【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通)
- 対象
- 学生やその生計維持者・留学生のみなさんが住んでいる家が、半分以上壊れたり、床上浸水したりするなどした場合
- 給付額
- 10万円
【給付型】学業成績優秀者奨励金(全学部共通)
【給付型】山元町奨学生緊急支援金(全学部共通)
- 対象
- 国、地方自治体、大学、民間企業等から奨学金の貸与または給付を受けている奨学生であること。令和4年4月1日現在で奨学生本人または保護者が本町に住所を有していること。
- 給付額
- 50,000円
- 募集時期
- 2023年2月14日(火)
【給付型】仙台白百合女子大学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学業成績(前年度の学業成績が学科の上位1/3程度)、学習態度共に優れている者で、経済的理由のため学業継続が困難と認められる2~4年生
- 給付額
- 1申請当たり200,000円
- 募集時期
- 学生課申込期限2022年7月4日(月)
【給付型】鶴岡地区医師会奨学生 (一般社団法人 鶴岡地区医師会)(全学部共通)
- 対象
- 卒業後鶴岡地区医師会に就職することを前提として、介護福祉士等の国家資格取得を目指して 進学予定もしくは在学中の方。
- 給付額
- 月 50,000円
- 募集時期
- 2023年1月17日(火)
【給付型】東京都港区給付奨学金(港区教育委員会事務局)(全学部共通)
- 対象
- 居住場所(生計維持者が区内に住所を有する)など、入学時期、学業成績、家計による基準を満たすもの
- 給付額
- 世帯所得による
- 募集時期
- 原則 毎年5月・8月
【給付型】留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学が協定を結んだ海外の大学等へ留学する際、留学先納付金が別途必要な学生
【減免型】スカラーシップ(全学部共通)
- 対象
- 学科指定の入学試験及び在学中の学業成績において、特に優れた学生
- 減免額
- 授業料などの半額が免除
【減免型】リエゾン・ファミリア制度(全学部共通)
- 対象
- 仙台白百合短期大学・仙台白百合女子大学の卒業生及び在学生の二親等以内の親族で、仙台白百合女子大学への向学心あふれる入学予定者
- 減免額
- 入学金(半額・全額)
【減免型】高等教育の修学支援新制度 家計急変(全学部共通)
【減免型】高等教育の修学支援新制度(大学授業料減免および日本学生支援機構給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税および非課税に準ずる世帯等
- 減免額
- 給付奨学金
第Ⅰ区分:38,300円(※42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(※28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(※14,200円)
※生活保護(扶助種類を問いません)を受けている生計維持者と同居している人及び児童扶養施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
授業料(年額)減免上限
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1
入学金(入学時)減免上限
第Ⅰ区分:240,000円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】高等教育の修学支援新制度(大学授業料減免および日本学生支援機構給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税および非課税に準ずる世帯等
- 減免額
- 給付奨学金
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
授業料(年額)減免上限
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1
入学金(入学時)減免上限
第Ⅰ区分:240,000円
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】JASSO緊急特別無利子貸与型奨学金(全学部共通)
- 対象
- 新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少した学生等
- 利子
- 無利子
【貸与型】JASSO第一種奨学金(海外協定派遣対象)(全学部共通)
- 対象
- 2022年度海外留学支援制度(協定派遣)の給付を受ける者のうち、3ヶ月以上1年位以内の期間で短期留学する者で、人物・学力・家計の貸与基準を満たす者
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・54,000円・64,000円から選択
- 貸与期間
- 海外留学支援制度(協定派遣)の支給開始月~支給終了月
- 募集時期
- 支給開始月から3ヶ月前まで、若しくは支給決定後一週間以内
- 備考
- 留学時特別増額貸与奨学金も申請可(10万・20万・30万・40万・50万円から選択)
【貸与型】JASSO第二種奨学金(海外)(全学部共通)
- 対象
- 学位(学士号、修士号、博士号)取得を目的に、海外の大学・大学院へ進学を希望する人、又は海外の大学・大学院に在学中の人
- 奨学金の種類
- 第二種
- 利子
- 利子
【貸与型】JASSO第二種奨学金(短期留学)(全学部共通)
- 対象
- 留学開始月が2022年4月~2023年3月で、3ヶ月以上1年以内の留学をする者で、①②のいずれかに該当すること
①学生交流に関する協定に基づく留学
②取得した単位が本学の単位として認定される留学
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円の10,000円単位から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 留学開始月~留学終了月
- 備考
- 留学時特別増額貸与奨学金も申請可(10万・20万・30万・40万・50万円から選択)
【貸与型】一関市医療介護従事者修学資金貸付修学生(介護福祉士)(全学部共通)
- 対象
- 介護福祉士の資格を取得するために大学、養成施設等に在籍する人で、市内の医療介護施設等で医療介護従事者として勤務しようとする意思のある人(条件を満たせば全額返還免除)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕
- 貸与(月額)
- 55,000円の範囲内
- 募集時期
- 随時
【貸与型】鶴岡地区医師会奨学生 (一般社団法人 鶴岡地区医師会)(全学部共通)
- 対象
- 卒業後鶴岡地区医師会に就職することを前提として、介護福祉士等の国家資格取得を目指して 進学予定もしくは在学中の方。
- 貸与(月額)
- 50,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 2023年1月17日(火)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計支持者の失職、破産、会社の倒産、死亡等または災害風水害等による家計急変のため緊急に奨学金貸与の必要が生じた場合
- 募集時期
- 随時
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円
30,000円
40,000円
50,000円
64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円
30,000円
40,000円
54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円
30,000円
40,000円
50,000円
60,000円
70,000円
80,000円
90,000円
100,000円
110,000円
120,000円
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入学者〔編入学を含む〕で第一種または第二種奨学金を希望し、条件に該当する学生
- 貸与(総額)
- 100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円から選択
【貸与型】被災地における介護福祉士養成施設等への修学にかかる教材費等貸付(社会福祉法人福島県社会福祉協議会)(全学部共通)
- 対象
- 介護福祉士養成施設に入学する3か月前の時点において相双地域に居住している方。卒業後、相双地域の介護保険施設等において介護業務に従事する意欲があり、介護福祉士資格取得に向けた向上心があると認められる方。(要件を満たせば返還免除あり)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕
- 貸与(総額)
- ①教材費:120,000円以内
②住居費:月36,000円以内
③通学費:通学定期代の実費
(②③はいずれかを貸付)
- 募集時期
- 12月14日(水)まで随時
【貸与型】福島県会津地方介護福祉士修学資金(社会福祉法人福島県社会福祉協議会)(全学部共通)
- 対象
- 会津地方に住所を有し、介護福祉士養成施設に在学し、卒業後会津地方において介護福祉士等の業務に従事しようとする意欲や向上心のある者。(条件を満たせば全額返還免除)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕
- 貸与(月額)
- 住居費:36,000円以内
通学費:定期代(実費)
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 12月14日(水)まで随時
【貸与型】保育士修学資金(横浜市社会福祉協議会)(全学部共通)
- 対象
- 保育士の養成施設に修学し、卒業後横浜市において保育士業務に従事する者。在学する養成校の推薦を得られる方、他 /〔他の都道府県の本修学資金は不可〕
- 貸与(月額)
- 50,000円以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 【一次】5月17日(火)
【二次】7月15日(金)
【三次】1月17日(火)
高等教育の修学支援新制度(新型コロナウイルス感染症の影響を事由とする家計急変による制度)
学費(初年度納入金)