物事の見方の違いを考察
![](https://image.shingakunet.com/0b9adfb4-3c5e-4095-adf7-26582c310ac3_640x99999r.jpg)
学科の学び以外に心理学を勉強したいと考えていたとき、「住居と人間」で都市生活環境の心理的ストレスについて学べると知り、履修しました。前期は心理学の基礎を、後期は都市環境におけるコミュニティ心理を学習。例えば、同じ「音」でもその人の捉え方によって心地よく感じる人と騒音と考える人に分かれるなど、他者理解や多角的な視点について考えるきっかけになりました。
この先輩が学んでいるのは・・・
白百合女子大学 文学部 フランス語フランス文学科
フランス語を通じて、フランスの文化・芸術の多様性に触れる