【給付型】河北仙販新聞奨学金(全学部共通)
- 対象
- 卒業までの期間が2年以上あって、原付バイクの免許を取得できる者(取得予定も可)で、河北新報朝刊または夕刊の配達を中心に作業できる者
- 給付額
- 50,000円または100,000円(勤務時間によって異なる)
※採用初年度に限り、100万円以内で無利子貸与制度あり
- 募集時期
- 随時(個人申込)
【給付型】学内懸賞論文奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学に在籍する学生・大学院生
- 給付額
- 最優秀賞:賞状および奨学金100,000円
優秀賞:賞状および奨学金50,000円
佳作:記念品
- 人数
- 最優秀賞:A・B 各1編
優秀賞:A・B 各1編
佳作:若干名
- 募集時期
- 9月~12月
※変更となる場合があります。
【給付型】東京都港区奨学金(全学部共通)
- 対象
- 生計維持者が給付日の6ヵ月前から引き続き東京都港区に住所を有する者であって、学力基準・家計基準・入学期間の基準等の要件を満たした者
- 給付額
- 44,700円~89,400円(世帯の所得金額によって異なる)
- 募集時期
- 2次募集:8月頃
(個人申込)
【給付型】東北福祉大学奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物・学業ともに特に優秀で、家計が著しく困窮あるいは家計に急変があり、修学の継続が困難になった者。
高校の学業成績の評定を、全履修科目について平均した値が4.5以上であること。
- 給付額
- 50,000円(毎月)
期間:1年ごとの継続申請で2年を越えて申請することはできない。
- 募集時期
- 願書提出期限/4月下旬
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学部生
- 減免額
- 給付型奨学金:最大約900,000円/年
授業料が減免:最大約700,000円/年
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- 住民税非課税世帯を第1区分(満額支援)として、収入等の条件により2/3支援となる第2区分、1/3支援の第3区分に分けられます。
支援区分は世帯構成や年収などにより異なります。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学部生
- 減免額
- 給付型奨学金:最大約460,000円/年
授業料が減免:最大約700,000円/年
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- 住民税非課税世帯を第1区分(満額支援)として、収入等の条件により2/3支援となる第2区分、1/3支援の第3区分に分けられます。
支援区分は世帯構成や年収などにより異なります。
【減免型】私費外国人留学生学費減免制度(全学部共通)
- 対象
- 本学の学部もしくは大学院の正規課程に入学し又は在籍する私費外国人留学生。ただし、次に該当する者は除く。
①成業の見込みがないと認められる者。
②留年した者。ただし、病気その他やむを得ない事由により留年した者は除く。
申請資格
①在留資格「留学」を有する者。
②経済的援助を必要とする者。
※生活基準は、当分の間、主たる家計支持者の年間給与所得(支払金額)が日本円に換算して841万円を超えた場合は申請不可。
- 減免額
- 原則として、学部又は大学院の学費の5割以内
- 募集時期
- 毎年4月
【減免型】東北福祉大学学費減免(全学部共通)
- 対象
- 東北福祉大学の正規課程に在学する学生で、経済的理由により学業の継続が特に困難な者
「行学一如」の建学の精神を体し、その模範となる優秀な者
- 減免額
- 授業料等の減免
【貸与型】東北福祉大学奨学金 家計急変学生支援(全学部共通)
- 対象
- 家計の急変主たる家計支持者が失職、破産、事故、病気若しくは死亡等又は火災、風水害等及び新型コロナウイルス等の災害で奨学金を緊急に必要とする場合
- 募集時期
- 随時
【貸与型】東北福祉大学奨学金 災害・家計急変等緊急時援助(全学部共通)
- 対象
- 日本学生支援機構緊急採用・応急採用に応募し不採用になった者で、学長が災害緊急時援助の対象とすることが必要であると認めた者。
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 認定された期間内
- 募集時期
- 随時
【貸与型】東北福祉大学奨学金 貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物・学業ともに特に優秀で、家計支持者の1年間の収入の年額が、給与所得者については700万円以内、給与所得者以外は600万円以内であること。
高校の学業成績の評定を、全履修科目について平均した値が3.5以上であること。
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 1年ごとに継続申請をすることができる。
- 募集時期
- 願書提出期限/4月下旬
【貸与型】南相馬市保育士修学資金(全学部共通)
- 対象
- 卒業後、直ちに南相馬市内の私立保育園・幼稚園等において、保育士・幼稚園教諭として業務に従事する意思がある者
- 貸与(月額)
- 50,000円以内
- 利子
- 無利子
- 人数
- 20名程度
- 募集時期
- 随時
- 備考
- ・返還免除あり
・福島県保育士修学資金制度との併用不可
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 主たる家計支持者の失職、破産、事故、病気、死亡など、もしくは火災・風水害などの災害により家計が急変し、緊急に奨学金が必要となった場合
- 奨学金の種類
- 第二種
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 主たる家計支持者の失職、破産、事故、病気、死亡など、もしくは火災・風水害などの災害により家計が急変し、緊急に奨学金が必要となった場合
- 奨学金の種類
- 第一種
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 〈1年次〉
①高等学校または専修学校高等課程最終2ヵ年の成績が3.5以上であること
②高等学校卒業程度認定試験合格者であること
〈2年次以上〉
本人の属する学部(科)の上位1/3以内であること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 採用時より卒業時までの最短修業年限ですが、学業成績不振、そのほか、品行に問題がある場合は、奨学金が停止または取り消されることがあります。
- 募集時期
- 原則毎年、春および秋
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 〈1年次〉
①高等学校または専修学校高等課程最終2ヵ年の成績が3.5以上であること
②高等学校卒業程度認定試験合格者であること
〈2年次以上〉
本人の属する学部(科)の上位1/3以内であること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 採用時より卒業時までの最短修業年限ですが、学業成績不振、そのほか、品行に問題がある場合は、奨学金が停止または取り消されることがあります。
- 募集時期
- 原則毎年、春および秋
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ①出身学校または在籍する学校における成績が平均水準以上と認められること
②特定の分野で特に優れた資質能力を有すると認められること
③学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められること
④高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記①~③のいずれかに準ずると認められる人
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円の間で10,000円単位で額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用時より卒業時までの最短修業年限ですが、学業成績不振、そのほか、品行に問題がある場合は、奨学金が停止または取り消されることがあります。
- 募集時期
- 原則毎年、春および秋
ロータリー米山記念奨学金
亀井記念財団
中島記念国際交流財団
朝鮮奨学会
東北開発記念財団 外国人留学生修学援助金
日本学生支援機構 文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度