が2023年4月、大手前大学で始動します。経営学部では5つの領域【経営】【会計】【マーケティング】【デジタルビジネス】【いきいきキャリア】を設置。理論と実践で学ぶ経営学と、未来に活かせる分野をラインアップし、企業で活躍することはもちろん、起業家、フリーランスといった企業の枠にとどまらないキャリアも追求できるなど、未来志向の経営学を提供します。
自由に科目・コースが選べる

学部を超えて多彩な分野から自由に科目を組み合わせて学べる
入学してから1年後に専攻を決定する「レイトスペシャライゼーション(健康栄養学部、国際看護学部は除く)」を導入。実際に学び見極めてから専攻を選べるので安心して学ぶことができます。さらに、学部・学科の枠組を取り払い、さまざまな科目から学びたいテーマにそって、歴史、観光からデザイン、マンガ、メディア、心理学など、学部を超えて4学部19の授業から自由に選んで学べます。本学では、幅広い教養のうえに専門性を形成し、そのプロセスで社会人基礎力を身につける、独自の「リベラルアーツ型教育」をめざしています。
キャンパスがきれい

新たな学びが生まれる。さくら夙川キャンパスに新たな拠点「新校舎」誕生!
2021年4月、さくら夙川キャンパスに新校舎が誕生。コンセプトは、学生や教員はもちろん、卒業生や地域の方々も気軽に集える「コミュニティの拠点」。開放感のある吹き抜けのエントランスや食堂、国際交流ラウンジ、教室、研究室などが集まる新たな拠点です。 またキャンパス内は、学生が最新の環境で勉学に取り組むことができる先進性と、憩いの場としてのアメニティにも配慮した空間になっています。その一つ「メディアライブラリーCELL」には、マンガ・アニメーション制作が可能なマルチメディア環境や少人数教育に対応した16の小教室(cells=核)なども完備。2009年には「日本図書館協会建築賞」を受賞しました。
あなたは何を学びたい?
大手前大学の学部学科、コース紹介
メディア・社会学コース 2023年4月開設
メディア・社会学専攻 2023年4月開設
観光・地域マネジメントコース 2023年4月開設
観光・地域マネジメント専攻 2023年4月開設
情報・コンピュータコース
心理コース
大手前大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
-
人と人との出会いを創り、たくさんの人を笑顔にできるプランナーに!
- 経営学部 経営学科 2023年4月開設予定 設置届出予定(現:現代社会学部)
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
相手の考えを聴く力と自社の魅力を伝える力、両方を磨いて優秀な人材の獲得をめざす
- 現代社会学部(現:経営学部 2023年4月開設予定 設置届出予定)
- 人事
-
金融アドバイザーとして積み上げてきた知識や経験を、豊かな社会づくりに還元したい
- 社会文化学部(現:経営学部 2023年4月開設予定 設置届出予定)
- ファイナンシャルプランナー
大手前大学の就職・資格
あなたのキャリアと進路を一緒に考え、夢を実現するサポートを行います
キャリアサポート室のスタッフが、随時学生との面談を実施。個々の進路に応じた適切なアドバイスを行い、就職活動に役立つ最新の情報もお伝えします。自己分析、業種・職種研究、履歴書添削・面接対策などの多様な支援メニューで、就職活動を丁寧にサポートします。また、社会の仕組みや実際の仕事への理解を深めて就職活動に取り組むことができるよう、企業等の人事担当者による業界セミナー・説明会も企画し実施しています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
健康栄養学部...
~好奇心を刺激する1日になる~ 来校型オープンキャンパス(定員制・事前予約制) ・学部説明 ・入試まるわかりガイド オススメの入試やポイントなどわかりやすく解説 ・体験ブース ・個別相談(学び・入試に関する個別相談) ・在学生と話そう「おしえてセンパイ」先輩学生スタッフによる学生相談ブース ・ここだけは見逃すな!「キャンパス見学」 予約来場いただいた方には『マックギフトカード500円分』を進呈! ※ご本人様に限らせていただきます。 7月のノベルティは、ファミマソックス。 アンケート回答やLINE登録された方にお好きなノベルティを選択いただけます。 (※数に限りがございます。) 詳しくは、大手前大学オープンキャンパスサイトをご覧ください。 https://www.otemae.ac.jp/opencampus/university/
-
経営学部...
~好奇心を刺激する1日になる~ 来校型オープンキャンパス(定員制・事前予約制) 2023年4月開設予定「経営学部」も登場します。 <開催時間> 10:00~12:00 経営学部・国際日本学部 14:00~16:00 現代社会学部・建築&芸術学部 ・学部を超えた「学びのクロスオーバー」ってなに? 「学びたいこと+好きなこと」が学部を超えて学んでる学生が登場。 ・学部説明 ・入試まるわかりガイド オススメの入試やポイントなどわかりやすく解説 ・「学びの扉」各専攻の学びをのぞいてみよう ・個別相談(学び・入試に関する個別相談) ・在学生と話そう「おしえてセンパイ」先輩学生スタッフによる学生相談ブース ・ここだけは見逃すな!「キャンパス見学」 予約来場いただいた方には『マックギフトカード500円分』を進呈! ※ご本人様に限らせていただきます。 7月のノベルティは、ファミマソックス。 アンケート回答やLINE登録された方にお好きなノベルティを選択いただけます。 (※数に限りがございます。) ※学部によって開催時間、プログラム内容が異なります。 詳しくは、大手前大学オープンキャンパスサイトをご覧ください。 https://www.otemae.ac.jp/opencampus/university/
大手前大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
さくら夙川キャンパス : 兵庫県西宮市御茶家所町6-42 |
阪急「夙川」駅から徒歩 約7分 阪神「香櫨園」駅から徒歩 約7分 JR「さくら夙川」駅から徒歩 約7分 |
|
大阪大手前キャンパス : 大阪府大阪市中央区大手前2-1-88 |
地下鉄谷町線「天満橋」駅より徒歩約2分 |
|
大手前大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大手前大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金】○経営学部※1 ○国際日本学部※2 ○現代社会学部 入学金24万円、授業料81万円、施設設備費24万円 合計129万円 ○建築&芸術学部 入学金24万円、授業料81万円、施設設備費24万円、教育充実費10万円 合計139万円 ○健康栄養学部 入学金27万円、授業料86万円、教育充実費15万円、施設設備費24万円 合計152万円 ○国際看護学部 入学金27万円、授業料100万円、教育充実費62万円 合計189万円 ※1/2023年4月、開設予定(設置届出予定)。※2/2022年4月、総合文化学部より名称変更。
大手前大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 19 7/30〜2/20 7/23〜2/8 25,000円 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 13 10/7〜12/1 11/2〜12/11 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 23 1/4〜3/8 1/25〜3/16 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 14 1/16〜2/13 1/14〜1/15 10,000円
合格難易度
大手前大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大手前大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大手前大学の関連ニュース
大手前大学に関する問い合わせ先
大手前大学 アドミッションズ オフィス
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
TEL:0798-36-2532