フランス語フランス文学科
- 定員数:
- 100人
フランス語習得はもちろん、フランスの歴史、芸術、ファッションや食文化を幅広く学べます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2018年度納入金 145万円 (その他諸費用あり) |
---|
学科の特長
学ぶ内容
- 【フランス語習得】一人ひとりを大切にするフランス語教育
- 初心者は基礎から、既習者は自分に合ったレベルから学べ、3年次までのフランス語の授業時間は、仏検2級にも十分対応できる540時間。1クラス20人以下の少人数クラスとネイティヴ教員の授業に加え、フランス人ティーチングアシスタントとプログラムコーディネーターが一人ひとりの達成度に合わせサポート。
- 文学、歴史、芸術、社会、生活など幅広く学べるプログラム
- フランス語圏の文化、歴史、社会に目を向けた科目を、幅広く用意しているのも本学科の特長です。2018年度からフランス史やフランス映画、舞台芸術、ファッション、食文化などを体系的に学べるプログラムを導入。柔軟な視点でフランスにアプローチすることができます。
ゼミ
- 手厚い支援体制やレベルチェックができる環境
- 1年次から演習形式の授業がスタート。調査・研究の方法や発表の仕方など、演習の基本的なルールを身に付けます。2年次の演習、3・4年次のゼミナールでは、多彩な分野からテーマを選択して研究します。発表や意見交換を通して自ら問題を発見し、解決する力を育てます。
学生
-
point キャンパスライフレポート
自分自身を鍛える場所、磨く場所がある大学!授業以外でも学んだことが多く、白百合女子大学の4年間で大きく成長することができました。
フランス語は初心者でしたが、フレンチレストランを経営する祖父母の影響もありこの学科を選択。オープンキャンパスで偶然受けた日本語教育副専攻の模擬授業が楽しく、この大学で学びたいと思ったことと学生や先生の優しさに魅力を感じたのも選んだ理由です。
制度
- 興味に合わせフランス語やフランス文化を集中的に学べるプログラム
- 専門ゼミに加え、フランス語・フランス文化に関連する4つのプログラム(【フランス語特別強化】【フランス歴史芸術文化】【フランス文学社会文化】【フランス生活文化】)から、興味・関心に応じて選択できます。
- フランスの大学で学べる、交換留学・派遣留学制度
- 「パリ・ディドロ大学」「トゥレーヌ大学」「西部カトリック大学」「パリ・カトリック大学」「ブルゴーニュ大学」「カヴィラム」への交換留学・派遣留学制度を用意しています。留学先で取得した単位は、本学が認めた単位に限り30単位までを本学の卒業単位として認定。この制度を利用すれば、4年間での卒業が可能です。
- 海外で実施されるフランス語研修・フランス文化研修旅行を用意
- モントリオール大学付属の語学学校で、3週間のフランス語研修を実施。カナダモントリオール市は人口の50%がフランス語話者で、90%が英仏バイリンガルという独特の多文化共生社会として知られています。また、フランス文化研修旅行ではフランス各地の世界遺産を巡り、フランス文化・芸術の魅力を肌で感じることができます。
学べる学問
目指せる仕事
資格
取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【フランス語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【フランス語】<国> (1種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種 ※他学部聴講により履修が認められた場合【選抜試験あり】) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (1種 ※他学部聴講により履修が認められた場合【選抜試験あり】) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
この学科の入試情報
問い合わせ先・所在地・アクセス
〒182-8525 東京都調布市緑ケ丘1-25
TEL:03-3326-8092(入試広報課)
E-MAIL:nyuko@shirayuri.ac.jp