卒業後の進路データ(2022年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 1,043名
- 就職希望者数
- 715名
- 就職者数
- 706名
- 就職率
- 98.7% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 149名
※上記の就職希望者数・就職者数・就職率は、薬学部・理学部・看護学部・健康科学部合計。医学部では、多くの卒業生が臨床医を目指して卒後臨床研修に進みます。看護学部・健康科学部では半数以上の卒業生が付属病院に就職しています。(2022年3月医学部卒業者数119名、薬学部卒業者数249名、理学部卒業者数493名、看護学部卒業者数118名、健康科学部卒業者数64名)
就職実績(2022年3月卒業生実績)
ものづくり業界
中外製薬株式会社、田辺三菱製薬株式会社、栄研化学株式会社、株式会社シード、共立薬品株式会社、日本全薬工業株式会社 ほか
IT・コンピュータ業界
株式会社エヌデーデー、株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社システナ、株式会社ジャステック、シーデーシー情報システム株式会社、日本コムシス株式会社 ほか
医療・福祉業界
東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター大橋病院、東邦大学医療センター佐倉病院、慶應義塾大学病院、東京歯科大学市川総合病院、社会福祉法人仁生会江戸川病院、千葉大学医学部附属病院、千葉県済生会習志野病院、順天堂大学医学部附属順天堂病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、聖路加国際病院、済生会横浜市東部病院、医療法人社団誠馨会千葉中央メディカルセンター、社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院 ほか
商社・小売業界
株式会社アインホールディングス、ウエルシア薬局株式会社、日本調剤株式会社、株式会社アイセイ薬局、株式会社マツモトキヨシホールディングス、株式会社富士薬品、株式会社トモズ、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社ココカラファイン・ヘルスケア、クオール株式会社、株式会社千葉薬品、イオンリテール株式会社、クラフト株式会社、株式会社クスリのアオキ、株式会社サンドラッグ、株式会社スギ薬局、東都ファーマシーグループ、一般社団法人千葉保健共同企画 ほか
サービス業界
総合メディカル株式会社、株式会社ビー・エム・エル、株式会社LSIメディエンス、株式会社EP綜合、株式会社フォーラムエンジニアリング、イーピーエス株式会社、株式会社タカサ、トライアドジャパン株式会社、ミアヘルサ株式会社、アドバンテック株式会社、株式会社アイロムグループ、株式会社医療システム研究所、株式会社ベネッセスタイルケア、京葉瓦斯株式会社、公益財団法人ちば県民保健予防財団、財団法人千葉県薬剤師会検査センター、日本交通株式会社 ほか
公務員業界
千葉県知事部局、市原市消防局、国土交通省関東地方整備局、東京国税局 ほか
教育業界
千葉県立高等学校・市立中学校、東京都立高等学校・区立中学校、私立高等学校・中学校 ほか
※上記の就職実績は、薬学部・理学部・看護学部・健康科学部の一例。
資格取得
医療系国家試験の出題傾向をカリキュラムに反映
生命科学はつねに進歩しており、医療系の国家資格の出題傾向は、毎年少しずつ変化しています。東邦大学では、こうした傾向の変化を的確に把握してカリキュラムに反映しており、医療系国家試験を目指す学生が全員合格できるよう、バックアップ体制を整えています。そのため、医師・薬剤師・看護師・臨床検査技師などの国家資格において、毎年高い合格率をキープしています。
主な目標資格
〔医学部〕医師<国>合格率94.1%(合格者112名※)
〔薬学部〕薬剤師<国>合格率92.2%(合格者213名※)
〔理学部〕(複数学科)臨床検査技師<国>合格率100%(合格者39名※)、中学校教諭免許状<国>(1種)・高等学校教諭免許状<国>(1種)(情報科学科は【数学】と【情報】<【情報】は高等学校教諭のみ>、他5学科は【理科】)
〔看護学部〕看護師<国>合格率97.5%(合格者115名※)
〔健康科学部〕看護師<国>合格率100%(合格者64名※)、 保健師<国>(選抜制)合格率100%(合格者20名※)
※2022年3月新卒実績
就職支援
高い就職率&満足度を生み出すサポート体制、『TOHOアライアンス』
約1000社の企業・団体と東邦大学が協働して、社会で活躍できる学生を育てていく『TOHOアライアンス』。その取り組みの一環として、企業・団体が自由に説明会を開き、学生が気軽に話が聞けるスポットをキャンパス内に開設。その結果、多数の実績を残しています。特に理学部と薬学部の就職状況は、業種の幅広さが特徴的。東邦大学の学生は専門知識や技術と論理的思考力をもつ学生が多く、就職難といわれる時代でも高い就職率につながっています。